スポンサードリンク
ラベル 食事処 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

福岡市中央区「ポンテ食堂」は隠れ家的カフェ・バー

0 件のコメント
昼食を何処で食べようかと歩いていたら一枚の看板を発見。 通り沿いに店らしき扉や窓は見当たらない。 建物の横を通り抜けると「ポンテ食堂」を見つけました。 ランチは日替わり定食、唐揚げ定食、カレーライスの3種類。どれもサラダ、スープ、ドリンク付きです。 唐揚げは、カリッと揚げたてでジューシーな鶏肉を使用してて、小鉢に涼しいトコロテンが添えてあります。 次はカレーを食べてみるかな。 隠れ家的カフェバーの「ポルテ食堂」でランチ、食べてみ...Read more

博多区「かえる食堂 蓮」で食事しながらライブってディナー・ショー?

5 件のコメント
博多区にある「かえる食堂 蓮」で万ブロ(万太郎さんのブログの事w)ファンの“ならばさん”が福岡へお越しくださいましたので、カメラ好きのおやじブロガー(万さん、ケイさん、しげぇさん)が集まり、ヤンヤヤンヤと賑やかに歓迎させて頂きました。 ならばさんは、しげぇさんが東京でお会いしてるって事で、しげぇさんアテンダントで「かえる食堂 蓮」の前に「マサラキッチン」や「ケンジーズ食堂」、「家鴨軒」など万ブロでもお馴染みのお店を巡って来たようです。 そして「かえる食堂 蓮」でも、ブログで出てくるお馴染みの料理などを食べつつ色んな話を聞かせて頂きました。ちなみに、『カメラ好きのおやじブロガーの会』自体が久しぶりってのもあったので、ケイさんのカメラ話の尺が一番長かった気もします(笑) ならばさんの歓迎会ってよりも、『カメラ好きのおやじブロガーの会』のゲストって感じでしたねw ならばさん、楽しんで戴けましたでしょうか? これに懲りずに、また福岡までお越しいただければ幸いです。 東京から食べに来るほど旨い料理がある「かえる食堂...Read more

佐賀県嬉野市「宗庵 よこ長」は温泉湯豆腐発祥の店

0 件のコメント
漫画「美味しんぼ」にも登場したことがある「宗庵 よこ長」 温泉湯豆腐発祥の店らしく、ここから嬉野温泉街の名物温泉湯どうふが誕生したようです。 お店自体は、うどんや蕎麦、定食などもある食事処なんですが、湯豆腐のメニューも豊富に揃っています。 肉ちり湯豆腐や魚ちり湯豆腐、野菜湯豆腐などもあって、湯豆腐だけでも色々楽しめそうです。 そのメニューの中からチョイスしたのは、特選湯豆腐定食。 湯豆腐をメインに小鉢が幾つか付いてくるご飯付きの定食です。 ご飯は+60円で、かしわめしに出来るので、かしわめしに変更しました。 ちょっと混んでることもあって、調理に時間がかかる湯豆腐らしく、注文してから少々時間がかかります。 ちなみに、特選湯豆腐定食と湯豆腐定食ってのがありまして、200円の差なんですが、何が違うかって言うと、特選の方はエビが有頭海老になり、かまぼこがカニカマになり、あと小鉢が1つ増え、サラダが付いてきますw 肉ちり湯豆腐ってどんなのか気になったけど、単品メニューでしか無かったので、次回行くことがあれば頼んでみます♪ 嬉野温泉の湯を旨さ増す「宗庵...Read more

博多区「かえる食堂 蓮」で寒さも吹っ飛ぶ博多水炊き定食!!

0 件のコメント
暖かい日が続いてこのまま暖かくなっていくかと思ったけど、突然寒くなった... 街中にある温度計は5度… んげぇ、寒い。 こんな日は、「かえる食堂 蓮」であるしこ限定の濃厚白濁スープで食べる博多水炊き定食!! グツグツ煮えたぎって出てくる水炊き、プリプリの鶏肉がゴロゴロ入ってて、さらに軟骨入りのつみれも入ってます。 そして、博多水炊きらしく、キャベツと水菜がざっくざっく。 スープは鶏の旨味がたっぷり出てて濃厚だけど、キャベツや水菜であっさり食べれます。 そして、〆はちゃんぽん麺 全ての麺とスープを飲み干すと、身体の芯からぽかぽかと♪ 水炊きと店主と店長とバイトちゃんの笑顔で身体が芯から温まる「かえる食堂...Read more

博多区「めし処一膳や」ハンバーグチーズ焼きカレーって洒落てない?

