スポンサードリンク
ラベル 餃子 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

博多区「ウエスト 中華麺飯」の餃子が安くて旨いじゃん

0 件のコメント
福岡市にあるウエストが集結しているところがあります。そこには、うどん屋、焼肉屋、和食屋、カフェと中華屋さんがあります。「ウエスト 中華麺飯」って名前がウエストの中華屋さんです。 うどんのウエストと同じように、全体的にリーズナブルな設定になっています。その中で一番のオススメは、東京下町ラーメンで昔なつかしの醤油ラーメンのようです…、ここは中華屋なのか?と頭をよぎりましたw 東京下町ラーメンは置いといてw、担担麺を注文。 麺は特別な麺って感じはありませんが、普通に美味しい麺です。スープは胡麻ペーストベースのスープにラー油がたっぷり入っています。 ま、値段のわりに美味しい感じで、近所だし値段も安いし餃子も美味しかったので、また行こうかな。 うどんの「ウエスト」も良いけど「ウエスト...Read more

博多区「四川料理 巴蜀」で晩御飯に担担麺と辛い餃子、唐揚げも忘れずに…

0 件のコメント
おそらく短い人生の中で一番通ってる中華料理屋の「四川料理 巴蜀」 あ、微妙に「餃子の王将」が多いかな?いやもう超えてるかな。 何度も行くには理由があります。 まずは、美味しい。次にリーズナブル、そして中国でしか食べれないような料理を出してくれる、さらに美味しい店の料理をパクるw、最後に店主が面白い(笑) 色んな意味でコストパフォーマンス最高の店です。 今回は王道中の王道? 担担麺と辛い水餃子に、唐揚げ。唐揚げは中華料理では無いと聞いたことがありますが、ここの唐揚げは美味い。それに担担麺のお供に白いご飯w ご飯が食べたくなる「四川料理 巴蜀」の担担...Read more

博多区「中華料理 福源 麦野店」の餃子旨いじゃん

0 件のコメント
福岡と佐賀県内に数店舗構えてて、夜遅めの時間に餃子を食べたくなった、そんな日でも開いてくれてる「中華料理 福源」助かります。 台湾ラーメンが380円(やったろ思う)、他の料理も割りとリーズナブルな設定になっています。 そして、この日の晩御飯に選択したのは、餃子2人前とご飯と焼きそば。2人で(^^; 1,500円切ってたと思います。 餃子はわりと大きめですが6個、280円やったかな?? そして味は、失礼ながら意外と美味かったwww たまにはこんな感じの食事でも良いかな(^^; 夜遅くに餃子を食べたくなったら「中華料理 福源」で食べてみ...Read more

福岡市中央区「高砂かい乃」のちゃんぽんのチャンピオンが気になる

0 件のコメント
kazuさんの記事『福岡に美味いちゃんぽん店が増えました。「高砂かい乃」』がアップされたので、行ってみました。 店は中央区の高砂にある「高砂かい乃」、日赤通りからちょっと中に入った場所、斜め前にコインパークがありますが、この辺り一方通行や道幅が狭いので気を付けて行って下さい。 店構えから店内もちょっとお洒落な和風の作り、まだ新しい感じの店です。 ちゃんぽんのこだわり スープ:トンコツ不使用、国産の鶏がらをじっくり炊いた鶏白湯スープに和風だしをブレンド。 麺:コシのあるオリジナル麺使用、スープに絡みます。 野菜:強火で一気に炒めたシャキシャキの10...Read more

福岡市中央区「坦々と」は博多の担々麺

0 件のコメント
「坦々と」、福岡には博多担担麺と言うカテゴリーがある。その博多担担麺を出すお店の一つ。 博多ということで、豚骨スープをベースにした濃厚な担担麺です。他にも鶏ガラベースのあっさり担担麺や、野菜をたっぷり使ったヘルシー野菜担担麺などもあります。 今回は辛ネギ担担麺、赤を基調とした店内で真っ赤なスープに黒いマー油が目立つ担担麺、煮玉子のほうれん草が乗っています。 辛さはほどほどですが、スープがかなり濃厚。胡麻の風味も効いてますが豚骨スープの旨味が強いスープです。麺は中麺の縮れ、スープがよく絡み良く纏まった担担麺でした。 また行こうっと。 博多ラーメンも良...Read more

博多区「杏仁荘」で旨い辛い熱いを連呼

2 件のコメント
博多区にある「杏仁荘」、トップ写真の麻辣大陸担担麺が激辛で旨いとカズさん(http://lauchita.blog.jp/)と万さん(http://mantaro.net/)が口を揃えて言うので2人を誘って行ってきました。 結論、この担担麺が出てくるまでに、色々と辛い物美味い物を食べ過ぎて、舌が麻痺して辛さがわかりません(笑) 何も食べずにこの担担麺を食べると、咽るくらい辛いはず。 だがしかし、舌が麻痺してます(笑) いつものように、色々注文しすぎて料理名もろくに覚えていないし、ちゃんと写真も撮ってないので、私の好みで好きな写真だけアップして...Read more

