スポンサードリンク
ラベル パン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

熊本市中央区「まどパンまどカフェ」のまど特性カレーはココナッツカレー

0 件のコメント
熊本市内に数店舗ある「まどパンまどカフェ」、パンの販売以外にガレットやサンド、クレープなども店内で食べることができます。 店内で食べることができるメニューの中に、まど特性カレーがありました。 と言うわけで、頂いて参りました。 ココナッツがたっぷり入ったチキンカレーです。チキンは柔らかく煮こまれています。辛さは控えめですが、ココナッツの味が強く苦手な方には厳しいかもしれませんが、スパイスが効いているので、クリーミーな感じはありません。 トマト、ズッキーニ、シメジ、パプリカが鮮やかに彩られています。ほぐれたチキンが良い感じでカレーを染みこんでいて美...Read more

福岡県うきは市「蛭子町珈琲」の珈琲と「ぱんのもっか」のパン

0 件のコメント
うきは市の美味い珈琲を淹れてくれる店を訪ねてみよう第二弾は「蛭子町珈琲」です。 第一弾は「zelkova coffee(ゼルコバコーヒー)(http://www.xn--m9jubt2cv510g.xn--q9jyb4c/2014/09/zelkova-coffee.html)」でした。 こんな風に書くと私が見つけてきた的な感じですがw、そんなわけは無くw、福岡ウォーカーに載ってるのでご確認下さいw 白壁の街中にある「蛭子町珈琲」、建物は木造で白壁ではありませんが街にあった珈琲店です。店内も木を使った造りで建物は新しいけど古く懐かしい感じです。 この...Read more

福岡県大野城市「ベーカリーガーデン ラッグルッピ」でベーカリーランチ

0 件のコメント
大野城市にある「ベーカリーガーデン ラッグルッピ」、3号線バイパスからちょっと入ったところにあります。 ここでパンも売っていますが、ランチも食べれます。 ランチメニューは、パスタやサラダ、カツレツなどが選べます。もちろんパン食べ放題となっています。 焼きたてのパン、全部で7〜8種類ほどあります。 今回はカツレツ!! 柔らかい肉で、さくっと揚げられてます。ソースはちょい辛マスタードソース、カツレツにも合いますが、パンにも合います。 いくつのパンを食べただろうか?かなり満腹となってしまった(笑) オシャレな建物に美味しいパンがたくさんある「ベーカリーガーデン...Read more

博多区「ADカフェ」は今週の5日まで

0 件のコメント
友達でもあり、珈琲の事を何でも教えてくれる先生でもあり、美味しい珈琲を淹れてくれる店長でもある内野氏が勤める「ADカフェ」ですが、今週の金曜日をもって退店されるそうです。 ひとまず閉店のようですが、内野氏の後任者が決まればお店は継続するかもしれないとか・・・ ただし、内野氏が居ないのでスタイルも違えば提供するモノも変わるでしょう。 ※確定情報では無いので、まだどうなるか不明のようですが・・・ さて内野氏は、次のステップへ進むべく準備に入るとのこと。 個人的な付き合いがあるので、今後もタイミングが合えば、内野氏ブレンドも準備してくれるらしい。今後...Read more

福岡県大野城市「夜カフェ9」で朝カフェ

0 件のコメント
福岡市から大野城市に入ってすぐの3号線沿いにある「夜カフェ9」 夜26時までやってるのですが、朝も9時からオープンしててモーニングが食べれます。 モーニングの内容は、スープとパン(3種類)とフレンチトーストビュッフェとドリンクがセットになっています。それにサラダやスクランブルエッグなど追加するセットがあります。 ドリンクは今流行?の酵素ドリンク飲み放題か、コーヒー1杯。コーヒーが1杯ってのはアレなんで少々長居するなら酵素ドリンクビュッフェが良いでしょう。この日は3種類の酵素ドリンクがありました。ビネガーとレモン、スイカ。割るものが水だけでソーダ水が無...Read more

福岡市中央区「いとだパン」と「Goise」でカツ丼とパン

0 件のコメント
こんなビルとビルの間を抜けると「いとだパン」があります。高砂の路地裏です。 飲食店向けの卸売りがメインのパン屋さんですが、狭い路地を抜けると窓があってそこで小売もされていました。 この中から、スモークチーズパンとポテサラサンドを購入、当たり前ですがスモークチーズはちゃんと燻製されとるし、俺が作るチーズの燻製より旨い(笑) フランスパンっぽい生地のパンとスモークチーズは良く合う、旨かった〜 そして、ポテサラサンドは家で食べるようなポテサラをサンドにしたような感じで非常に親しみやすい、そしてパンはハイジパンを使ってある。ふわっとした食感だけど、...Read more

