スポンサードリンク
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

博多区「熊の穴」で焼き鳥ともつ鍋が食べたいとさ

0 件のコメント
博多の焼き鳥屋さん「熊の穴」、久しぶりに福岡へやってきた友人が焼き鳥ともつ鍋を食べたいと言うので、連れて行きました。 焼き鳥だけなら、天神や薬院に行けばいっぱいあるし、もつ鍋を食べたければ専門店やいろんな居酒屋があるけど、モツ鍋に焼き鳥が食べたいと欲張りな友人(笑) しかし、どちらも美味しい店ってのをあまり知らないw アルコール飲まんけん、焼き鳥屋もモツ鍋も美味しい店を知らないだけなんだけど、そんな数少ない店でどちらも美味しい店を唯一知ってるのが「熊の穴」 もちろん、焼き鳥屋なんでメインは焼き鳥ですが、ここにある和牛モツ鍋があっさり味のモツ鍋でわり...Read more

博多区「牛もつ鍋 おおいし 美野島店」は専門店ならではの旨さ

0 件のコメント
博多名物料理の一つもつ鍋「牛もつ鍋 おおいし 美野島店」 寒の戻りで寒い日が数日続いたので、身体を温めるべくもつ鍋を頂いてきました。 居酒屋や焼鳥屋でも食べれるもつ鍋なんですが、やっぱり専門店のもつ鍋はなにか違う。 もつのプリプリ感も違うけど、やっぱりスープが違いますね。 水炊きを水炊き専門店で食べるような、専門店ならではの旨さがあります。 キャベツ、ニラ、豆腐にゴボウ、具はどれもオーソドックスで、王道と言えるもつ鍋です。 スープは、味噌としょうゆの2択から選びます。 味噌を選ぶなら、〆はちゃんぽん麺やうどん麺をオススメしますが、しょうゆ味を頼んでので、〆は雑炊。 もつの旨味とキャベツの旨味が混ざったスープに、ご飯を投入して少々待ちます。 卵を掛けてネギをパラパラとふりかけると完成です。 バリ旨か♪ 寒い日にはうってつけのもつ鍋「牛もつ鍋...Read more

佐賀県嬉野市「宗庵 よこ長」は温泉湯豆腐発祥の店

0 件のコメント
漫画「美味しんぼ」にも登場したことがある「宗庵 よこ長」 温泉湯豆腐発祥の店らしく、ここから嬉野温泉街の名物温泉湯どうふが誕生したようです。 お店自体は、うどんや蕎麦、定食などもある食事処なんですが、湯豆腐のメニューも豊富に揃っています。 肉ちり湯豆腐や魚ちり湯豆腐、野菜湯豆腐などもあって、湯豆腐だけでも色々楽しめそうです。 そのメニューの中からチョイスしたのは、特選湯豆腐定食。 湯豆腐をメインに小鉢が幾つか付いてくるご飯付きの定食です。 ご飯は+60円で、かしわめしに出来るので、かしわめしに変更しました。 ちょっと混んでることもあって、調理に時間がかかる湯豆腐らしく、注文してから少々時間がかかります。 ちなみに、特選湯豆腐定食と湯豆腐定食ってのがありまして、200円の差なんですが、何が違うかって言うと、特選の方はエビが有頭海老になり、かまぼこがカニカマになり、あと小鉢が1つ増え、サラダが付いてきますw 肉ちり湯豆腐ってどんなのか気になったけど、単品メニューでしか無かったので、次回行くことがあれば頼んでみます♪ 嬉野温泉の湯を旨さ増す「宗庵...Read more

博多区「かえる食堂 蓮」で寒さも吹っ飛ぶ博多水炊き定食!!

0 件のコメント
暖かい日が続いてこのまま暖かくなっていくかと思ったけど、突然寒くなった... 街中にある温度計は5度… んげぇ、寒い。 こんな日は、「かえる食堂 蓮」であるしこ限定の濃厚白濁スープで食べる博多水炊き定食!! グツグツ煮えたぎって出てくる水炊き、プリプリの鶏肉がゴロゴロ入ってて、さらに軟骨入りのつみれも入ってます。 そして、博多水炊きらしく、キャベツと水菜がざっくざっく。 スープは鶏の旨味がたっぷり出てて濃厚だけど、キャベツや水菜であっさり食べれます。 そして、〆はちゃんぽん麺 全ての麺とスープを飲み干すと、身体の芯からぽかぽかと♪ 水炊きと店主と店長とバイトちゃんの笑顔で身体が芯から温まる「かえる食堂...Read more

福岡県糟屋郡志免町「家鴨軒」で年越し

0 件のコメント
2013年の締めくくりは「家鴨軒」で、常連さん達と年越しパーティーでした。 トップの写真は「家鴨軒」のカレーでは無く、同じ常連で「マサラキッチン」の三辻氏が作って持ってきてくれたカレー、辛い物がダメな人も居るので辛さ控えめだったのですが、「マサラキッチン」のカレー食べ納めで行けなかったので、嬉しかったですね(笑) 話は戻して、19時ごろから始まった「家鴨軒」の年越しパーティーは、鍋で始まり紅白歌合戦の予想や、イントロクイズ、利き烏龍茶大会、クイズ大会などなどあり、まぁー楽しかったのなんの。 全てのゲームで点数化し競い合いました。 最終的には、低スコ...Read more

博多区「かえる食堂 蓮」やっと来た水炊きシーズン!!