福岡市中央区「ピース餃子」でバリうま餃子に出逢う(笑)

0 件のコメント
福岡の西鉄平尾駅近くにある「ピース餃子」 ここの餃子、久しぶりに旨い!!と思った餃子でした。 それも何度も通いたくなるような旨さ!! 新しい店ってわけじゃないので、知っている人も多くてイマサラ何いってんの?って突っ込まれそうだけど、ここの餃子最高(笑) さらに汁無し担々麺、こいつもハマりそうな旨さ。 山椒とブラックペッパー?が効いてて、ただ辛さだけ求めた辛さじゃない。 また近いうち2回目3回目と行く気がするので、今日の記事はこれだけ(笑) 餃子好きって言うなら1度は「ピース餃子」の焼き餃子、食べてみ...Read more

福岡市中央区「康記餃子」の本場の方が作る担々麺

0 件のコメント
働いてる方は全員中国の方で、餃子が旨いと評判の「康記餃子」 店内はわりと広く、まだ新しいこともあって綺麗な床やテーブルです。 メニューを見ると中華料理の数々、四川系の料理が多い感じです。 もちろん頼むのは担々麺、白ネギ、肉味噌、そしてほうれん草?が乗ってるこってり系の担々麺です。こってりしてますが、辛さはほとんど無く、山椒の味も唐辛子の味もあまり感じられません。おそらく日本人向けにすっごく抑えた担々麺になっていると思います。 麻婆豆腐も頼んでみましたが、味は濃ゆくて好きな味なんだけど辛さがちょっと物足りず… ちなみに、ランチの中華丼がTVで紹介され...Read more

博多区「四川料理 巴蜀」が初めて書籍に記載されたそうな

0 件のコメント
この日で開店から丸7年経った「四川料理 巴蜀」おめでとうございます。 そして8年目もオギノ店主らしく輝いて下さい!! 上の写真は華味鳥モモ肉のスモークと食べられる唐辛子の炒めもの、スモークされた華味鳥(鶏肉)の香りが良く辛さ控えめでバリバリ食べれる唐辛子の炒めもので、「巴蜀」にしては高い1,000円の料理。 この食感とこの味、華味鳥のブランド力さらにドーンとこの量は、1,000円でも安いと思う。まぁ〜、いち消費者なんで嬉しい限りですが(笑) さらに料理は白ご飯、鐘餃子(辛い餃子)、ラム肉のにんにく炒め、成都担々麺(汁無し担々麺)、担々麺(汁あり担々麺)と出てきて、最後にオギノ店主も出てくる始末w 旨い料理を腹いっぱい食って、オギノちゃんと楽しく、時には真剣に…?話して充実した時間でした。あ〜、腹いっぱいw まるっと7年目にして書籍に掲載された「四川料理...Read more

福岡市中央区「テムジン」で昼から餃子定食!!

0 件のコメント
宇都宮と浜松の餃子バトルに割って入ってきたのが三重県の津市なんですが、意外と福岡も餃子多いような気がします。博多餃子とかあるしね。 「テムジン」は、東京や大阪にも店舗を出す福岡が本拠地の餃子屋さんです。 ランチから680円の焼き餃子定食を出してます。 焼き餃子10個(1人前)にご飯と味噌汁、煮玉子と冷奴が付いた定食になっています。 博多の餃子と言えばひとくち餃子ですが、一つ一つがしっかりした味付けのタネが入っているので、10個でご飯一膳がすぐなくなります。 それに、煮玉子も旨い!! ただの付け合せと思ってたから、期待0で食べて感動(笑)しましたとさ...Read more

