スポンサードリンク
ラベル ステーキ・ハンバーグ・焼肉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
福岡市中央区「グリル豆の木」でおやブロ会の肉祭り
美味しい肉料理がいつも万太郎さんのブログに登場する「グリル豆の木」
久しぶりに『カメラ好きのおやじグルメブロガー会』が集まり肉祭りとなりました。
メンバーは、万太郎さん(万太郎.net:http://mantaro.net/)を始め、お袋さんも読んでる『らうちた』のkazuさん(らうちた:http://lauchita.blog.jp/)、熊がハチミツを好むようにスイーツ大好きな熊五郎さん(くま五郎の食い倒し劇場:http://blog.livedoor.jp/majingakuma/)、怖がりなのに星空を撮るのが好きなケイさん(ケイのブログ:http...Read more
福岡県久留米市「モンペットクワ」のハンバーグはふわふわ系
うきは市探索で行こうと思ってた店が尽く行列の嵐、今うきは市が熱いようです。。。
で、うきは市からちょっと久留米に戻って、1軒の店に行ってみました。
「モンペット・クワ」、畑仕事に欠かせないモンペとクワから取った店名のようです。
久留米市と言っても久留米中心部から離れた田主丸町、河童が居ると伝えられる町で緑と川であふれている町です。
おふくろの故郷で、私も小さい頃からよく行ってた町なんですが、今回の「モンペット・クワ」は初めて行きました。
建物はちょっと古い感じがするレストラン、町のレストランって感じです。メニューは色々あります。普通にサラリーマンが...Read more
博多区「ミスタージョージ」のスタミナソースはニンニクたっぷり
久留米のソールフードとも言える「ミスタージョージ」のハンバーグ、好き嫌い分かれますが私の周りでは、好きな友達が多い。旨い速い安いの三拍子そろったハンバーグ専門店です。
その店が空港店にも出来たので、行きやすくなりました。
ソースは7種類から選べます。1番人気は玉ねぎベースのサワヤカソースですが、個人的にはニンニクたっぷりのスタミナソースか、エスニックな味付けのスパイスソースを選びます。
ハンバーグが入った2個入ったダブルを頼むと、2種類のソースを掛けれますが通常ハンバーグ1個のミスタージョージセットにすると1種類しか掛けれません。
久留米の本店でおや...Read more
福岡県糟屋郡「家鴨軒」で悪夢再びw
嬉しそうにあの悪夢を再現させようとしている「家鴨軒」の店主家鴨長
夜行くと、いつもの常連さんがポツポツと、その常連さんの1人とバイトのイントーちゃんは珍肉BBQ祭り(http://www.xn--m9jubt2cv510g.xn--q9jyb4c/2014/09/bbq.html)に参加していません。
そこで、一生に1度はあの香りを味わってないとイカンやろうって事で…
シュールストレミングの残りは、ジップロックで2重に密封しさらに真空パックして冷凍保管されてました。真空パックの封を切ると、ツーンと香るあの臭いw
ジップロックしてたのに、あの強烈な香りは漏れてたようです。
2重のジップロックを開けて、シュールストレミングを開放させる、2人で臭いの元に顔を近づけると、一気に仰け反るw
缶を開けるところから経験した身からすると、冷凍されたシュールストレミングの香りはあの悪夢の半分程度w...Read more
福岡市中央区「高砂てっぱん タナテツ」は安い旨い色々ある
中央区の高砂、ここには表の通りから見えないけど色んな店があります。
「高砂てっぱん タナテツ」もちょろっと中に入ったところにあります。
てっぱん焼きの店なんでしょうけど、メニューは色々揃っていて焼きモノ以外もたくさんありました。(料理の数々は下の方に掲載中)
ここはランチもあって、唐揚げ定食やハンバーグ定食が美味しそうでした。
行ってみたいと思っている店の一つです。
ちなみに、夜は定食メニューがありませんが、「言ってくれれば夜メニューの中からご飯と味噌汁を付けて定食風にしますよ」ってさ。
飲まない私には嬉しい限りです。
てっぱん焼き料理以外も色々揃っている「高砂てっぱん...Read more
福岡県糟屋郡「家鴨軒」で珍肉BBQ祭り
