スポンサードリンク
ラベル 地鶏 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
福岡市中央区「地どり処 おも屋」で地鶏の店の親子丼
とろっとろの玉子の下に香ばしく焼いた鶏肉が乗ってる親子丼
「地どり処 おも屋」のランチで出てくる一品です。
備長炭を使用した七輪で炙り焼きした地鶏が美味しい店なんですが、ランチは鶏唐揚げ定食やチキン南蛮定食、チキンカツ定食など定番のランチメニュー以外に、刀根どり七輪焼きデラックスランチもあります。
昼間っから、地鶏を炭火でジュージューしながら食べれるってわけですよ。
が、少々お値段が張るので、今回は親子丼w
しかし、この親子丼もただの親子丼ではありません。
見てわかるように、濃厚な玉子の黄身と香ばしく焼けてるけど柔らかい地鶏、そして一味や七味では無く、山椒を掛けてお食べ下さいと山椒が付いてきます。
ま、そんなに珍しい事ではないけど、とろっとろの黄身が乗った親子丼には山椒が合うんですよね。
今度は夜行ってみようっと。
なかなか評判良かごたっちゃんねぇー
山椒をピリリと効かせた「地どり処...Read more
福岡市中央区「守破離」で忘年会的な
日本唐揚協会が主催で行った、からあげグランプリで見事金賞を受賞した「守破離」
写真は、ぼんじり、セセリ、ハラミの三種。
朝引き新鮮地鶏を、炭火で焼きます。他にもとりもも、皮、つくな等があります。
炭火焼き以外にも、鶏刺し美味しい、もちろん唐揚げも忘れてはいけません。
さらに、事前予約が必要ですけど水炊きもあって、さすがは鶏専門店。
高級老舗水炊き専門店にも負けない、極旨の水炊きが食べれます。
最後はTKGで、ごちそうさまでした♪
今年の営業は30日が最終日「守破離」の金賞唐揚げ、食べてみ...Read more
最近お気に入りの鶏刺しが旨い「守破離」
今年3度目の「守破離」へ行ってきました。
この鳥刺しが旨い!!
そして、鳥刺しでも食べれるぐらい新鮮な鶏を、炭火焼にします。
鳥刺しでも食べれるので、表面さえ焼ければOK
地鶏でよくある硬さがなく、どれも柔らかくて新鮮。
地鶏特有のコリコリ感が足りないって人も居るかもしれませんが、やっぱり食べやすい方が旨いw
ちなみに、「守破離」では唐揚げグランプリにエントリーしてて、優勝を目指しているそうです。
もし、行って食べて美味しいと思った人は、投票してあげて下さい。
今回、写真多めで載せてます。
これだけ食べてアルコール無しで一人4,000円、このブログ...Read more
「守破離」は地鶏炭火焼きがメイン
今年2回目の「守破離」へ行ってきました。
地鶏炭火焼、生でも食べれるほど新鮮
前回(食べてみる?:博多の鍋、「守破離」の水炊き)は、水炊きを食べました。
しかし、ここ「守破離」は地鶏炭火焼のお店だったのですw
というわけで、地鶏炭火焼をお願いしお初の人も居たので、水炊きも用意して頂きました。
※本来は地鶏炭火焼か水炊きのどちらかの一方のコースだそうです...店主山村さん、あざーっす。
炭火のためテーブル中央に七輪が用意されます。
そして炭火焼用の地鶏が出てくるのですが、店員さん曰く「新鮮な地鶏なので、生でも食べれます。少し炙ってお食べ下さい」とな...Read more
鶏のキンカンを食べさせてくれた「真純家」
職場の忘年会で「真純家」に行ってきた。
鴨の生ハムのサラダ
焼鳥のセット1
焼鳥のセット2
焼鳥のセットに付いてくる地鶏炭火焼
ダチョウのたたきのバルサミコソース
さがりのトマト煮
鶏のキンカン
