スポンサードリンク
ラベル ハンバーガー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
博多区「ブラジレイロ」は80周年になるそうな
少々前に行ったのですが、すっかり投稿を忘れてました(^^;
博多の「ブラジレイロ」、福岡でもっとも古いと言っても過言ではない喫茶店、ちょっとレトロな感じの建物に、店内の照明は控えめで落ち着く感じの音楽がなってて、珈琲が美味い。
ここで頂きたいのはミンチカツレツ、ちょっぴり変わった形だけど美しく整った肉塊のフライ。もちろん見た目だけではなく、味も美味い…と思うw
まだ1度も食べたことが無いのです。。。
そして今回
も
売り切れてました(T_T
と言うわけで写真は万ブロ(万太郎さんのブログ)の記事を御覧くださいw
(http://mantaro.ne...Read more
長崎県佐世保市「ログキット」のすっぺしゃるば〜が〜
数年前一大ブームを巻き起こした佐世保バーガー、佐世保の方が佐世保に常駐してた米軍関係者よりレシピを教わって手作りハンバーガーを出したのが、佐世保バーガーの始まりだそうです。(誰が最初に出したのかは不明だそうです)
佐世保バーガーの中でも有名な店の一つが「ログキット」
店内がログハウスのような作りで多くの芸能人や、米軍関係者、海外の有名人が来店してるようです。私も過去に3〜4回は来てる店です。
佐世保バーガーの定義は特無いようですが、行政を巻き込んだ「佐世保バーガー認定制度」と言うものが存在し、地産地消や手作りなどいくつかの項目をクリアした店舗だけが佐...Read more
福岡市中央区「フリスコ」で60年代のバーガー
下北沢で人気だった「フリスコ」が天神に移って早2年半、先日TVで紹介されてたので行ってみました。
ちょっと隠れ家的な場所に店を構えてあって、ランチ時間なのにお客さんは少なかった。
私には好都合なんですけどね。
1960年代の炭火で焼かれたアメリカンバーガー、単品で800円と少々高価な気もしてたんだけど、出てきて納得。
デカいw
そして旨い!!
これぞ、まさに60年代のアメリカの味だ!!
(もちろん、60年代のハンバーガーを食べたことも無ければ渡米したこともないw)
久しぶりに、旨いハンバーガーを食べさせて頂いた。
バンズは、このバーガーのため...Read more
福岡市中央区「今屋のハンバーガー」のホットドックは全国三位
西公園の中央展望台にある「今屋のハンバーガー」
『新・ハンバーガー愛好会』と言うブログ?で全国のハンバーガーを食べ歩いている方々の評価で第三位に選ばれたそうです。
ホットドックは12種類ある中から具を選びます。
と言ってもウインナー、ミンチカツ、ハンバーグ、トマト、レタス、エッグ、チーズを組み合わせて12のメニューになります。
全国三位になったのはミックスバーガーなんで、頂くのはミックスバーガーです。
バーガーとなってますが、もちろんホットドック。
ミックスバーガーは、ハンバーグとウインナー、それにキャベツと挽肉が入った肉のミックスです。
キャベ...Read more
熊本県阿蘇郡小国町「デュッセル」は本格的なドイツソーセージ専門店
遊水峡へ行ったついでに、九州ウォーカーに載ってた「デュッセル」へ寄ってみました。
店に入ると店員さん(奥様?)が、試食できますので持ってきます。と奥へ。三種類のハムとソーセージを持って戻ってきました。
ひとつひとつ、丁寧に説明してくれます。
試食用なので小さいですが(当たり前だw)、どれも美味しい。
どれも買って帰りたいw
ソーセージやハムの種類は、有名なお店に比べ少なめでしたが、見ためも味(試食した分)も負けちゃいない。
色々説明を受けながら迷いつつ、2種類のソーセージとスモークリブ(トップの写真)を買って、ちょっと小腹空い...Read more
「マクドナルド」のアイダホバーガーはマックらしい味
期間限定の言葉に負け「マクドナルド」へ行ってきました。
2010年から2012年にかけて、計3回のキャンペーン人気が高かったアイダホバーガーが2月下旬から3月中旬まで期間限定で販売しています。
過去3回のキャンペーン時には食べ損なったので、今回初チャレンジしてみました。
バンズは見ため普通のハンバーガーと大差ないが、玉ねぎが刻み込まれたオニオンバンズ。
いつもより大きめのパテには、ブラックペッパーが効いたペッパーソースがかかっている。
それにカリッと揚がってるハッシュドポテトとこんがり焼けたベーコン、マスタードソースを絡めたオニオン、さらにチーズ...Read more
「筑紫庵 本店」の太宰府バーガーはご当地バーガー?
光妙禅寺の帰りに「筑紫庵 本店」へ寄ってみた。
参道からちょっと入ったところにあります。
バーガーが何種類かあります。
飲み物や唐揚げもあります。
太宰府バーガー
TVや雑誌でちょいちょい取り上げられる、「筑紫庵」です。(私見たこと無いんだけどね^^;
ここには、ご当地バーガーと言ってもいい太宰府バーガーがあります。太宰府バーガーは、筑紫庵のもう一つの売りである、唐揚げに梅が入ったタルタルソースをかけて、キャベツと一緒にバンズで挟んだハンバーガーです。
太宰府の梅が入ったタルタルは、マヨネーズの酸味だけじゃなく、梅のすっぱい酸味も加わったソースで筑紫庵のタレに漬け込んだ唐揚げを、さっぱり食べさせてくれます。
このバーガーのバンズはふわふわと言うより、パリパリに焼いてあって、唐揚げのサクサク感、キャベツのサクサク感、バンズのサクサク感で、全体的にサクサクしたバーガーです。梅のさっぱりしたタルタルがどれにも合う、ちょっと食感が変わったバーガーになっています。あとデカイ(笑)
梅入りのタルタルソースがかかった、さっぱりサクサクの太宰府バーガーを食べてみる?
※一番美味しそうに撮らなきゃいけないバーガーの写真がイマイチw...Read more
モスバーガー
たまには、こんなん食べてます。
とびきりハンバーグサンド 「トマト&レタス」
パティが旨い!!
そういえば昔、友達に「モスバーガー1つ、トマト抜きで」って居て店員さんと俺が「は?」ってなったことあったなぁ〜、あいつ元気かなぁ〜w
店名:モスバーガー...Read more
ユフインバーガー
湯布院にあるバーガーショップ「ユフインバーガー」
ご当地バーガーの「湯布院バーガー」を出しているお店のひとつです。
湯布院バーガーとアイスコーヒー
湯布院バーガーの特徴は、クリームチーズが入っていることだそうです。
豊後牛100%のパティを使ったハンバーガーもあったんですけど、ここは通常の湯布院バーガーにしました。
合挽きなので、パティも柔らかく美味しかったです。
アイスコーヒーも冷えてて旨いし、お客さんが立て続けに来るので長居は出来ないですけど(^^;
次行ったら、他の湯布院バーガーも食べてみようかな。
店名:ユフインバーガー(食べ...Read more
本とCafeの融合
本が沢山あるカフェ「Read cafe」
メニューが色々変わってる(笑
半年ぶりに行けば、メニューも変わるわな(苦笑
「和牛100%ハンバーガー(仮称)」(※美味しそうに見えない・・・、ごめんね。)
まだ、正式な名前は決まってないらしい。
※近日公開とか。。。
カフェモカでも飲みながら読書に浸るのは如何ですか?
店名:「Raed cafe」
電話:092-713-8860
...Read more
登録:
投稿
(
Atom
)