スポンサードリンク
ラベル 福岡のまいにちカレー の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
福岡市中央区「ティキ(Tiki)」は今一番人気かも
本来は『福岡のまいにちカレー』を回ろう企画の一つなんですが…
「ティキ(Tiki)」は福岡のカレー屋さんの中で人気がある店の一つ、その中でも福岡の中心部に近いためお客さんの数も凄い。
開店11:30で、到着したのが11:31、しかしカウンターは既に半分埋まっていた。
2階にも席はあるのですが、既にお客さんが数名居たようです。
なんにしようかな?と悩んでいる間に、次のお客さんが来店。
注文を終えたころには、カウンターは全て埋まり、カレーが到着したころには2階席も埋まっていた。
食べてる最中に先客が食べ終わり、間髪入れず次の客が座る。
気が付くと、2階...Read more
福岡市南区「かぼちゃ家」で万太郎さんオススメのスパイシーxスパイシー(16杯目)
『「福岡のまいにちカレー」を回ろう』企画の16杯目は南区にある「かぼちゃ家」
スパイシーxスパイシーが出たのは半年ほど前、速攻で食べてた万太郎さん(http://mantaro.net/)から是非食べてみてんと言われてたのですが、やっと行けました。(^^;
「福岡のまいにちカレー」の表紙を飾っているのは、「かぼちゃ家」のスープカレーでこのブログの企画的にもこのスープカレーを食べる方が絵的によかったのですが、ここのところ体がスパイス不足を訴えていたw
それで、万太郎さんオススメのスパイシーxスパイシーにしたのです。
そして、それが正解だったと感じま...Read more
福岡市南区「ALKU かもめ食堂」のかもめさんちのカレーはちょー辛い(15杯目)
『「福岡のまいにちカレー」を回ろう』企画の15杯目は、南区のあさだ荘3号に入っている「ALKU かもめ食堂」
化学調味料を使わず、15種類のスパイスを使って野菜や肉などをじっくり炒め煮込みゆっくり寝かせて作る辛口なカレーがあります。
このカレーが普通に辛い(笑)
化学調味料を使ってないからか、スコーンと頭を抜けるような辛さ、純粋に辛いと感じます。水を欲しがらない辛さでした。気のせいかも知れませんが、化学調味料が入ったカレーは辛いと水を欲しがります。気のせいかもしれませんけど。しかし、ここのカレーを食べても水を欲しがらなかった。たぶんそういうことです(笑)
辛いけど体に優しい美しい野菜が乗った「ALKU...Read more
福岡県糸島市「スプーンソング」でスパイスが効いたキーマカレー(14杯目)
糸島にある「スプーンソング」
先週ぐらいに万太郎さんが、雨の日はお客さん少なくてオススメって言ってたので、天気が悪いけど行ってみました。
もちろんランチタイムをちょっと外して行ったんですが、残り1テーブル…
辛うじて座れました(^^;
天気悪くても、ランチタイム外しても運が悪かったら待ちになりそうです(^^;
いつもは↑のチキンカレーを食べるのですが、今回は違うヤツ
あまり見てなかったんですが、メニューには全部で14種類ぐらいカレーの種類があります。そのうちの11〜12種類が、チキン入りでパッと見はバリエーション違いに見えますが、説明を読むと色...Read more
福岡市博多区「スパイスロード」で宇宙飛行士のように登山家のように
治療のため夜の営業を止めて、久しく行ってなかった「スパイスロード」、ランチタイムに行けそうだったのでピークタイムを外して行ってきました。
現在、治療中でキッチンに居らっしゃらないと聞いてたのですが、行ってみると店主高田さんが居らっしゃいました。