2 件のコメント
トップ写真、なんだかわかりませんね(笑 「かえる食堂 蓮」の水炊きです。 やっと解禁!!濃厚白濁スープで食べる博多水炊き定食、具材はシンプルに、水菜、キャベツに、なんこつ団子と華味鳥が入っています。思う存分、鶏をご堪能下さい。って感じの具材になっています。 万さんやしげぇさんが先に食べてて、でも解禁直後には行けなくて、悔しいのなんのって(笑) 野菜はシャキシャキで水々しく、なんこつ団子はコリコリの食感に「かえる食堂 蓮」店長の手によって味付けされた鶏の旨味を強調された味、そして華味鳥の濃厚な鶏肉とスープが冷えた身体を温めてくれます。 具を全て食べた後には、ちゃんぽん麺がご飯を入れて、〆の一品にして頂くことができます。これが旨いのなんのって。 昨年は忘年会や飲み会で事前に予約すると、このスープを使った水炊き鍋が予約できたけど、今年はどうでしょうか?(聞くの忘れてたw 博多の水炊き名店にも負けない素材の良さと味「かえる食堂...Read more

糟屋郡志免町「家鴨軒」の謝恩会にお邪魔してきました。

2 件のコメント
リニューアル後、お客さんが増え臨時的?にバイトさんを入れ頑張ってるバイトさん向けに「家鴨軒」が謝恩会を開きました。 そこへ、なんの関係も無い私が誘われw行ってきました。 「家鴨軒」のカレーは出てきませんでしたが、ピザや燻製、鍋など出てきて腹いっぱい。 宴は見て聞いて笑って、最後まで楽しませてくれましたとさ。 いや〜、セレブって凄いねw あっとほーむなカフェ「家鴨軒」で美味しいパンと家鴨長が作る絶品たらこのパスタ、食べてみ...Read more

博多区「かえる食堂 蓮」極上なすき焼き定食が食べれる店

0 件のコメント
年に数回あるしこ限定メニューで出てくる『黒毛和牛のすき焼き定食』 店主よっぴーから残りわずか、食べに来る? とお誘いメールがやってきた(笑) 黒毛和牛の名は伊達では無く、かなり柔らかい。 そして、ジューシー。 一口食べれば、この肉が美味しいことがすぐに分かるでしょう。 はっきり言ってご飯が一杯では足りません(笑) と言うわけで、少々お代わりをして、さらに... 食い過ぎた orz こんな旨い黒毛和牛のすき焼き定食がリーズナブルな980円!! 安すぎでしょw 旨すぎ安すぎの黒毛和牛すき焼き定食「かえる食堂 蓮」で、食べてみ...Read more

博多区「めし処一膳や」鍋の季節到来

0 件のコメント
なんの鍋かわかりませんねw みつせ鶏のつみれと豚肉の鍋、ニラたっぷりとキャベツが入っています。 「めし処一膳や」は居酒屋兼定食屋、常に10種類以上の定食が用意されてて、週替り日替わりでメニューが変わります。定番メニューもあります。 その週替りメニューの中に鍋がありましたので、頼んでみました。 寒い日には鍋ですよ。と言うか鍋の季節がやってきましたね。 定食メニューの鍋は、一人鍋が用意されていてご飯と小鉢が付いてきます。 今回の鍋スープは、あっさり味でポン酢に漬けて食べます。 ゆずごしょうが付いてくるので、たっぷり付けてピリッと辛味を足して頂きます。 ...Read more

博多区「レストランさとう」で牛タンのしゃぶしゃぶ。

0 件のコメント
1階にスーパーサトー食鮮館を構え、2階に肉専門店の「レストランさとう」があります。 「レストランさとう」は、ステーキ、ハンバーグから焼肉、すき焼き、しゃぶしゃぶが用意されています。 今回はしゃぶしゃぶ、それも豚しゃぶです。 もちろん、牛しゃぶもありますが、今回は豚しゃぶしゃぶ、食前酒とサラダと「レストランさとう」のハム、豚肉、野菜や豆腐、餅にデザートが付いて1,380円。 和牛のしゃぶしゃぶにしても2,100円くらいで、リーズナブルな価格で食べれます。 豚肉以外の量も十分なのですが、豚肉の量にも満足します。 これだけでも満足したんですが、メニューを...Read more

博多区「熊の穴」焼鳥屋のもつ鍋が旨かった!!