福岡市の地下鉄西新駅から徒歩5分のところにあります。店舗は2階で2階への階段入口が狭く見逃しやすいですが、「ますみや」と書かれた看板が置いてあります。店内は狭く、カウンター8席?で小さいテーブルが4つ程度、座席数はそこそこありますが、ちょっとギューギューに座る感じです。予約か電話確認して行かれた方が良いと思います。
焼鳥を中心にジビエ料理や鴨料理などが、揃っています。今回は食べてませんが、ホロホロ鶏や鳩などを使った料理もありました。メンバーが普段食べなれないモノは食べないって人が多かったので、残念ながら食べれなかった。しかし、ダチョウは食ったぞ(食べたことあったんだけどねw
そして、店主がこれ焼酎に合うからってサービスで持ってきてくれたのが、鶏のキンカン。プチトマトぐらいの大きさで、プチトマトの様に口の中で薄皮が破けると、中から液状の物が出てくる。まろやかでありながら、若干酸味がある。口当たりは超軟水のような不思議な感じ。そして中心に丸く固まった物がある。噛んでみると、チーズのような食感と味。若干臭い感じもするが、面白い。珍味と言う感じの食べ物。店主にキンカンの正体を聞くと、卵を産めなくなった雌鳥の体内にある卵の形成をする前の物だそうだ。外の薄い膜がしだいに白く硬くなり殻となる。中の液体は透明になり白身へ。黄色い部分がチーズのような丸い塊のもの。それを醤油や調味料に漬け込んだ物で、まさに珍味だ。
ここは、初めて行った店なんですが、店主の方が気さくで話かけてくれる。他のテーブルにも、そのテーブルで飲んでるお酒や食事を見て、これ合うから食べてみてと別の物を出していた。食べるものもなくなり、それでも飲んでるとメニューに無いスナック菓子を持ってきてくれた。これは300円頂戴ねって言いながらw...Read more
最後のレバ刺しは「からつ庵」で。
6月末日でレバ刺しが終わってしまう、7月以降食べれなくなってしまうのです。そこで、急遽「からつ庵」へ
レバ刺し
追加注文
地鶏のたたき
こてっちゃん
モツ鍋
最後のレバ刺し、たらふく食べました。また食べれる日は来るのでしょうか?
店名:からつ庵 奈良屋店(食べログ)
電話:092-263-1040
住所:福岡県福岡市博多区奈良屋町4-...Read more
「地球屋」で世界を食べよう
「地球屋」は大陸自由国籍料理の世界食堂
地鶏のたたき
ばか腸の串焼き
トマトのフライ
ブリトーみたいな奴
ポテト
タイスクリーム
ただし、店のおやっさんが、世界55ヶ所を回って見て、見よう見まねやイメージで作った料理なんで、本場とはちょっと違うかもしれないけど(笑) 世界各国の料理が食べれます(笑)
※入り口が分かり難いので、行くときはご注意。表の通りにある「ばかとあほ」って焼肉屋は姉妹店なので、そこで入り口を聞くと優しく教えてくれます。
店名:大陸自由国籍料理 世界食堂 地球屋
電話:092-471-9...Read more
もつ鍋と地鶏
古い友人達と新年会って事で行ってきた店が、福岡県の広川町にある「彦佐」って郷土料理屋です。
地鶏を使った料理がオススメと事前情報が入って来ましたが・・・
メインは、なぜか「もつ鍋」(笑、ここは「水炊き」だろ(苦笑
※水炊きもあるんですけど、幹事がもつ鍋にしましたとさ(笑
ま、旨いので問題なしなんですけどね(笑、でちょっと変わってるのが
「唐揚げ」、チキン南蛮みたいに切って持ってきます。さらにソースがかかってますよ。
これが美味かった。普通の唐揚げとは違うちょっぴり変わった味付けで。
地鶏の刺身や、
もも身の塩焼き/タレ焼きがあっ...Read more
登録:
投稿
(
Atom
)