福岡市東区「手作りぱんの喫茶店 ほのか」でほっこり一息

0 件のコメント
東区にある「ほのか」 本日のランチは、季節の野菜とお豆のタコミートでした。 夏野菜、豆、ひき肉のスパイシータコミートソースをレタスで巻いてもOK ピタぱんの上に乗せて食べてもOK もちろん、そのまま食べてもOK と色々な食べ方ができます。 冷たいコーンスープ、暑い日だったので最高の一杯でした。 真中にある長丸のパンがピタぱん、スパイシータコミートソースを乗せて食べるための?パンでスパイシーさをより引き立ててくれます。 その横にある何か掛かってるのが練乳パン、本当の練乳が掛かってますw よくあるお菓子パンの練乳パンみたいに、ザラザラする砂糖?は入っておらず練乳の甘味がストレートに来るパンでした。他色々w デザートはミントとバジルとゆずのアイス(シャーベット?)、ミントが強すぎて私はちょっと苦手でしたが、相方さんが美味しいと言って食べてたのでミントが苦手じゃなければ美味しいデザートです。 ほのぼのとした空間で「手作りぱんの喫茶店...Read more

福岡市西区「オリーブ」は手作りパスタと手作りパンのお店

0 件のコメント
愛宕南の室見川沿いにある「オリーブ 愛宕店」 店前には河川工事が終わって綺麗に整っている室見川が広がり、建物はパスタ屋らしく如何にもイタリアな建物でオシャレなお店、店内も広くテーブルとテーブルの間も広いので忙しさが無くゆっくりできます。 本日のパスタは2種類のパスタから選び、サラダとパン、それにドリンクが付いてきて1,100円。この日はひき肉とピーマンのトマトソースか、あさりと何とか(←忘れちゃったw)の和風ソースの2種類、トマトソースを選択。 たっぷりのひき肉にしっかり煮こまれているトマトソース、そこに緑色のシャキシャキ感を与えるピーマン、トマト...Read more

博多区「ベーカリー ナサン」の特製バンズで自作ハンバーガー

0 件のコメント
先日、BBQを行いました。 そこで、ちょっと変わった一品を作ろうと思いまして… 考えて作ったのは、ハンバーガー!! もっとも、キャンプでハンバーガーを作るってのはそんな珍しい事では無いのですが、せっかくなんでちょっとリッチに、ちょびっとだけ良い肉を使って、ちょっぴり良い野菜を使って… ここまでやるなら、バンズもダッチオーブンなんか使って焼くんですが、せっかくなんで元同僚で元システムエンジニアがやってる「ベーカリー ナサン」に作ってもらいました。 最近、雑誌にも掲載されて地元のお客さんも沢山来て、某カフェや某カフェ、はたまた某カフェのバケットを焼いている人気急上昇中のパン屋さん、そんなときにバンズ作ってとお願いして作ってもらいました。ほんと忙しい中、ありがとうね。 ↑玉ねぎ、トマト、レタスは糸島野菜、肉は普段買わない値段のちょっぴり高い挽肉で作ったパティ ちなみに、このパティ(ハンバーグ)は「家鴨軒」と「マサラキッチン」に色々作り方を教えてもらった。最高のパティです♪ ↑で、こちらが「ベーカリー...Read more

博多区「ベーカリー ナサン」からの「AD Cafe」

0 件のコメント
元同僚の平賀氏が店主を務める「ベーカリー ナサン」 久しぶりに行ってみると… どうやら体調を崩して自宅へ帰ったそうな、私が来るちょっと前に(^^; オープン当初は奥様と3人でやってた店も、まだ一年経たずにしてパートさん?含めて5人ほどに増えてた。さらにコアメンバーやパートさんも募集中らしい。 お客さん増えてるようで、なんとなく嬉しい。 豊富な種類のパンと、独自開発した調理パンや菓子パンが売りで、他のパン屋ではあまり見かけないパンも多い。朝は7時30分オープンだけどオープン準備に入るのは4時とか5時、パン屋さんの宿命なんだろうけど、翌日も熱が出てるのに明け方前から出てきてせっせとパンを創ってたようです。(おらには無理な仕事だw そのパンを使ってるのが「AD...Read more

