スポンサードリンク
ラベル とんかつ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

博多区「かえる食堂 蓮」でたまに食べたくなるカツカレー

0 件のコメント
よくカレーを食べに行くんですが、最近の流行りのカレー屋には無いものがある。それはカツカレーだ。独自配合のスパイシーを使って、複雑な味を出したり 「かえる食堂 蓮」には『あるしこ限定メニュー』というモノがある。ちょっと良い食材を美味しく調理する数量限定のメニューです。 今回は錦雲豚の厚切りとんカツと「かえる食堂 蓮」のカレーを合わせた、カツカレーです。その名もどーんとカツカレー。 名前と違って、お洒落な盛り付けで登場するカツカレー。 パリパリの衣にジューシーな豚肉が包まれてる。はっきり言ってカツカレーにするには勿体無いとんかつだ(笑)そんな人向けにとんかつ定食もあるので、ご安心下さい(笑) あるしこ限定メニューは食べとかないと損なのが多い「かえる食堂...Read more

博多区「かえる食堂 蓮」今年もからあげ祭りあるらしいよ

0 件のコメント
万太郎さんのブログで既に告知済みでしたが、今年も「かえる食堂 蓮」でからあげ祭りが開催されるようですよ。(詳しくは今回の記事の下の方に記載しておきます。) 写真は、この日食べたあるしこ限定メニュー!! 大分産豚肩ロースの厚切りとんかつ定食です。 赤身部分はあっさりで脂身はほのかに甘く、ジューシーなとんかつ。 とんかつは左から3番目が一番見栄え良いと、某TV食レポータが言っていたのを知ってか知らずにか左から3番目が微妙に分厚くカットしている(笑) よっぴーママ曰く「しっとーよ(笑)」 その笑いは怪しいwww ちょっと赤いけど、火は通っててジューシーさが伝わってきます。 大きさも申し分なく、腹減ってた私には十分な量でした。 ごちそうさまです♪ ↑で、からあげ祭りの詳細はこちら 期間:6/13(金)&6/14(土)の2日間 価格:890円(予定ですので変更もありえます) 仕様:国産若鶏のからあげ食い放題 限界って言葉がキライな、そこの君!! 君の挑戦が世界を変えるかもしれない!! 「かえる食堂...Read more

福岡市東区「和心とんかつ あんず」の黒豚を使ったロースカツ

0 件のコメント
福岡市東区にある「和心あんず」、福岡に拠点を置き東京や海外(台湾)にまで広げているとんかつ専門店です。 他のとんかつ専門店と同じくご飯とキャベツはお代わり自由(たぶんw)ってのは、いつも大盛りを食べる人には嬉しいシステムです(私はそんなに食べないけどw) こちらのとんかつは、黒豚を使ったロースカツで期間イベントで現在鹿児島黒豚を使ったロースカツなどもありました。ちょっとお高いので、今回は断念(^^; 鹿児島黒豚ではありませんが、オーソドックスなロースカツでも十分柔らかくジューシーで、さすがとんかつ専門店だけあって、衣も肉も旨い。とんかつで失敗したくな...Read more

鹿児島県鹿児島市「大山」で帰る前の郷土料理を頂く!!

0 件のコメント
せっかくの鹿児島出張だったのですが、あまりの忙しさで鹿児島らしい物を食べることができず最終日の新幹線に乗る前に、やっと鹿児島らしい物が食べれました... 鹿児島中央駅の西口にあるグルメ横丁にある「大山」 黒豚とんかつが食べれるお店ですが、メニューを見て色々考えた挙句、注文したのは『ずんばい膳』 ずんばいとは、鹿児島弁でたくさん。 沢山食べれる御膳って意味でずんばい膳らしい。 沢山食べるって言うか、トップ写真に写ってる豚丼がすっご〜く気になったので頼んだのです(笑) 黒豚のロースカツも魅力だったのですが、この丼って言うかB級グルメ?ってすっげー惹かれま...Read more

博多区「かえる食堂 蓮」であるしこ限定!!豚肩ロースの厚切りとんかつ定食!!

0 件のコメント
夕の刻、何気に万太郎さんのブログを覗いたら『「かえる食堂 蓮」で200gの豚肩ロースとんかつ、どーーーん!!』ってのが上がってた。 あぁ〜、美味そうとか思ってたらタイミング良く、店主よっぴーから連絡… 「自分でも感動するくらい美味しかったから、お知らせでした」って… そりゃ行かやんでしょ(笑) トップの写真は、有名なグルメリポーターが言ってた三番目の奴。 長年の経験から、ロース肉のとんかつは、左から三番目が肉と脂のバランスが一番良く、美味しそうに映るそうです。 凄く柔らかくてジューシー、甘味のある脂と豚肉の旨味が絶妙です。 ツンと来る洋辛子を付けて濃厚なソースも旨いし、さっぱり大根おろしで食べるのも旨かった。塩なんかでも美味しそうでしたよ。 なんとも幸せな一時を送らせて頂きました(笑) これが980円、店長曰く「もうこの値段じゃ出せないでしょうね」って事で 今回は原価無視の「かえる食堂...Read more

福岡県大野城市「きんのつる」で幻のカツ丼を食す!!