0 件のコメント
「めし処一膳や」ガッツリ系の定食居酒屋さんなんですが、ハンバーグチーズ焼きカレーとかちょっと洒落てる名前の料理があるじゃないですか。 さっそく注文してみました... 洒落た名前と別に、見てすぐわかるガッツリ系の料理です(笑) ハンバーグも大きければ、ルーも多い(笑) スプーンを入れて分かったことは、ハンバーグが厚い。熱いし厚い... そして、ご飯の量も多い(笑) ちなみに味は、普通のカレーです。特にスパイシーってわけでも無く、辛いわけでも無い。でも、昔から良く食べた家庭のカレーって感じです。 安心する味と言うかキライな人が居るのか?って味です。 ...Read more

博多区「めし処一膳や」鍋の季節到来

0 件のコメント
なんの鍋かわかりませんねw みつせ鶏のつみれと豚肉の鍋、ニラたっぷりとキャベツが入っています。 「めし処一膳や」は居酒屋兼定食屋、常に10種類以上の定食が用意されてて、週替り日替わりでメニューが変わります。定番メニューもあります。 その週替りメニューの中に鍋がありましたので、頼んでみました。 寒い日には鍋ですよ。と言うか鍋の季節がやってきましたね。 定食メニューの鍋は、一人鍋が用意されていてご飯と小鉢が付いてきます。 今回の鍋スープは、あっさり味でポン酢に漬けて食べます。 ゆずごしょうが付いてくるので、たっぷり付けてピリッと辛味を足して頂きます。 ...Read more

福岡県糸島市「割烹 丸一」胡麻サバ定食始まる

7 件のコメント
福岡の名物料理の一つ胡麻サバ。 新鮮なサバを、特製胡麻醤油に漬けたもので、サバ旨味と胡麻の深みがマッチした非常に旨い郷土料理です。 その胡麻サバ定食が、「割烹 丸一」で食べれるようになりました。 サバの旬は晩秋から冬の間、今から旨い季節です。 ここの胡麻ダレは、出汁醤油の香りも高く胡麻も濃厚なので、濃いめの味付けです。 それが、ご飯に合うのです。 バリ旨か〜 旬のサバを福岡の郷土料理で味わえる「割烹 丸一」で胡麻サバ定食、食べてみ...Read more

博多区「かえる食堂 蓮」糸島の牡蠣小屋がオープンしましたとさ

4 件のコメント
10月26日(土)、福岡県糸島市の船越町にある牡蠣小屋がオープンしたそうです。 もう、そんな季節なんですね。 昨シーズンは、一度も行けませんでした(T_T 今シーズンは行けるかな?? 焼き牡蠣はありませんが、「かえる食堂 蓮」にも広島産のカキフライ定食が出てきました。(ちょっと前からですが...) あるしこ限定なので、いつまで食べれるかはわかりません。 「かえる食堂 蓮」のカキは、一粒が大きくてプリプリ。 そして店長お手製のタルタルソースがたっぷり掛かっています。 店長自慢のタルタルソースに、カキ自身の旨味成分たっぷり汁が混ざると、なんとも言えない旨さ♪ 旬物を使った料理も提供している「かえる食堂...Read more

福岡県糸島市「角屋食堂」糸島産豚肉を使ったポークチャップ

2 件のコメント
大正10年の創業歴史を持つ「角屋食堂」 ここの名物は、糸島産豚肉を使ったポークチャップ定食です。 自然豊かな糸島で育った豚をケチャップで炒めた料理です。 予想以上に柔らかい豚肉は、ケチャップの酸味と豚肉の甘みで旨さが倍増、鉄皿で持ってくるので、付け合せのナポリタンやピーマンも最後まで熱々のまま美味しく戴けます。 「角屋食堂」の名物ポークチャップ定食、食べてみる? 最後の写真をトップにすべきだったかなぁ〜 店名:角屋食堂(食べログ) 電話:092-322-2214 住所:福岡県糸島市前原中央3-20-1 営業時間:10:00~...Read more

福岡市中央区「梅山鉄平食堂」今旬だから食べれるさんまの炙り刺身定食!!