0 件のコメント
博多のちょっと分かり難い場所にある「熊の穴」 焼鳥が食べたくなると行く店の一つですが、ここ「熊の穴」にはもつ鍋があります。 和牛もつ鍋です。 醤油ベースの汁に、キャベツとニラ、それに和牛のモツがたっぷり入ったもつ鍋。 汁があっさり系ですが、唐辛子が効いたピリッと辛いスープで、モツもプリプリで旨い。 そして最後の〆、雑炊がバリ旨か。 このもつ鍋は癖になるかも。 焼鳥屋のもつ鍋は癖になる味「熊の穴」の和牛もつ鍋、食べてみ...Read more

博多区「かえる食堂 蓮」柔らかい肉の贅沢すきしゃぶ

2 件のコメント
特製お出汁で食べる福岡県産黒毛和牛のすきしゃぶ定食!! 店主よっぴーさんは、あるしこ限定メニューが私の好み系であると連絡してきます。 そして、間違いなく旨い。 今回のすきしゃぶ定食も、肉の柔らかさが際立ち、特製お出汁が肉の旨さを引き立てる。 肉の他にも豆腐やネギ、ゴボウや椎茸、キノコなどの具材も豊富に入っている、どれも少量ではなく、満足できるだけの量が入っている。 そして、どの具材もお出汁一色の味ではなく、それぞれ独自の味を壊さず素材の味を楽しめます。 この辺りの繊細な味付けができる店長は凄い、メニュー名に肉より先に、特製お出汁と付けるだけの事はある。 素材の味を活かす特製お出汁のすきしゃぶ定食「かえる食堂...Read more

「しゃぶしゃぶ 温野菜 福岡桜坂店」でホエー豚食べ放題

0 件のコメント
全国チェーン店の「しゃぶしゃぶ温野菜 福岡桜坂店」へ行ってきました。 無性に豚が食べたくなって、みんなでワイワイガヤガヤと行くには最適なところです。 普段は2,680円~で、しゃぶしゃぶの食べ放題ですが、今は期間限定のホエー豚のしゃぶしゃぶ食べ放題が3,500円で提供されています。 ホエー豚は、低カロリー高たんぱく質とてもヘルシーな豚です。そのホエー豚のしゃぶしゃぶが食べ放題♪ 他にもアンデス高原豚や赤城もち豚なども食べ放題です。もちろん野菜や豆腐などの通常の鍋具材も食べ放題なんですw 最初に、8種類の中から1つもしくは2つのダシを選びます。 それから店員さんが、各種豚肉と野菜一盛りを持ってきて、戦闘開始です。 一品料理も美味しそうなものがあるので、それを頼むつつ、肉や野菜のお代わり!! 久しぶりに死ぬほど食ってしまった。。。 期間限定のホエー豚のしゃぶしゃぶ食べ放題を「しゃぶしゃぶ温野菜...Read more

穴場的焼鳥屋「熊の穴」

0 件のコメント
博多の外れにある「熊の穴」に行ってきました。 手前から豚バラ、四ツ身、豚バラ、四ツ身w ここ「熊の穴」は、ちょっと分かり難い所にあって、意外に穴場です。 串メニューの種類はちょっと少なめですが、良い素材を一本一本丁寧に焼き上げるので、食べる方も一本一本、丁重に味わって食べてしまいます。 オススメはみそバラとしそバラ、薄く切った豚バラに味噌としそを塗った串です。 この味噌の絶妙な味とはっきりと主張してくるけどさっぱり食べれるしそ、どちらも美味しい一品です。 他にも四ツ身や皮、豚バラ、砂ずりなど、どれも最高の焼き加減で美味しく戴けます。 とりあえ...Read more

「春吉 十八」は東京Xが食べれる店

6 件のコメント
春吉にある「春吉 十八」へ行ってきました。 レアでも食べれる豚、東京X。 「吉井十八」で初めて食べたときは、ちょっと感動を覚えました。 その様子はこちらから(「吉井十八」はTOKYO Xを使った日本一のとんかつ) その「吉井十八」の支店か暖簾分けかはわかりませんが、同じ東京Xを使っているのが、ここ「春吉十八」です。 今回は豚しゃぶを頂きました。 もちろん東京Xなので、お店の方曰く「生でも食べることができますので、ささっと通して赤いところが残る感じで食べて下さい」と。 「吉井十八」でも感じましたが、脂身が甘い甘い。 そして、とんかつも頂きました。...Read more