平日のランチタイムだけ食べれる「スパイスロード」のチキンカレー、食べてみ...Read more
福岡県大野城市「まんぷく」幻のカレー13杯目
大野城市にある「まんぷく」は、カレー万本(福岡のまいにちカレー
)に掲載されているお店です。と言うわけで『「福岡のまいにちカレー」を回ろう』企画の13軒目になるはずだったのですが…
「まんぷく」は昔々天地下にあった伝説になりつつある「K.サムソン」のカレーの流れを組むカレーを出しているお食事処です。
伝説のカレーより美味いかも「まんぷく」のカレー、食べてみ...Read more
福岡市中央区「キラ★キラ」のたまご&チキンカレーをテイクアウト(chk12)
『「福岡のまいにちカレー」を回ろう』企画12軒目は「キラ★キラ」です。ランチタイムに2度ほど伺ったことがあります。
夜は一品料理やアルコールもあって、居酒屋のような感じになります。もちろんカレーも戴けます。が、ランチタイムにいらっしゃった奥様は、夜は出て居ないそうで、店主1人でキリモリされてました。
「キラ★キラ」さんは昼も夜もテイクアウトが可能で、弁当を買って行くところがあったのでテイクアウトを注文。まだお客さんが入ってなかったので、カレーを作って頂きながら万さんの話や、2回しか来たことが無い私の事を覚えているなど、少々お話をさせて頂き...Read more
福岡市南区「マサラキッチン」炎の料理人
スパイスを使って人々の舌を魅了させる「マサラキッチン」の店主三辻氏、彼が操るのはスパイスだけじゃない!!炎の声を聞き匠に操る、作る姿でも人々を魅了させる。これがスパイスマジシャン三辻氏のファイアークッキングだ。
※注意.普段はこんな火は上げてません
さて、この日は賄いで食べてた、ラムのヨーグルトカレーとラムキーマのカレーを戴いた。もちろん、2種類のカレーをオーダーして半分づつ分けて盛り付けしてくれたのだ。
さらに付け加えると、お客さんが少なかったのでね。ありがとう三辻さん。
スパイスと炎で魅了し続ける「マサラキッチン」のカレー、食べてみ...Read more
福岡市東区「マルハバ」に誘われて(chk11)
イマサラですが、タイトルの末にくっついているchk11は、『「福岡のまいにちカレー」を回ろう』企画のチェック11って意味で11店舗目って事です。
ま、なんとくわかってたと思いますが(笑)
さて11店舗目となるお店は「マルハバ」カレー屋さんじゃなくてインド料理の食材屋さん。今まで見たこともないスパイスやオイル、食材なんかが並んでるお店です。インドやパキスタンの方々御用達のお店のようです。
本場の食材で本場の人が作る「マルハバ」で、食べてみ...Read more
福岡県糟屋郡志免町「家鴨軒」もラム肉ブームに乗っかる?
「家鴨軒」でラム肉のスパイシーカレーを出してると聞きつけて行ってきました。
先客にはお久しぶりに会う友達が居たり、いつもの常連客が居たり、そして某キッチンの三辻夫妻も合流。
そして、扉が開きある人物が入ってきました。
ん!?どこかで見た事がある人だ...
あっ!!RKBテレビに出演中の人だ!!
TVの中で見た人ですよ!!TVの中で!!
うぉー、サイン貰おうかな?握手して貰おうかな。
すげー、本物だー!!
ま、年間300食以上カレーを食べる、万太郎さん(http://mantaro.net/)なんだけどね。
さて、ラム肉のスパイシーカレ...Read more
福岡市南区「マサラキッチン」で“例のヤツ”
例のヤツがあると言うことだったので、「マサラキッチン」へ
今、福岡ではラム肉ブーム?