「マサラキッチン」の三辻氏が笑顔で食べようとしているのはシュールストレミング、スウェーデンで生産された塩漬けニシンの缶詰。その強烈な臭いは「世界一臭い食べ物」と評されています。
今回は志免町にあるお洒落な「家鴨軒」、食事も美味しいけどスイーツも人気で女性客がいつも多いお洒落なカフェなんですが…
この日は「家鴨軒」で常連客を交え『珍肉バーベーキュー祭り』と称して、普段食べることも無ければ、見ることさえ無い肉を食べるバーベキュー祭り(笑)
いつものバーベキューなら手の込んだ下準備をしたり、めったに使わないスパイスや調味料、調理道具を使うのですが、この日...Read more
熊本市中央区「WHOLE SQUARE(ホールスクエア)」でエイジングビーフステーキ、ポテトを添えて
普通のスーパーには並んでいないイタリアンな食材や様々なスパイス、お洒落な調理器具など売っている店「WHOLE SQUARE(ホールスクエア)」
「WHOLE SQUARE(ホールスクエア)」は、先月(2014年8月)にオープンした元飲食店向けの店。食材や調味料が陳列しているの中に、飲食スペースがあります。出されている料理は、ここで売られている食材や調味料を使って作られたものです。
イタリアの食材が多いので、出されている料理もイタリアンなモノが多いです。
その中でちょっと異色的な物は、熟成肉、エイジングビーフのステーキ。ここではエイジングビーフ(ブロック)も買えるようですね。
この肉、かなり美味い。
焼き具合はレアで、マスタードも付いてきますが塩で頂きましょう。肉の旨味が濃縮さビーフジャーキーのような濃さ。美味い!!
牛肉の旨味が濃縮されたエイジングビーフステーキを「WHOLE...Read more
博多区「ペンギン厨房」のデミグラスは真っ黒さ
「ペンギン厨房」、博多にある洋食屋さん。ハンバーグ、トンテキ、チキン南蛮、エビフライなどなど、ガッツリ系の定食がたくさん揃ってます。
店舗はいまどきのカフェ風、とても定食屋に見えません。もちろん中に入っても、カフェ風でお洒落。
なもんで、女子率が高いのです。(私が行くといつも女子率高い
でもメニューを見ると、ガッツリ系、かなりガッツリ系なんです。
ハンバーグとトンテキのセットだとか、エビフライとメンチカツのセットなど色々な組み合わせがあって、楽しめます。
ガッツリ系の定食メニューがたくさんある「ペンギン厨房」で、食べてみ...Read more
福岡市中央区「イガラシ」でお肉の祭典
「イガラシ」とは中央区港2丁目にある肉料理店です。
上の写真を御覧ください、小ぶりですがジューシーなハンバーグです。箸でちょっと押さえると肉汁が溢れ出てきます。
この店では、ハンバーグもりますがステーキをリーズナブルな価格で食べれます。職人さんが焼き上げるステーキは柔らかく香ばしくジューシー、値段も控えめで味に納得し価格に納得し十分満足するでしょう。福岡の肉好きなら一度は訪れとくのがよろしいかと(笑)
肉の部位も幾つか選べるてステーキが食べれる店「イガラシ」で、食べてみ...Read more
福岡市中央区「ブッチャー」のハンバーグは絶品
平尾にある「ブッチャー」、前は「ブッチャーチャコールグリル」って名前だった気がするのだが店名を変えたのだろうか?
ランチタイムに行くと、若い方2人がキッチンに入って料理をしている。
材料と雰囲気を言ってくれればメニューに無い料理も作るよって言ってくれる店の方は居ない。たぶん店主でランチタイムは若い料理人にまかせているのだろう。
若い料理人が作る料理は、ハンバーグがメインで、デミグラスソースのハンバーグとジャポネハンバーグのハンバーグ、それにチーズハンバーグがある。他にもハンバーグと上ハラミのステーキセットも用意されている。
今回はハンバーグを食べに...Read more
博多区「Roue Boeuf」って何って読むと?
トップの写真はパスタですが、焼肉で有名な「焼肉 多牛」の系列店「Roue Boeuf」へ行ってきました。さてなんて読むのでしょうか??
食べログでは「ルーブーフ」って書いてあるし、雑誌やTVでは「ルーブッフ」と書いてある。ショップカードと言うかコースターには「Roue Boeuf」としか書いてない。なんて読むとー??