0 件のコメント
ご飯時になると行列が出来てピーク時間を大幅に過ぎても、絶えず満席な状態の「梅山鉄平食堂」 ここは、基本定食屋さんで、献立はその日の仕入れ状況によって色々変わりますが、レパートリーは40種類もあります。 特に魚系の料理が揃っていて、定番の魚の煮付けや焼き魚料理はもちろん、旬の魚の刺身などもあります。 この日は秋と言うこともあって、旬のさんまがありました。 さんまの炙り刺身定食、新鮮な生さんまの刺身を少々炙ってあります。 さんまは、脂が乗ってて食べごたえ十分です。 さんまの塩焼きも絶妙な塩加減で、さんまの旨さが凄くわかります。 あぁ〜、日本人で良かったと思う瞬間ですw 日本人を実感できる素材の味を引き出す「梅山鉄平食堂」で旬のさんま、食べてみる? さんまの炙り刺身定食 さんまの塩焼き定食 そして、梅山ふりかけふりかけだけでご飯一杯行けるw そして、ご飯をお代わりしてしまったw ふりかけは、お持ち帰りも出来ます こちらの「梅山鉄平食堂」の姉妹店が「うめのま」になります。 こちらもオススメなカフェですので、是非行ってみて下さい。 店名:梅山鉄平食堂(食べログ) 電話:092-715-2344 住所:福岡市中央区渡辺通3-6-1...Read more

福岡県糸島市「赤レンガ」がっつり系の店

4 件のコメント
糸島グルメのがっつり系食堂、職場の近くにあるので良く行くお店の一つ「赤レンガ」 メニューの数も豊富なんですが、ここのウリは量と値段。 そのほとんどが、500円前後で食べれるのです。 そして、量も半端ないw ちなみに、メニューの大半が揚げ物系w 味はピカイチと言うとアレですが、まぁまぁ旨いです。 ※好みの問題だと思うけどね。 写真は、この日のランチAだったかな。 ハンバーグ定食です、これだけでは大きさがわかりませんが、なかなかの量です。 場合によっては、晩飯が不要なくらい昼飯に食ってしまいますw さらに、食後にアイスコーヒーが出てきます。 なかなかお...Read more

博多区「かえる食堂 蓮」ちょいカレー(^^;

0 件のコメント
「かえる食堂 蓮」は色々な定食(他にも一品料理なども)があります。 その定食のオプションに、ちょいカレーがあります。 スプーン3〜4杯くらいのカレーが付けれるのです。 ちなみに、メインの定食はあるしこ限定メニューの豚肉となすのみそ炒め定食、丼仕様にも出来るのですが、どうしてもカレーが食べたかったので、普通の定食にしてちょいカレーを付けましたw ちなみに、メニューの名前では特に限定メニューっぽくないのですが、ここで使っている豚肉が...聞き忘れたw おそらく茶美豚、ナスと変わらない大きさの豚肉が入っているのですが、柔らかい。 みそが上手くからまって、絶品です。 どの料理にも付けれる「かえる食堂...Read more

博多区「めし処 一膳や」で某企画の打ち合わせ?

0 件のコメント
7月某日、8月に行うイベントの打ち合わせをするべく、「めし処 一膳や」へ集まった。 が、ミサワさん来れずw と言うわけで、家鴨長らしき人達と楽しく一膳やライフを送りましたとさw 私が頼んだのは、とんかつとコロッケの定食(トップの写真ではありません) 「めし処 一膳や」は定食の種類が豊富で、量もそこそこあります。 フライもの以外にも、煮物や焼き魚系などもあって、メニュー選びに迷ってしまいます。 ちなみに、トップ写真の料理は鶏照唐揚げです。 これが旨い!! 私の中で、久しぶりのヒットです。 でも、次行ってあるかはわかりませんw おふくろの味っぽいのからガテン系料理まで楽しめる「めし処...Read more

福岡県糸島市「割烹 丸一」土用丑の日ですよ

5 件のコメント
8月3日(土)は土用丑の日、今年は2回目の丑の日です。 糸島市にある「割烹 丸一」、普通ならなかなか入れないようなお店ですが、ランチタイムは通常のご飯メニューもあります。 そのメニューの中には、鹿児島産うな重の文字もあり、頼んでみました。 鹿児島産だからなのか、身は少々しまっていて外国産とは違うのがわかる。 注文を受けてから捌くとの事で、若干時間がかかるが、パリっと焼かれた鰻はやっぱり夏にふさわしいw 土用丑の日に「割烹 丸一」でうな重、食べてみる? ↑土用丑の日なんでポチッと...Read more