博多区「AD Cafe」のグットモーニング福岡

2 件のコメント
福岡では4月12日から5月18日までグットモーニング福岡と称して、福岡市内のカフェ26店舗がモーニングを実施しています。第3回目となった今回は過去最大の参加店舗数で、スタンプラリーなどあって盛り上がっているようです。 噂では、予約してまでモーニングを楽しむ人が居るとか。 詳しい情報は「グットモーニング福岡」を御覧ください。 そのモーニングを楽しむために、いつもより30分早く家を出て寄ったのが「AD Cafe」 この「AD Cafe」には、知る人ぞ知る世界のバリスタ達が先生と呼ぶ店長内野氏がいらっしゃいます。 福岡は珈琲文化が盛んなようで、沢山のカフェや自家焙煎の店がいっぱいあります。 珍しい珈琲や美味しい珈琲も沢山ありますが、内野氏がブレンドした珈琲が一番飲みやすい。 お茶や水の変わりにいつまでも飲んでいられるような珈琲、内野氏のオリジナルブレンドで、飲みやすさを追求したブレンドです。 あ、モーニングの内容は後半でw あなたも「AD...Read more

イベント「BAYSIDE PAN! PAN! PICNIC 2014」が開催されてたので行ってきた

0 件のコメント
シティ情報Fukuoka主催で博多区にあるベイサイドプレイス博多にて、「BAYSIDE PAN! PAN! PICNIC 2014」が開催されてました。 ちょうど万太郎さんのブログに「「3po cafe.home」で美味しいドライカレーと美味しい珈琲。」の記事を読んでると「3po cafe.home」が出店していると書かれてたので、これは行かねばと行った次第です。1度行ってみたいと思ってたCafeなんですよね。 どんなイベントかって言うと詳しい情報は「シティ情報Fukuoka」を読んでもらうとして、簡単に書くと福岡近郊の美味しいと評判のパン屋さん2〜30店舗のパンを買えるってイベント…(←絶対、シティ情報Fukuokaを読んだほうが良いw さらにスペシャル出店としてお店の方も一緒に10店舗ぐらいのお店がベイサイドプレイス博多に出店されてます。 そこに「3po...Read more

福岡県筑紫野市「ボア・ソルチ」で約40種類から選ぶコーヒー

0 件のコメント
以前から利用させて頂いている「ボア・ソルチ」 よくカフェや喫茶店でコーヒーを飲むんですが、自宅でもコーヒーを飲んでます。 豆で買ってきて、ゴリゴリ挽いて、V60を使ってドリップして。 いろんな所のオリジナルブレンドの豆を買ってくるのですが、家から近いこともあって「ボア・ソルチ」で買うこともシバシバ。 ここは、常時30〜40種類の豆を用意してて、豆それぞれの特徴を良く調べていらっしゃいます。 今日は甘めのケーキと飲むので合いそうなコーヒー豆をと言えば、どんなケーキか聞いてきてそれに合う豆を出してくれたり、気分によって今日はスッキリしたいと伝えれば、...Read more

博多区「イグニッション・スイッチ」はソワニエに載ってたお店

0 件のコメント
福岡のグルメ雑誌「ソワニエ」に掲載されてた「イグニッション・スイッチ」 博多座の近所に昨年(2013)9月にオープンしたお店で、昼はサンドウィッチを出しています。 サンドウィッチは6種類から選びます。 具材によって、3種類のパンを使い分けて作ってあります。 トップの写真は、この店自慢の一品でスペシャルミートローフサンドです。 自家製ケチャップで香味野菜を炒め、どっしりとしたミンチと合わせオーブンで仕上げたサンドウィッチです。 自慢の一品と言うだけあって旨い、パンは黒糖パンを使ってあって肉々しいけどポテトを使ってあるので、ドッキリ感は少ない。 ま、サ...Read more

福岡市東区「やすらぎ丸」で志賀島名物の金印ドック!!

0 件のコメント
志賀島へ行く途中にある船外レストラン「やすらぎ丸」 ここに志賀島名物の金印ドックがあります。 注文して5〜10分待ち出てきたのが上の写真のホットドック、具はステーキ肉(割りと脂身多し…)、烏賊、帆立、ソースにオーロラソースが掛けてあります。 それをパンの表面がパリパリになるまで焼いてあって、食感が良い。 注文して焼くため少し待つわけですね。 具のステーキはあれでしたが、烏賊や帆立とオーロラソースがなかなか美味しい。 「やすらぎ丸」は移動販売でイートインスペースはありません。 夏場なんかは、外で食べるのも良いと思いますが、今は冬… 車の中で食べましょ...Read more

福岡県糟屋郡「星野珈琲店 福岡志免店」パンケーキの次はフレンチトーストブームが来るはず!!