0 件のコメント
オープンして間もない頃、カツ丼は1日の数量限定で幻のカツ丼って書いてあったと思う。 今では、普通に食べれるんですが、さすがは「きんのつる」のカツ丼。 ばり旨かっ ロース肉を使ったトンカツに、半熟の玉子と特製出汁がかかったご飯。 しっとりした衣には、出汁が十分に染みこんでいて玉子のコクと豚肉の甘さが合わさり絶妙な旨さ。 まだ完全に染みこんでないトンカツは、カリカリの衣の部分も残しカツ丼でありながらトンカツとしての旨さも堪能できる。 この絶妙な染み渡り方が幻だったのかもしれない(笑) 幻のカツ丼と書かれてた「きんのつる」のカツ丼、食べてみ...Read more

福岡県大野城市「きんのつる」精肉店が創るカツカレーはデカかった

0 件のコメント
創業昭和22年の精肉店が創るカツカレーです。 ただのカツカレーではありません、ジャンボかつカレーなんです。 この写真からは、どれぐらいジャンボなのか、わかり辛いですのでもう一枚。 某大将よりも小さめですが、あそこのジャンボが異常なだけで、これでも十分デカいw ご飯の量は、300g、400g、500gから選べます。 この写真は300gです。(私大食らいでは無いので一番少量で) カツは精肉店のとんかつだけあって、ロースで脂身もあるけど柔らかくで旨い。 脂身も意外にさっぱりしてて甘さがある。 衣も薄めで肉の味を堪能するような、とんかつです。 カレー...Read more

博多区「かえる食堂 蓮」29日は肉の日!!

2 件のコメント
熊本県産牛ヒレ肉のステーキ定食編 黒毛和牛の牛ヒレステーキ、180gぐらい?(←かなり適当w)のフィレ。 十分熱せられたフライパンに、オイルを敷きニンニクを入れ香りを付けながら、フィレ肉を投入する。 中火から弱火でじっくりと焼きを付ける。表面に焼き色が付けば、一旦フライパンから上げてアルミホイルに包む。中まで火が通るように、しばらく置いておく。 そこから、付け合わせに火を通し、鉄皿を熱して、フィレ肉を戻す。 ジューと言う音と共に、お待ちどう様ですと運ばれて来ます。 フィレ肉は、脂身が少なくいつもの塩やわさびでは、あっさりし過ぎる。 店長のオリジナルソースとは言え、ソースの味にしてしまうのは、もったいない。 何も付けずに頂くのが、この肉の味わい方である。(←やっぱりテケトーw) 店長の焼き方や塩加減など調理技術が素晴らしいからなんでしょうけど、今回はこの肉質に注目して頂きたい。 たぶん誰が焼いたってうめーって言える肉、素材が素晴らしいからであるだろう。こんな上質の肉を低価格で出せる蓮の買付担当は、がば凄か人ばい。 秋の取れたて新米の白ご飯編 そして、白ご飯。 蓮では、十穀米と白ご飯が選択できる。ヘルシーな十穀米が人気なんだが、この日は「今日、新米やけんバリ美味かっとて、白ご飯ね」とよっぴーが決めたw...Read more

福岡県糸島市「角屋食堂」甘い味噌の味噌カツ丼

0 件のコメント
店内のエアコンが壊れて修理と共に天井を塗り替えて、店内が明るくなった「角屋食堂」 昔から糸島に住んでいる人は、皆知っているぐらい創業古い老舗です。 あまり目に入らなかったけど、ここには味噌カツ丼がある。 味噌カツ丼が好きってわけじゃないけど、福岡ではあまり見かけないので、頼んでみました。 サクサクに揚がったトンカツに、甘めの味噌がかかった味噌カツ丼、下にはキャベツが敷いてあってシャキシャキ感が得られます。 旨かった。また次も食べようっかなぁ〜w 意外に色々揃っている「角屋食堂」で、食べてみる...Read more

大野城市「きんのつる」は精肉店のとんかつ屋さん

0 件のコメント
きんのつるセット(定食?)、小さめのロースカツ、ヒレカツ、メンチカツ、エビフライにご飯味噌汁キャベツのセットです。 精肉店が営んでるだけあって、ロースカツもヒレカツもメンチカツもどれも美味しいです。 テーブル席がなく、全てカウンター席のみとなるので、注意が必要です。 夕食タイムが過ぎても、わりと客足は多い。 おそらく、お惣菜が無料の食べ放題となっていることや、ご飯のお代り制度が無い代わりに大盛りは無料となってるところも魅力の一つだと思われます。 ヒレカツとロースカツが食べれる「きんのつる」できんのつるセット、食べてみる? ↑トンカツ好いとーな...Read more

博多区「めし処 一膳や」で某企画の打ち合わせ?