ごくごく狭い範囲でのことなんでしょうけど、色んなところでラム肉を見かけます。
ブームなんでしょうかね。
店に入ると某雑誌の表紙を意識した格好で、ドリップコーヒーを淹れてる三辻氏。
目の前にスパイスがあって、ドリッパーとか見えないですけど、コーヒー淹れてます。
注文したのはもちろんココナッツラムカレーの青唐辛子ソース、これにブロッコリーのトッピング。ブロッコリーのトッピング好きだなぁ~(笑)
あ、店に入るとカウンターに某鴨軒の方々がいらっしゃったので、席を空け...Read more
福岡県糟屋郡志免町「家鴨軒」でチキン尽くし・・・
ちょっと用事があったので「家鴨軒」へ
以前、記事に書いた鶏ハムを使ったパスタ、それにスパイシー夜カレーがチキンカレーで、更にタンドリーチキンを頼んで(もちろん1人じゃないですよw)気が付いた・・・
あ、チキン尽くしやん(笑)
鶏ハムを使った冷製パスタは、さっぱりしてて飽きが来ない味。ずっと食べていたい味でした。
チキンカレーは、トマトが入ったさらさらしたカレーで今までのスパイシーカレーに比べてあっさりしてます。しかしスパイスはしっかり入っているので、時折ガツンと香辛料が効いてきます。
そしてタンドリーチキン、まぁ〜食べてみてマジ...Read more
博多区「四川料理 巴蜀」なんやわからんけど呼ばれたので(笑)
前日に万太郎さんに、なんやかんやで「巴蜀に13時ね」と言われたので、美味いもの食いに行ってきた(笑)
冒頭からオギノさんがオーダーを取りに来て、オギノ節が炸裂し和やかな雰囲気で、スタートした合コン?(笑)
※詳しくは万ブロ(万太郎さんのブログ)を御覧ください。
「俺達が決めるといつもと同じ物になるけん決めり」と万太郎さんが1年半ぶりに来たって言う女子2人にメニューを渡す。だがしかし、オギノ氏にオーダーを伝えるときには7割ぐらい万太郎オーダーになってた(笑)
ま、食べる人の事も作る人の事もわかってる人が、オーダー決める方が良いので皆そのオーダーで納得するんだけどね(笑)
もちろん、2人の希望するナス!!と酸辣湯は注文しました。
私が食べたい回鍋肉は、オーダーの再確認中に料理の数が多すぎたって事で却下されました(笑)
食べてみたら癖になって通う人続出中の「四川料理...Read more
博多区「かえる食堂 蓮」今年もからあげ祭りあるらしいよ
万太郎さんのブログで既に告知済みでしたが、今年も「かえる食堂 蓮」でからあげ祭りが開催されるようですよ。(詳しくは今回の記事の下の方に記載しておきます。)
写真は、この日食べたあるしこ限定メニュー!!
大分産豚肩ロースの厚切りとんかつ定食です。
赤身部分はあっさりで脂身はほのかに甘く、ジューシーなとんかつ。
とんかつは左から3番目が一番見栄え良いと、某TV食レポータが言っていたのを知ってか知らずにか左から3番目が微妙に分厚くカットしている(笑)
よっぴーママ曰く「しっとーよ(笑)」
その笑いは怪しいwww
ちょっと赤いけど、火は通っててジューシーさが伝わってきます。
大きさも申し分なく、腹減ってた私には十分な量でした。
ごちそうさまです♪
↑で、からあげ祭りの詳細はこちら
期間:6/13(金)&6/14(土)の2日間
価格:890円(予定ですので変更もありえます)
仕様:国産若鶏のからあげ食い放題
限界って言葉がキライな、そこの君!!
君の挑戦が世界を変えるかもしれない!!
