スポンサードリンク
ラベル 洋食 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
博多区「卵のアート」のつまんでごら〜ん
先日、地方ローカル番組KBC「ドォーモ」で出てた「卵のアート」
志摩の自然卵つまんでご卵を使った料理とスイーツを提供している店
テレビでは変わり種とも言える、つけパスタを紹介してましたが、トップ写真はミラノ風チキンカツレツ(たぶんw)
半熟のつまんでご卵が乗ってて、ジューシーなチキンをサクッと揚げたカツレツ、トマトベースのソースが衣にかかり、さくっとがしっとり衣に変わる。そこがまた旨い。
下にはつまんでご卵を堪能できるパスタとプリンを掲載しておきます。
どちらも、かなり濃厚な卵の黄身の味を堪能できます。
今回は食べてないけどつけ麺ならぬつけパスタ「卵のアート」で、食べてみる?
福岡県糸島市「角屋食堂」糸島産豚肉を使ったポークチャップ
大正10年の創業歴史を持つ「角屋食堂」
ここの名物は、糸島産豚肉を使ったポークチャップ定食です。
自然豊かな糸島で育った豚をケチャップで炒めた料理です。
予想以上に柔らかい豚肉は、ケチャップの酸味と豚肉の甘みで旨さが倍増、鉄皿で持ってくるので、付け合せのナポリタンやピーマンも最後まで熱々のまま美味しく戴けます。
「角屋食堂」の名物ポークチャップ定食、食べてみる?
最後の写真をトップにすべきだったかなぁ〜
店名:角屋食堂(食べログ)
電話:092-322-2214
住所:福岡県糸島市前原中央3-20-1
営業時間:10:00~20:00
定休日:月2回日曜日を不定休
宮崎県宮崎市「爛漫」で本場のチキン南蛮
「フードギャラリー空そら」で、店主西頭さんに宮崎市内でチキン南蛮食べるなら何処かオススメありますか?と伺うと
「爛漫さんは、どうでしょうか?」
「私は行ったことはありませんが、うちの常連さんがよく行くお店なんで、美味しいと思います」
と返ってきました。
「空そら」の常連さんが行くお店なら、美味しいはずですw
「爛漫」は、宮崎のチキン南蛮と言えば「おぐら(食べログ)」が有名と思います。
私も当初は「おぐら」へ行こうと思ってたぐらいなんですが、この「おぐら」の初期メンバーの一人が「爛漫」のシェフだそうです。
さて、チキン南蛮ですが、びっくりする旨さw
正直、チキン南蛮なんて、どこで食べても大差なかろうと思ってましたw
柔らかいチキンに、ほどよく甘酸っぱい酢と、さわやかなさっぱりさを持つタルタルソース、マジで「あ、本場のチキン南蛮ってウメー」って思った。
「かえる食堂 蓮」のタルタルソースも美味しいけど、ここのタルタルは重たさを感じないさわやかなんです。でもちゃんとタルタルw
「フードギャラリー空そら」の店主西頭さん、良い情報をありがとうございました♪
最高のチキン南蛮に出会える「爛漫」で、食べてみる?
↑チキン南蛮好きなら押さなw
パン何個食べます?パン食べ放題の店「ビストロ309 キャナルシティ博多店」
映画を観に行ったときに、キャナルシティ博多で見つけた「ビストロ309 キャナルシティ博多店」へ行ってみました。
ここ「ビストロ309」では、チキンやハンバーグなどのグリルメニューが基本です。他にもドリアなどもあります。今回は骨付きチキンチーズ焼きマスタードクリームソースに、スープとパン食べ放題のセットを付けました。
チキンは、今だけの限定メニューw 限定って言葉に弱いのですがw 表面はパリパリに焼け、中はジューシーで美味しい。ソースもマスタードをふんだんに使ってあり、わずかな酸味と辛味がチキンにとても合います。また鉄板の下では火が掛けられているので、最後まで熱々のチキンが食べれます。
パンの種類は、明太子、レーズン、ヨモギ、ガーリック、塩麹、クロワッサン、バジル、ミルク、チーズ、トマト、どれもバターなど付けずに、そのまま食べれます。他にもチョコや、シュガー系のパンもありました。大きさも子供の拳サイズぐらいで、何個も食べれます。また、随時焼いているので、10〜15分に一度は「焼きたての◯◯パンは如何ですか?」と聞こえてきます。
今回はチキンのグリルでしたが、他にも美味しそうなメニューがあったので、また行きたいですね。
焼きたてのパンを全種類食べてみる?
店名:ビストロ309 キャナルシティ博多店(食べログ)
電話:092-263-2309
住所:福岡県福岡市博多区住吉1-2-25 キャナルシティ博多 ノースビル B1F
営業時間:11:00~23:00
定休日:年中無休
全部で15種類ぐらいのパンが食べ放題 |
セットメニューで付いてくる コーンスープ |
表面はチーズと鶏皮がパリパリに |
これにスープが付いたセット |
骨付きチキンチーズ焼きマスタードクリームソース |
鉄板の下は火が掛けられてるので熱々です。 |
パンは定期的に焼いたものが出てきます。 |
チキンは、今だけの限定メニューw 限定って言葉に弱いのですがw 表面はパリパリに焼け、中はジューシーで美味しい。ソースもマスタードをふんだんに使ってあり、わずかな酸味と辛味がチキンにとても合います。また鉄板の下では火が掛けられているので、最後まで熱々のチキンが食べれます。
パンの種類は、明太子、レーズン、ヨモギ、ガーリック、塩麹、クロワッサン、バジル、ミルク、チーズ、トマト、どれもバターなど付けずに、そのまま食べれます。他にもチョコや、シュガー系のパンもありました。大きさも子供の拳サイズぐらいで、何個も食べれます。また、随時焼いているので、10〜15分に一度は「焼きたての◯◯パンは如何ですか?」と聞こえてきます。
今回はチキンのグリルでしたが、他にも美味しそうなメニューがあったので、また行きたいですね。
焼きたてのパンを全種類食べてみる?
店名:ビストロ309 キャナルシティ博多店(食べログ)
電話:092-263-2309
住所:福岡県福岡市博多区住吉1-2-25 キャナルシティ博多 ノースビル B1F
営業時間:11:00~23:00
定休日:年中無休
トンテキを食べに「ペンギン厨房」へ
雑餉隈にあるちょっぴり素敵なカフェ「カフェスペース ビヨンド」
雑餉隈に池がありまして、そこにカフェを見つけたので行ってみました。
ランチメニューは、オムライスセットとパスタセット、他に日替わりパスタコース、プチコース(肉or魚)、フルコース(肉&魚)がありました。
今回はオムライスセットです。この日は天候がイマイチでテラス席には座りませんでしたが、店内からも景色が見渡せる造りでした。夜はライトアップされるみたいで、また今度、夜に行ってみたいと思います。
店名:カフェスペース ビヨンド
電話:092-210-3013
住所:福岡県福岡市博多区南本町1-4-12
貯水池?の縁にあるカフェ |
ポテトの冷たいスープ |
プチオードブル |
メインのオムライス |
プチデザートとドリンク付き |
今回はオムライスセットです。この日は天候がイマイチでテラス席には座りませんでしたが、店内からも景色が見渡せる造りでした。夜はライトアップされるみたいで、また今度、夜に行ってみたいと思います。
店名:カフェスペース ビヨンド
電話:092-210-3013
住所:福岡県福岡市博多区南本町1-4-12
登録:
投稿
(
Atom
)