Boeufはフランス語で牛って意味のようですが、Roueってのがわかりません(^^;
と言うわけで今回はお肉!!ビーフ!!ブッフ!!です。
パスタは〆で頂きました。
焼肉で定評ある多牛のビストロ「Roue Boeuf」でブッフ、食べて...Read more
福岡県糟屋郡志免町「家鴨軒」でサプライズとな
いつもの場所「家鴨軒」、珈琲やドリンク類とスイーツが美味しいカフェなんですが、ディナーも美味しい。
この日はプレートの上にご飯、オムレツ、レタス、トマト、バジル、目玉焼きっぽいの(笑)、ハンバーグが乗ってデミグラスソースがかかっている、ロコモコを頂きました。
ハンバーグの肉々らしさや、上品でいて濃厚なデミグラス、ふわっとしてクリーミーなオムレツ、シャキシャキ食感のレタスとフレッシュな酸味と甘味のトマト、イタリアンな香りがするバジル、ハンバーグにマイルドな味を足す七分熟な目玉焼き、色々な味を楽しめる一品です。
ロコモコを見て久々にカフェっぽいと思った...Read more
福岡市南区「大衆焼肉たまや」のチョモランマ盛りはLINK先で確認(笑)
先日、お馴染み「マサラキッチン」へ行くと満席だったので、近くにある「大衆焼肉たまや」へ行ったった。大衆焼肉と上げてるだけあって、リーズナブルな価格で焼肉が食べれます。しかも、わりと良か肉ば。
単品の種類も多いですが、この5種類盛りを頼むとそこそこの量でお得です。
Pタン、中華料理で出てくるアヒルの卵ではありません。豚のタンで、ネギを乗っけて片面を焼き最後はネギを包んで蒸し焼き。下半分のタンがパリパリに焼けて、ネギの甘みとレモンの酸味と豚の旨味が一度に味わえる一品です。
フロアースタッフは女性ばかりで、愛想が良いのもこの...Read more
福岡市中央区「ナトレーザ」でワールドカップブラジル大会を感じてみる?
まだまだワールドカップの話題で熱いので、少しでもワールドカップ熱を体感しようと、中央区にある「ナトレーザ」へ行ってみました。
ブラジルと言えばシュラスコ、「ナトレーザ」は福岡市内でも数少ないシュラスコを出している店です。ワールドカップブラジル大会開催中は大混雑かと思いきやわりとすんなり入れました。
しかし身近な人達がよく「行ってきた」とか「今度行く」と聞くので、やっぱり今流行りの料理ではないでしょうか?
シュラスコ料理は、大阪でブラジル人の方が経営している店に1度行った事がありますが、その店とは雰囲気が違います。大阪で行った店は陽気な感じと情熱を感じ...Read more
福岡市中央区「ニクゼン」の特盛りは限定15食げなっ
飲食店激戦区の中央区にある「ニクゼン」
LINEの店舗アカウントにいち早く目を付けて、LINEの中の業界では有名な焼肉屋さんです。
ランチタイムで食べれるニクゼンのステーキ丼、並盛りと大盛り、そして特盛りってのがあります。トップ写真は大盛りで肉の量が300gライスは普通盛りです。並盛りは肉150gでご飯並盛り、そして特盛りは肉の量が700gでライスが300gになります。限定15食で980円
限定15食の特盛りステーキ丼「ニクゼン」で、食べてみ...Read more
福岡市中央区「泰元食堂」は焼肉屋さんの食堂
福岡1旨いと噂される焼肉屋の「泰元」福岡市内に数店舗構えている店です。
本館に一度行ってた食べた事あるのですが、それはそれはもう夢の様な時間でした(笑)
※その時は会社の接待で行ったので、写真も撮ってなければ記事も書いてません。
その「泰元」が警固交差点の近くに、食堂を出しています。焼肉屋ではなく食堂です。
店内は焼肉屋では無く、ちょっとオシャレな定食屋的な感じで、夜ご飯のゴールデンタイムを過ぎた時間帯に行きましたが、ほぼ満席。
メニューは食堂らしくご飯と味噌汁が付く定食で、アルコールもありました。一品料理は無さそうだったけど。あったのかな?...Read more
博多区「かえる食堂 蓮」で秘密会議
大人5名集まってヒソヒソ話のため「かえる食堂 蓮」へ
イベントや企画ってわけじゃなく、今度遊びに行きましょうって話なんだけど、ま、準備ってのが必要なんで蓮で集まってご飯食べながら必要なモノを分担しましょうって会議です。