0 件のコメント
7月某日、8月に行うイベントの打ち合わせをするべく、「めし処 一膳や」へ集まった。 が、ミサワさん来れずw と言うわけで、家鴨長らしき人達と楽しく一膳やライフを送りましたとさw 私が頼んだのは、とんかつとコロッケの定食(トップの写真ではありません) 「めし処 一膳や」は定食の種類が豊富で、量もそこそこあります。 フライもの以外にも、煮物や焼き魚系などもあって、メニュー選びに迷ってしまいます。 ちなみに、トップ写真の料理は鶏照唐揚げです。 これが旨い!! 私の中で、久しぶりのヒットです。 でも、次行ってあるかはわかりませんw おふくろの味っぽいのからガテン系料理まで楽しめる「めし処...Read more

宮崎県都城市「フードギャラリー 空そら」一度は行っておくべきお店(写真多めw)

3 件のコメント
宮崎に行く用事があったので、少々遠回りして都城市へ。 ここ都城市は、万太郎さんやしげぇさんが行くお店「フードギャラリー 空そら」がある。 万太郎さんに、予約をお願いして行ってきました。 古民家を改装したような建物で、周りを木々が囲んでいる。 隠れ家的な雰囲気です。 お店の入り口には、「本日は予約で満席となっております」と書かれたボードがありました。いやー、予約してて良かった。万太郎さん、ありがとー そして、写真でしか見たことなかったとんかつを実際に目にすることが出来ましたw 写真はロースカツ、ヒレカツにはヒレカツの旨さがあるように、ロースにはロースの旨さがある。 もちろん豚肉の肉々しさはありますが、衣も美味しいしソースも美味しい、さらにツンとくるマスタードさえも美味しく感じます。 とんかつだけじゃなく、一緒に乗っているサラダや前菜?など、どれも美味しい。一つ一つ繊細でじっくり時間を掛けて作っているのが分かる(きがするw) とんかつ食べて、食後のデザートも頂いて、店主西頭さんとも話せて、すっごい楽しかった。3時間半かけて行ったかいがありました。 ※宮崎に行く途中なんだけどね(^^; 他にも色々書きたいことがあるんですが・・・、あまり長くなるのもなんなんで、最後に一言 是非、一度行ってみて!! 福岡から3時間半掛けても行くべき「フードギャラリー...Read more

博多区「遊食豚彩 いちにいさん」しゃぶしゃぶのトンカツ

0 件のコメント
しゃぶかつとは、薄っぺらのトンカツではなく、しゃぶしゃぶ肉をミルフィーユ状に重ね肉厚にした豚肉を、さくっと揚げたトンカツです。 しゃぶかつは、ソースではなく天ぷらつゆのような鰹ベースのおつゆ、大根おろしを混ぜてさっぱり頂きます。 しゃぶしゃぶ肉ならではの脂身の少なさと、大根おろし入りおつゆのさっぱり感で、揚げ物ですがあっさり食べれるようになっています。 ランチメニューは他にも王道のロースカツ定食や、つけそばのセットなどもあります。どれも美味しそうですが、やっぱりメイン?の、しゃぶしゃぶが美味しそうです。 どうせなら、鹿児島で食べたいもんのだw (しげぇさんのブログ見て思ったw) そばつゆで食べるしゃぶしゃぶ「遊食豚彩...Read more

博多区「かえる食堂 蓮」サバにするか国産A4のざぶとんにするか・・・

0 件のコメント
悩んで決めたのが、錦雲豚のトンカツ(笑) かずさんがランチに「かえる食堂 蓮」へ行ってた、しげぇさんも一緒だったもよう... で、私も夜蓮にしたんですが... 通常の1.8倍増量中の塩鯖も魅力だし、先日からTVで唐揚げを見ることがあって、唐揚げも食べたい。さらに国産A4のざぶとんもあるし... 悩みましたねぇ~(笑) 錦雲豚は、米を餌にした大分のブランド豚です。 さすがに専門店ではないので、肉厚はほどほどですが人の顔ほどの大きさのトンカツ(笑) 端で抑えるだけで肉汁がジュワ~と出てきます。 一口食べれば、錦雲豚の旨さがわかります。 衣もサクサクで、ほどほどの肉厚なので、一口一口がさくっと食べれるのですが、錦雲豚の肉質からか、ジューシーでいてトンカツらしい重さ(笑)を持っています。 食べ終わるころには、満足感で満たされているでしょうw 大分の味?錦雲豚のとんかつ「かえる食堂...Read more