博多区「四川料理 巴蜀」で山椒の洗礼w

0 件のコメント
ん〜、ピントが甘いですねぇ〜 「四川料理 巴蜀」の麻婆豆腐です。 万太郎さんから「オカノカリー」の岡野さんと「四川料理 巴蜀」に行くけど来ない?とお誘いがあったので、行ってきました。 岡野さん、お久しぶりです。ペコッ 頼んだ鶏肉の山椒かけが、思ってたよりも山椒が控えめだったため、汁無し担々麺と麻婆豆腐を辛めにお願いした。 これが、とんでもない事に(笑) いくつか料理を食べて、汁無し担々麺が登場。まぁー、辛いw 食べれないレベルでは無いけど、まぁー辛い(笑) 岡野さんは、ピリッと辛いスパイシーな旨いカレーを作るカレー屋さんなので辛さへの耐性もあるようで、ちょっと辛めの汁無し担々麺も食べてました。 だがしかし、麻婆豆腐が登場して一変した。 岡野さんだけじゃなかく、私も箸が止まった。 おそらくいつもよりも辛く作られてた麻婆豆腐、それにこれでもかってぐらい山椒を楽しそうに掛ける万太郎さん(笑) あの濃い麻婆豆腐の味を全て吹っ飛ばし、山椒の味しか感じなくなるほど舌が麻痺する麻婆豆腐はなかなかキツかった(^^; 岡野さんの「口の中が痺れて、味覚障害になってますよ。今はカレーつくれません。」って言葉が印象的でした。いや〜、山椒って危険危険(笑) って思ってたら、テーブルの反対端に座ってた女性陣は、これ平気って言いながら食べてたのも印象的でしたが(笑) あ、他の料理はいつもの「巴蜀」の味で、大変おいしゅうございました♪ 手加減なしで辛くしてって言ったら想像を超える辛さで応えてくれる「四川料理...Read more

福岡市東区「大阪王将 福岡和白店」の担々麺は旨し!!

0 件のコメント
黄色い王将、京都王将と二分してる赤い王将の「大阪王将」 数年前から福岡にも進出してきて、食べれるようになりました。 大阪の梅田周辺に年の半分ぐらい出張してた時期は、よくお世話になってました。 ここの担々麺は、私がよく行く京都王将の春日店の担々麺とは違って、「めん家鉄」や「ベリー」と同じベクトルの担々麺 見た目ほど辛くは無く、わりと食べやすい担々麺だと思います。 そして、餃子はばり旨かw ここの派生と教えてもらった「大阪王」って餃子が個人的にはバリ旨だけど、本筋?に当たる「大阪王将」の餃子も負けじと劣らずバリ旨かですよ!! 担々麺と餃子以外にも美味しい中華料理が多々ある「大阪王将...Read more

福岡市南区「ラーメン カナデヤ」のクロトン

0 件のコメント
大橋駅の近くにある「ラーメン カナデヤ」 トップ写真はトンコツ、オーソドックスな博多ラーメンで非常に食べやすい優しいラーメンです。見た目と違ってあっさり味に近い豚骨、麺は細いストレートです。 特筆すべきは、チャーシューです。 厚みは薄いぺらっぺらなんですが、かなり柔らかくて豚の旨味がギューッと凝縮されています。薄くて柔らかいから、口に入れると溶けるような感覚。 このチャーシューを使った丼があるなら食べたいw 半熟玉子が乗っているのは、100円アップの(上)で通常は玉子ナシが(並)500円、ラーメン1杯がワンコインってのも嬉しいですね。 優しい系の豚骨ラーメン「ラーメン...Read more

福岡県春日市「餃子の王将 春日店」餃子好き王将好きはダッシュだ!!

0 件のコメント
博多の餃子とは違うおおぶりの餃子、お値段もリーズナブルで全国にチェーン店を置く「餃子の王将」 現在、餃子の王将より感謝を込めてお客様のご愛顧に心から御礼申し上げます。って事で、2月13日(木)から15日(土)に王将へ行くと、割引券がもらえます。 その割引券は、餃子無料券と餃子半額券、一品料理100円引き、定食100円割引、ドリンク100円引きと大盤振る舞いです。 餃子が好きな方、王将が好きな方は、是非この機会に行って下さい。 この記事がアップされた本日までですよ!! で、今回食べたのは、担々麺。 一応、この担々麺は春日店のオリジナルメニュー、春日店以外の王将はここ数年行ってないので、他の店の担々麺がどんなものか、または担々麺があるのか?も分かりません。 ここの担々麺は、ベースが豚骨(だと思う)で胡麻の風味が濃厚に見えるけど意外にあっさり、辛さはあまり無く子供でも食べれる担々麺です。 肉味噌が温かいのが、他の店と少し違うところでしょうか? ※ちゃんと一杯を創る時に肉味噌も一緒に炒めているってことかな。 頻繁に食べたいって思うわけじゃないけど、夜遅くまで開いてるし、まぁまぁ安定した味なのでわりと好きで食べに行ってますw 「餃子の王将...Read more