博多区「かえる食堂 蓮」蓮のとりからマヨは癖になるよ

0 件のコメント
あるしこメニューで、私の胃袋を鷲掴みしている「かえる食堂 蓮」w あるしこメニュー以外で、私がもっともオススメするのは、とりからマヨ定食。 カリッと揚げられたジューシーな唐揚げに、店長手作りの特製マヨネーズが絡む。 ちょっと酸味もあって、唐揚げを取る手が止まらなくなります。 ご飯にも合うし、お酒にも合うでしょう。(わし飲まんから妄想だけどさw あるしこメニューも美味しいけど「かえる食堂 蓮」の定番メニューも、食べてみる? ↑ポチッとせんとよっぴーに怒ってもらうばい...Read more

博多区「めし処 一膳や」は量も種類も半端ない多さ

0 件のコメント
牛ローススタミナ炒め がっつり食べたかったので、「めし処 一膳や」へ行ってきました。 この日の定食メニューが迷ったw 美味しそうなものが色々並んでます。 鶏もも辛タレ焼きや、串揚げ盛合せ、豚巻厚揚げの生姜、太刀魚の唐揚げ、ブリ大根煮、豚もも一口みそカツ、国産若鶏オニマヨソース、なす豚みそ炒めなどなど で、選んだのが牛ローススタミナ炒めってわけです。 牛ロースや玉ねぎ、ニラと一緒にピリ辛味噌ソースで炒めたもの、ご飯がススムススムw 写真で見るよりも量が多く、腹いっぱいになって帰りましたとさ(笑) スタミナが付く?「めし処 一膳や」の牛ローススタミナ...Read more

大野城市「甚徳うどん」は変わり種がいっぱい

0 件のコメント
生姜焼き 少々前に、うどんの事を知人と話をしてたとき、大野城市にある「甚徳うどん」も美味しいよ。と聞いていた。 あまり、うどん屋に行かないので、すっかり忘れてたんですが、急遽思い出して行ってきました(笑) 温かいうどんやそば以外に丼ぶりや定食、カレーライスなどもあり、店の雰囲気もうどん屋さんと言うよりも、ごはん処と言うような感じです。 さて、冒頭の写真ですが... 初めて伺ったうどん屋なんで、うどんを食べようと思ってメニューを見ると、変わり種ですが炎味ってのがTVで紹介されたとあったので、それにしようと思っていました。 野菜や卵、肉味噌など入った...Read more

「キッチン 中田中」で選べる34のおかず

2 件のコメント
運良く空いてたので「キッチン 中田中」へ行ってきました。 旧「リストランテ 中田中」で、「博多 田中田」や「わっぱ定食」と同じグループです。 34種類から選べるセット、2つセットが930円、3つセットが1,200円です。 どちらも、ご飯、味噌汁、卵焼き、のりの佃煮、漬物が付いてきます。 ご飯は、何杯でもお代わり自由です。 おかずは、鶏肉、豚肉、牛肉、野菜などなど、色々揃っています。 今回は、ジンギスカンと唐揚げにしました。 ジンギスカンもあるって、凄くないっすか? 色々選べて毎日行っても飽きない「キッチン 中田中」の選べるセット、食べてみる...Read more

めし処「一膳や」でタルタルたっぷりのチキン南蛮

2 件のコメント
めし処「一膳や」へ行ってきました。 近所で、がっつりご飯を食べたい時は、ここです!! 20種類以上はあるであろう定食、そのうち日々変わる定食が5種類以上はあります。 今日はその中の一品、チキン南蛮定食を頂きました。 レギュラーメニューではないので、無い日もあります。 チキン南蛮定食に限ってではありませんが、おかずの量が半端ない(^^; もちろん、おかずに合わせてご飯の量も多いですw ちなみに、よく聞く話では、ここはちゃんぽんが美味しいとのこと。 私も少しだけ食べたことありますが、確かに旨い。 個人的には、レギュラーメニューではありませんが、豚の...Read more

自然薯尽くし「筥崎とろろ 高宮通り店」

2 件のコメント
本店を筥崎に構える「筥崎とろろ 高宮通り店」へ行ってきました。 「筥崎とろろ」は、自然薯を使った定食や料理を出しているお店です。 とろろご飯も食べれれば、自然薯のたたき、自然薯の天ぷらなどなど、ランチ時間に行くととろろに合う牛タンの定食や、とろろマグロなどもあってとろろ尽くしです。 「筥崎とろろ 高宮通り店」で自然薯尽くし、食べてみる?...Read more