※どーしても気になるって方は、集まった大人5名の誰かに聞いて下さい。
そして、この日のあるしこ限定メニューは、ドリアンドリア(←間違ってたw ドリアンってwww)。
詳しくはカズさんが記事アップしてたので、そちらを見て頂いて(笑)、実に美味しそうでしたね。
私が食べたのは、ハンバーグとエビふりゃーのセット。
テリヤキソースがかかったハンバーグと、タルタルがたるったるに載ったエビフライ、ちょっと食べ過ぎたね(笑)
ふと思うとエビフライを蓮で食べたのは、バリ昔だった気がした。
ん~、味変わった気がする~など思ってると、店主よっぴーがいつの間にか飲み物を持って同じテーブルに座った。加わろうとしている(笑)
私、「よっぴー、エビフライ味変えた?」
よっぴー、「変わってないよ。」
私、「そーぉ、(←納得してないw)」
よっぴー、「私、作らんちゃん。」
私、「えぇー!!、店長が作りよっと?」
よっぴー、「あさみちゃん」
私、「通りで、美味しいもん。」
キッと視線が飛んできた気もしますが、気にしない気にしない(笑)
役割分担や必要な道具の確認し秘密会議も終わりです、あとは某日起きれるのか?ってことだけです(笑)
あさみちゃんが作る「かえる食堂...Read more
福岡市中央区「ラ・バンバ(La Bamba)」のイベリコ豚を使ったランチ
天神北交差点付近に昨年5月にオープンしたスペイン料理の「ラ・バンバ」、店内はバルのような感じで、ディナーがメインのようです。ランチタイムもオープンしているので、行ってみました。
イベリコ豚のロースステーキ、肉は柔らかくジューシーでバルサミコ酢との相性も良い。
ロースのため脂身もほどほどにあるけど、良いバランスです。量は150gぐらいかな。
他に、日替わりパスタがあったり、イベリコ豚の切り落としを使ったカレーもあったり、イベリコ豚の生姜焼きもある。ランチの巡回コースに入れれるコスパは嬉しいものです。
あとサバサンドもあるので、そのうち食べてみようかな。
ちなみに、ディナーはフォアグラとかキャビアとかトリュフ、オマール海老を使った料理もあったりで、しかもリーズナブルな価格で提供しているようです。フォアグラとか毎回食べたいとは思わないけど、夜もなにげにオススメな感じで、そのうち夜もおじゃましてみましょうかね。
5月24日にあるバルウォーク福岡にも参加している「ラ・バンバ(La...Read more
福岡県糟屋郡志免町「家鴨軒」で極秘イベント的な(笑)
「家鴨軒」で現像写真の初焼付けをやってきました。
「家鴨軒」の店主家鴨長は、現在フィルムカメラにちょっとハマっていて、ついに倉庫の一角を暗室に改装。機材を揃えて初焼付け。
ま、試験的なイベントのため、告知はせず万太郎さんと私と他数名で実験。
その実験前に、家鴨長がディナータイムに食べれるスペアリブを振る舞ってくれました。
大きい牛肉の塊が柔らかくなっているスペアリブ、スペアリブのソースが染み込んでいる大根付きで。
過去に何度か食べてますが、旨い旨い。肉々しいこんがり焼かれたスペアリブも美味しいけど、上品な味に仕上がっている「家鴨軒」のスペアリブは、...Read more
福岡市東区「イタリアン&カフェ ディレット」で楽しい時間を過ごす
みんなで「イタリアン&カフェ ディレット」へ
美味しい料理と、愉快な仲間と過ごす時間は、楽しすぎますw
メンバー6名(カズさん、くまさん、ケイさん、よっぴー、こっぴん、私)中5人がカメラやってるので、話題がカメラの話が多かったけどね(^^;
生ハムとオリーブから始まって、カルパッチョ、アヒージョ、チキンを煮た奴w、帆立が入ったバジルソースのパスタ、砂ずり、バーニャカウダー、イカスミのパエリア、イカスミのパスタ、パイ包みのハンバーグ、それに合うパンやバケット、ワインやシャンパンなどなど
最後は、ディレット特製のバースデーケーキ。
ワインを飲んでたよっぴーのために作られたような、お酒に合うケーキだったようで1人でようけ食べよった(笑)
さらに、試作品の熱々フレンチトーストまで出てきて、食った食った。
全部で何品食べたんでしょうか?(笑)
お洒落な空間で美味しい料理とお酒にスイーツまで食べれる「イタリアン&カフェ...Read more
登録:
投稿
(
Atom
)