福岡県春日市「餃子の王将 春日店」やっぱり餃子は外せない

0 件のコメント
で、餃子の写真は下の方に…(^^; 上の写真は、春日店オリジナルの塩豚丼、他にも担々麺や麻婆豆腐と天津飯を融合した麻婆天津飯など色々あります。 ご飯の上に豚バラが入った塩ベースのあんを乗せた一品、豚肉がたっぷり入ってますが塩ベースのあんがさっぱり味で、さらに青ネギもいっぱい乗ってるのでお茶漬けのようにサラサラっと胃の中に入っていきます…ってのは言い過ぎですが、食べやすくあっさり味です。 そして餃子、パリパリにってわけじゃないですけど、ほどよく焼けた餃子の皮に、ジューシーな餡が入った餃子。 ラーメン屋や居酒屋で頼めば5個ぐらいで350円とかちょっと高めの餃子ですが、この「餃子の王将」では6個で200円!! 博多の一口餃子も美味しいけど「餃子の王将...Read more

博多区「四川料理 巴蜀」修行前に食べておこう

2 件のコメント
「巴蜀」荻野氏が10/15(火)から10/25(金)まで、修行のため「巴蜀」が休みに入る。 そこで、修行後の味を堪能すべく、修行前の味を覚えるために、行ってきた(笑) いつもの様にいつもの料理を頼んだわけですが、いつもと違うのは、、、 万太郎さんが居る事!!(笑) 何が違うって、辛いを通り越して痛い料理をオーダーするし、これでもか?ってぐらいオーダーするし(笑) 久しぶりに、食べ過ぎてお腹痛いって事になった(笑) んで、そんだけ食べて、4人で7000円以下。 アルコールは誰も飲まなかったとは言え、安過ぎでしょ(笑) 修...Read more

博多区「四川料理 巴蜀」で久しぶりの食事

0 件のコメント
先週の(食べてみる?:博多区「侍.うどん」と「巴蜀」のコラボレーション!!)で食べた四川の味がまた食べたくなったので、「巴蜀」へ行ってきました。 全5名で行ったので、色々食べれて良かった。 よだれ鶏に始まり、柚子が効いた海老シューマイ、小籠包、パリパリの手羽先や、ズワイガニのレタス入りチャーハン、四川麻婆豆腐に、そして忘れてならない成都担々麺(汁なし担々麺)、どれもやっぱり旨い!! ※汁なし担々麺はブレブレだったため写真ナシです(^^; 今回、意外に初めて食べた料理は続きへ記載しておりますので、続きをご堪能下さいw 博多のチャイニーズレストラン「...Read more

福岡市中央区「上海モンナリーサ」で刀削麺の担々麺

2 件のコメント
福岡では数少ない刀削麺のお店「上海モンナリーサ」です。 その刀削麺の担々麺、担々麺以外にも刀削麺を使った麺料理はあるのですが、やっぱり担々麺が旨い。 刀削麺ならではの短い麺が、ピリッと辛い山椒が効いた担々麺のスープに混ざり、麺というよりワンタンメンやダゴ汁のような感じ。 スープを楽しむための麺で、スープの味がよくわかります。 味も美味しいけど、刀削麺は作っているところが面白い。 麺が鍋に飛んで行く様は必見、さらにあんな切り方?をしているのに、麺の太さや長さがほぼ均等で、技術の高さがわかります。 だがしかし、その見せ場でもある刀削は見ることができま...Read more

福岡市中央区「餃子の李」で餃子三昧

0 件のコメント
焼き餃子、水餃子、蒸し餃子、揚げ餃子など餃子が色々食べれる中華料理屋さん。 餃子以外のメニューも豊富で、どれも中華料理らしさ?な量です。 複数人で行って、色々食べるのがオススメです。 ちなみに、写真の焼き餃子は、1つ1つが大きくてなかなかの量になります。 水餃子や蒸し餃子、揚げ餃子も同じく大粒の餃子です。 ここの小籠包も一口で食べれば火傷するぐらいスープがたっぷり詰まっています。 店員さんはほとんど中国の方で、中国語が飛び交ってます。 餃子も美味しいのですが、今回は小籠包を食べるのがメインw 本場の人たちが作り本場の人たちが運ぶ「餃子の李」で...Read more

博多区「博多祇園鉄なべ」餃子食ってビール飲んでまた餃子

5 件のコメント
餃子と言えば、宇都宮や浜松が有名ですが、博多も昔から有名な店があります。 鉄鍋に敷き詰めれた餃子、一口サイズで皮はパリッパリなのが特徴です。 このお店は、博多祇園にあって博多座で公演した歌舞伎役者や劇団の方々が多く訪れることでも有名で、壁には歌舞伎役者の写真や俳優さん、女優さん、タレントの写真が沢山飾られています。 歌舞伎の公演会(って言うの?)など期間中に訪れると、芸能人と肩を並べて食べることもあるかも(笑) そんな時は写真禁物よw あと、酢もつや手羽煮などの一品料理も美味しいので、ビール片手の人も多いですw 「博多祇園鉄なべ」で他の地方にも負け...Read more