「ちゃんこ まる直」のちゃんこ鍋で今シーズンの〆鍋

0 件のコメント
博多区にある「ちゃんこ まる直」へ行ってきました。 豚バラとすりみのミックス 前日は春なみに暖かく汗をかくほどの天気でしたが、この日はぐっと気温も下がり前日との気温差もあって肌寒く、鍋日和でした(笑) 鍋の前に一人一皿で突き出し的な小鉢が出てきます。が、この小鉢が小鉢の大きさじゃない。この小鉢にご飯と味噌汁を付ければ、定食として食べても良いぐらいの量です。 その小鉢を食べ終わるころに、名物のから揚げとイワシフライが出てきます。こちらも一皿で十分な量が入ってくる。メインの鍋が来る前に腹いっぱいになる・・・w メインの鍋は、総勢8名で2つの鍋を囲み、これでもかってぐらいの量を食べました。まさに相撲部屋の如く(本物はこんなもんじゃ無いだろうけどねw...Read more

「守破離」は地鶏炭火焼きがメイン

2 件のコメント
今年2回目の「守破離」へ行ってきました。 地鶏炭火焼、生でも食べれるほど新鮮 前回(食べてみる?:博多の鍋、「守破離」の水炊き)は、水炊きを食べました。 しかし、ここ「守破離」は地鶏炭火焼のお店だったのですw というわけで、地鶏炭火焼をお願いしお初の人も居たので、水炊きも用意して頂きました。 ※本来は地鶏炭火焼か水炊きのどちらかの一方のコースだそうです...店主山村さん、あざーっす。 炭火のためテーブル中央に七輪が用意されます。 そして炭火焼用の地鶏が出てくるのですが、店員さん曰く「新鮮な地鶏なので、生でも食べれます。少し炙ってお食べ下さい」とな...Read more

博多の鍋、「守破離」の水炊き

0 件のコメント
昨年(2012年)3月頃にオープンした「守破離」へ行ってきました。 前日予約が要る水炊き 友人が「ここの水炊き美味しかった」と言ってたので、行ってみました。予約から料理の内容まで全てお願いする形だったので、地鶏炭火焼のお店とは知らずメニューに載ってない水炊きをイキナリw ここの水炊きは、博多の水炊き専門老舗でよく見る鶏のダシが効いた白濁のスープに、旬のキャベツがたっぷり入った水炊きです。スープは、コラーゲンがたっぷりなので、ちょっとトロみが付いてます。野菜の具材を入れる前に、このスープの味を堪能します。僅かな塩を加えて。その場にいた全員が、そのスープを飲んで「美味しい」の連呼。 それから、キャベツやきのこ、豆腐やネギ等の具材を投入、一煮立ちしてから食べ出しましたが、相変わらず「美味しい」の連発。元の鶏の味を強調するように薄く味付けられたつみれ、それに鶏の白濁スープを吸って、鶏以上に鶏の味がするつみれw...Read more

塩もつ鍋に厚揚げ!!「牛作」のもつ鍋で新年会

0 件のコメント
福岡には数え切れないほどのもつ鍋屋があります。ここ「牛作」もその一つです。 厚揚げが特徴 肉卸業直営店の「牛作」、もつ鍋専門店というわけでは無く、焼鳥や馬刺し、牛肉なども扱っている居酒屋さんです。売りは安い旨いだそうで、2011年には地方新聞(西スポ)の居酒屋大賞などを受賞しています。 店構えは昭和の居酒屋さんという感じで、扉を開けると目の前にカウンター席(10席?)があり、狭い通路の先には、テーブル席が2つほど。さらに奥、普通の店ならスタッフオンリーとなりそうなところの奥に、個室があるようです。わりと狭い店でした。カウンターもテーブル席も大柄の男な...Read more

2013年最初の新年会?は「全州家 太宰府インター店」で

2 件のコメント
新年会?は「全州家 太宰府インター店」に行って来ました。 前菜のサラダと色々小鉢 焼肉屋なんだけど、モツ鍋 追加で鶏肉・豚肉・牛肉 キャベツやニラも追加 鶏肉に豚肉に牛肉にモツが入ってます 最後は雑炊 焼肉屋ですが、モツ鍋も用意されています。今回はモツ鍋にしました。 2,000円の食べ放題プランです。最初は醤油ベースのモツ鍋、至って普通なんですが、オプションにモツやキャベツ、ニラ以外に、鶏肉、豚肉、牛肉があります。モツ鍋+牛肉は店によって出してるところがあります。しかし、鶏肉や豚肉の追加ができるとはびっくりです。 鶏肉はとくに変化はありませんが、豚肉を入れると豚の味が、牛肉を入れると牛の味が、それぞれ主張してきます。そして全部の肉を入れると・・・ 肉鍋です。まぁー、油油してちょっぴりキツイですけど、なかなかおもしろい味ですw...Read more