「かえる食堂...Read more
福岡市南区「マサラキッチン」でサイン会?(chk10)
万太郎さんが『RKB「今日感テレビ」で『福岡のまいにちカレー』のカレー屋さんを毎日紹介!!』で盛り上がっているころ「マサラキッチン」ではサイン会が行われてました。
これでやっと『「福岡のまいにちカレー」を回ろう』企画も10店舗目となりました。
と、言っても「マサラキッチン」はカレー万本が出た後に何度も訪れてるんですけどね(^^;
さて、サイン会はほっといて、この日食べたのはチキンカレーですが、メニューに載ってないトッピングを乗っけました。トマトとシェーブルチーズ(←やったかいな?w)の炙り、メニューに書かれてないけど食べたい方は聞いてみてください。材料...Read more
志免町「家鴨軒」と博多区「かえる食堂 蓮」と「セブンイレブン」
写真イマイチですんません(笑)
上の写真は今ちょっと話題の「セブン-イレブン」が出しているサラダチキン。
どれぐらい話題かって言うと『セブンイレブンの「サラダチキン」がまさに - NAVER まとめ』サイトがあるぐらい(笑)
↑やっぱりイマイチの写真でごめんなさいw
↓そんな「セブン-イレブン」のサラダチキンをリスペクトして作ったのがこちら
↑「家鴨軒」の鶏ハム!!先日「家鴨軒」へ行った時に少しだけ食べさせてもらった。
これが旨かった!!
この鶏ハムを使った、サラダやパスタなどメニューに載ってたので、次回は是非食べたいと思う。
手軽...Read more
福岡県糟屋郡「家鴨軒」はカレー万本掲載店(chk9)w
「家鴨軒」は「福岡のまいにちカレー」掲載店なので『「福岡のまいにちカレー」を回ろう』企画で行くお店です。
万太郎さんが出版して何度となくお店には行っているのですが、カレーを食べなかったり忙しくてサインを頼めなかったりで、やっとサインを頂きました。
と言うことで『「福岡のまいにちカレー」を回ろう』企画の9店舗目になります。
「家鴨軒」で食べるカレーは、家鴨軒カレーでおうちカレーっぽい風貌をしてますが、スパイスが効いたカレーです。夜にはもっとスパイシーなカレーもありますが、この日は品切れだったので、通常のランチタイムでもディナータイムでも食べれる家鴨軒カ...Read more
福岡市南区「マサラキッチン」の4食限定キーマカレー?
万太郎さんの記事にアップされてた「マサラキッチン」の試作キーマカレー、私も頂いたのですが記事を読むとトマトの炙りが乗ってるやないですか。うひ♪
私が戴いたのは、先先日の記事「博多区「カレーショップ ドゥニヤ」に新しいバイトちゃん入ったみたい」で、しげぇさんと会食後...
「マサラキッチン」に所用があったので連絡を入れると、ナイスタイミングって事で「今から来る?」と返事が返ってきた。
さすがに、カレーを食べた後に「マサラキッチン」へ行き何も食べないのも悪いなと思って「後日にします」と返事を送ろうかと思ったら、「今日だけ限定のキーマカレーがあるんだけど、食...Read more
博多区「カレーショップ ドゥニヤ」に新しいバイトちゃん入ったみたい
地下鉄東比恵駅近くにある「カレーショップ ドゥニヤ」へ、しげぇさんと…
ちょっと用事があったので呼びだしちゃったんですが、用件もそうそうに終わって後はカメラの話とケイさんの話(笑)
ここではいつもモスリムカレー率が高いのですが、この日はしげぇさんがモスリムカレーを選択。同じもの頼んでも良いんですが絵的にナスズを選択(笑)、シェアするわけでも無いのに(笑)
ナスとズッキーニのカレーで汁気が無いトマトベースのカレーです。
ナスにはちょっと早いけど、ズッキーニのシーズン到来。旬のものを旬の時期に頂く幸せは最高です。
ズッキーニのシーズン到来「カレーショップ...Read more
糟屋郡志免町「家鴨軒」実はシュークリーム好き
志免町にある「家鴨軒」
ブログを読んで頂いている方に「いえかもけん?って行ってみたい。」とたまに言われます。ぜひ行ってみてください。店主の竹原氏(家鴨長)と絡んでも面白いし、絡まなくても料理やスイーツも旨いのでオススメです。あ、ちなみに「アヒルケン」と読みま...Read more
登録:
投稿
(
Atom
)