0 件のコメント
そろそろパンケーキブームは終わりました? 次はフレンチトーストブームが来ると思うんですけど、如何ですか? 「星野珈琲店」は、北は北海道から南はシンガポールまで... 珈琲が美味しいと評判で、名物のスフレパンケーキを始めメニューも豊富にそろえています。 名物はスフレパンケーキですが、トップ写真のフレンチトーストも実に旨い。 珈琲は、コーヒースペシャリストが世界中から選び抜いた豆を使って、ハンドドリップで丁寧に淹れた炭火焙煎珈琲、珈琲らしい苦味と酸味があるザ・コーヒーって感じで美味しい。 炭火焙煎珈琲と別に星野ブレンド珈琲もあります。 こちらは、炭火焙煎珈琲と違って飲みやすくさっぱりした味になってます。 スフレパンケーキも美味しいけど「星乃珈琲店...Read more

福岡市東区「手作りぱんの喫茶店 ほのか」遅い時間だったのでパンは残り僅かでした。

0 件のコメント
美味しいパンを置いているカフェ「手作りぱんの喫茶店 ほのか」 自家製パンではなく、手作りぱんって言葉がぴったりな喫茶店で、木のぬくもりと優しい店主、ゆっくりと時が動いてるような感じを受ける雰囲気、美味しそうなぱんの香り、まったりできる喫茶店です。 今回お邪魔した時間が夕方前、閉店時間まであと少しってなわけで、ほとんどのぱんが売り切れてた。残念。 残り少ないぱんの中から、りんごのマフィンとくるみパンを頂きました。 りんごのフルーティーな香りとわずかに感じるりんごの酸味が、幸せな時間を作り出します♪ ほっと一息つけるような「手作りぱんの喫茶店 ほのか...Read more

福岡市中央区「MOS BURGER」で朝モス

0 件のコメント
珍しく「モスバーガー」でモーニングをした。 TVCMで朝マックはたまに見るけど、朝モスのCMは見たことない。 ※たまたま見なかっただけかもしれないけど。 9時10分待合せ予定で、現地に行くと9時30分ごろに遅れると連絡が入った。 20分しかないけど、20分待ちぼうけもアレだったので、近くのモスバーガーに入ったのが朝モスを取った理由だ。 9時12分、モス入店 最初は、珈琲だけにしようと思ったけど、メニュー見てなんとなく注文w 9時14分、着座 珈琲も品物も無いw 9時17分、コーヒー到着 やっとコーヒーが出てきた、中々の量だ... 9時20分、モスのホットサンド...Read more

博多区「Bakery Nasan」ふわふわパンがウリ

0 件のコメント
今年の8月中頃、博多区須崎町の一角に、パン屋が登場した。 このパン屋のオーナー平賀さんは、私と同じ職場で働いてた元同僚(と言っても同じ会社では無い)。 1年ぐらい前(?)に勤めていた会社を辞めて、パン屋を始めた。 パン屋は、食パンやフランスパンなどを始め、沢山の種類のパンが置いてある。 オーソドックスなクリームパンやメロンパン、あんぱん、カレーパンもあれば、あまり見ないフランスパンで作ったあんパンや、フランス産のチョコを使ったパン・オ・ショコラ、栗かぼちゃとオレンジピールの食パン、他にも色々用意してある。 秋の食材を使ったパンや、毎月のように新作も作ったりしてるようです。 で、まだパンはインドカレーパンと他2〜3種類しか食べてませんが、なかなか旨い。 ま、友人が作ってるってのを差し引いても、旨いと思う。 惣菜パンと菓子パンしか食べてないので、次は普通のパンを食べてみたい。 クロワッサンとかも良いかな。 行った時間が次の仕込みのための、忙しい時間帯だったようで、あまり喋れませんでしたが、パン屋を開業するって夢の実現、本当におめでとう。 これからも大変だろうけど、また次のステップへ頑張ってくれ。 応援してるよ。 色んなパンが楽しめる店「Bakery...Read more

福岡市東区「バアル Mimatsu (美松コーヒー千早店)」やっぱりミマツさんは暗かったw

2 件のコメント
写真、なんだかわかりませんねw 新作では無い当初からあるハムチーズのホットサンドです。 ※新作はこちらで紹介されてます。 今回、「バアル Mimatsu」がオープンして初めて入ったのですが、思った以上に広く思った以上に人が多く驚きました。(←ちょっと大げさw) そして、やっぱりミマツさんは暗いw 香椎店も含め夜しか行ったことがありませんが、香椎店同様に照明が落とされていて暗い。 万太郎さんやしげぇさん、くまさんと違ってコンデジの私のカメラでは、写真が撮れませんw ※持ち運びの利便性を撮って食事の写真はスマホかコンデジを使っております。 しかし、ミマツさんのホットサンドは何度食べても飽きないねぇ〜 もちろん、コーヒーも旨か。 少々暗いけど千早イチホットな場所「バアル...Read more