ランチタイムはタクシーの運ちゃんがいっぱい「味のかつえだ」

2 件のコメント
平尾の裏通りにある「味のかつえだ」へ行ってきました。 仕事終わりに、数名で行くと19時前に到着するもほぼ満席。 カウンター10席ぐらい、4人席テーブルが6つあるのに... ぎりぎり入れましたが、危なかった(^^; メニューは、ロースカツやヒレカツ、メンチカツ、チキンカツ、エビフライのフライ系と、生姜焼きや照り焼き、ハンバーグなどもあります。単品での注文もありますが、定食スタイルで、ご飯と味噌汁(赤だし/豚汁)に漬物が付いてきます。 肉質に拘った店、衣に拘った店、など色々ありますが、衣、肉質、揚げ方、ソース、どれも高いレベルで大満足♪ 他にも食べたい...Read more

「狐狸庵」でうどん食べたことないかも(笑)

0 件のコメント
かつ丼でお馴染みの「狐狸庵」に行ってきました。 わりと昔からある、うどん屋さんです。 太宰府インターの近くにあるので、遠方の方でも利用したことある人は多いんじゃないでしょうか? もちろん、うどん屋なんで、うどんも美味しいと思いますが、私はかつ丼オンリーですw 見た目からもちょっと濃い色のかつ丼、たっぷりの出し汁がトンカツにご飯に染みこみ、味も濃いめ。 出し汁は甘めなので、ちょっと多めに唐辛子をふりかけます。 タマゴは、半熟よりしっかりと火が通った感じで、半熟派の方には不評でしょうw カツはバラ肉を使ったトンカツで、薄く切られています。 あまり厚め...Read more

博多Mistにお肉屋さんのとんかつ店「まる和苑」があった

0 件のコメント
博多Mistにある「まる和苑」へ行ってきました。 「まる和苑」はとんかつや豚しゃぶがメインの飲食店で精肉店が営んでいます。 肉質には定評あるでしょう。 今回頂いたのはミルフィーユかつ、薄い豚肉を何層も重ねて揚げたとんかつです。 サラダはサラダバーになっていて、ご飯もお代わり自由、とんかつが余ってもお代わりできるって良いですよねw 肉も精肉店だけあって、ジューシーで旨い、鹿児島産の黒豚を使っているそうなんで、とんかつはもちろん、しゃぶしゃぶも美味しそうです。 次はしゃぶしゃぶかな?w 「まる和苑」の幾重も重ねられたミルフィーユかつ、食...Read more

「春吉 十八」は東京Xが食べれる店

6 件のコメント
春吉にある「春吉 十八」へ行ってきました。 レアでも食べれる豚、東京X。 「吉井十八」で初めて食べたときは、ちょっと感動を覚えました。 その様子はこちらから(「吉井十八」はTOKYO Xを使った日本一のとんかつ) その「吉井十八」の支店か暖簾分けかはわかりませんが、同じ東京Xを使っているのが、ここ「春吉十八」です。 今回は豚しゃぶを頂きました。 もちろん東京Xなので、お店の方曰く「生でも食べることができますので、ささっと通して赤いところが残る感じで食べて下さい」と。 「吉井十八」でも感じましたが、脂身が甘い甘い。 そして、とんかつも頂きました。...Read more

近所に「かつや 福岡南バイパス店」が出来たので

2 件のコメント
近所に「かつや 福岡南バイパス店」がオープンしたので行ってきました。 全国に120店舗以上も構える、とんかつ・かつ丼のチェーン店。 オープン記念で、4/1~4/4まで4つのメニューが一律500円(他のメニューは4/5から) チェーン店ならでは店内レイアウトは、どこもあまり変わりませんね。 福岡にも数店舗あるのですが、「かつや」は初めてです。 注文したのは、なぜかカツカレーw 本来なら、かつ丼と行きたかったのだが、なんとなくカレーが食べたくて・・・ カツはサクサクで、豚もほどよく柔らかい。 当たり前だと突っ込まれそうだけど、コンビニにある弁当のトン...Read more

ウワサの「はまなる厨房」トルコライスを食す!!

0 件のコメント
以前、万太郎さん(万太郎.net)に薦められてた「はなまる厨房」に行ってきました。 事前情報通り、半端ない量だ。 詳しくはわからないが、ドライカレー1人前、ナポリタン1人前、トンカツ1人前、それにカレーのルーが1人前ぐらいある。 さして大食漢というわけではないし、仕事はデスクワークだし、休みの日は特に何もしてないので、かなりのカロリーオーバーだw さて、味の方だが トンカツの衣は、ふにゃサクで、肉質も歯切れよく、そして適度に柔らかい。 安物のカツではない。 ドライカレーとカレールーも、程よく辛く旨い。 ナポリタンも、専門店には負けるかもしれないが旨い...Read more