Toggle navigation
About
ねたのたね
Photos
すまふぉと
「福岡のまいにちカレー」を回ろう
「福岡カフェ散歩」を回ろう
Submit
スポンサードリンク
ほうれん草とベーコン
22:04
カフェ・喫茶店
,
パスタ・ピッツア
,
家鴨軒
2 件のコメント
家鴨軒の週替わりパスタ。
ほうれん草とベーコンのチーズクリームパスタでした。
パン付きです。
食後は珈琲飲みながら、まったりと。
店名:「
家鴨軒
」
電話:092-936-1893
Share on Google +
Share on facebook
Share on twitter
Share on Linkedin
https://tabetemiru.blogspot.com/2011/12/blog-post_23.html?m=0
ほうれん草とベーコン
次の投稿
前の投稿
モバイル バージョンを表示
2 件のコメント :
万太郎
2011年12月27日 5:56
スコーンじゃなくて、パンでは・・・。
返信
削除
返信
返信
TanaHiro
2011年12月27日 9:24
万太郎さん、パンですね f^_^;)
なんで、スコーンって書いたんだろ??
返信
削除
返信
返信
コメントを追加
もっと読み込む...
登録:
コメントの投稿 ( Atom )
サイト内検索
カスタム検索
<お知らせ>
カメラ好きのおやじグルメブロガー会のFacebookページが出来ました。メンバーのブログ更新情報を流していますので、良ければファン(笑)になって下さい。
人気の投稿(過去7日間)
熊本市中央区「岡田珈琲」の濃厚な珈琲ゼリー
「岡田珈琲」は昭和20年から続く珈琲専門店です。 この店舗は、1階に珈琲道具や焼き菓子、珈琲豆などが並べられ販売されています。 2階が喫茶店になっています。 店内はなが〜いカウンターと、テーブルが5〜6セットあります。いかにも喫茶店って感じの店で、静かに珈琲を片手に...
福岡県筑紫野市「ル・サントーレ 原田本店」のぎゅうひシューを一口食ってみぃー
テーブルの色がオレンジですが「四川料理 巴蜀」ではありません(^^; ※自宅のテーブルもオレンジなもんで... 写真は福岡県筑紫野市にある「ル・サントーレ」のぎゅうひシューです。 初めて知ったのは10年近く前、当時住んでた近所に「空のステージ」ってお店が出来てそこへ...
福岡県大野城市「きんのつる」精肉店が創るカツカレーはデカかった
創業昭和22年の精肉店が創るカツカレーです。 ただのカツカレーではありません、ジャンボかつカレーなんです。 この写真からは、どれぐらいジャンボなのか、わかり辛いですのでもう一枚。 某大将よりも小さめですが、あそこのジャンボが異常なだけで、これでも十分デカいw ...
おやブロメンバーブログ
万太郎.net
久しぶりに中央区港【亜洲界世】で台湾屋台料理。
くま五郎の食い倒し劇場
降ったね~(糟屋郡 資さんうどん)
らうちた
「ロータスヌードル&ボウルズ」昼から深夜まで通し営業になったロータスを満喫
うっちー's WINDOW
Study of coffee
ケイのブログ
ハワイ旅行記8日目 vol,⑨ ハワイ島へ移動からのハワイ島で星撮影
しげぇの『ちょっと耳より』
広島産かきフライ定食と年末年始のご案内「かえる食堂 蓮」(福岡)
ねたのたね
写真/みやま納涼花火大会
こちらのボタンを押して頂くFeedlyへの登録が可能です。
Labels
つけ麺
カレー
マサラキッチン
ラーメン
冷やし担担麺
家鴨軒
巴蜀
担担麺
福岡のまいにちカレー
福岡カフェ散歩
蓮
Subscribe
スコーンじゃなくて、パンでは・・・。
返信削除万太郎さん、パンですね f^_^;)
返信削除なんで、スコーンって書いたんだろ??