スポンサードリンク
福岡県筑後市「麺屋 あおい」の塩ラーメン食べてみた?
ちっご市にある「麺屋 あおい」、こってこての久留米ラーメンとは違ってわりとあっさりめの豚骨ラーメン。ここ数年の久留米ラーメンブームはあっさり味系なんですよね(^^;
もちろん旨いと思うけど、これぞ久留米ラーメンと言わんばかりのこってり系も食べたいものだ(笑)
で、その「麺屋 あおい」にある白虎ラーメン、このラーメンは豚骨では無く塩ラーメンになります。豚骨屋が造る塩ラーメン。塩なのに濃厚、でも後味さっぱりとなかなか気に入ってます。
麺は「麺屋あおい」の真骨頂、豚骨ラーメンでも使ってる麺で細麺のストレート、普通はちょっと太めの縮れ麺を使うのでしょうけど、こ...Read more
福岡市南区「マサラキッチン」の盆休みをお知らせします
南区にある「マサラキッチン」でオーダー時に『例のアレにアレトッピングで』と言ってみましょう。無いこともありますが、例のアレがあると出てきます。
トッピングの正体は、タンドリーチキンです。と、エビせんフライ付き。
例のアレはいつものアレで、ラム肉がゴリゴリと入っているカレーです。そこにチーズも加わってて他のお店では食べることが無いさっぱり系のラム肉のカレーになってます。
ゴリゴリスパイスのラム肉キーマカレーも良いけど「マサラキッチン」独自の味、食べてみ...Read more
博多区「ADカフェ」で気分爽快ハチミツレモンスカーッシュ
毎度お馴染み「ADカフェ」です。
今日はドヤ顔をアップしておりませんので、ご安心して御覧ください(笑)
さて、この日は「ADカフェ」で夏の一品、はちみつレモンスカッシュです。
名称は間違っている可能性もありますが、気になさらず(笑)
※内野さんゴメン(^^;
飲みやすさ、こだわりの苦味、お客さんの難しい要望の味をブレンドして造るデキる男、内野氏が作ったはちみつレモンをソーダ水で割った飲み物です。
レモンの爽やかさとソーダのシュワシュワ感、それをはちみつの優しい甘みが包み込む。
爽やかな一杯です。
今回は食べモノを頼んでないので「ADカフェ」の爽やか...Read more
博多区「大河すし」で寿司三昧
博多の3号線沿いにある「大河寿司」、回転寿司だけど回らない寿司屋さんに匹敵する旨さの回転寿司屋です。
今回も文字数少なめでお送ります(笑)
ここはお寿司も回ってるけど、板前さんに注文しましょう
ネタ大きめでしゃり旨い「大河寿司」で、食べてみ...Read more
博多区「ADカフェ」の珈琲ゼリーは限定品?
博多区にある「ADカフェ」、先日「家鴨軒」でカフェラテの講師を務めた内野氏が居るカフェです。その時の様子はこちら下のURLをクリック!!
http://www.xn--m9jubt2cv510g.xn--q9jyb4c/2014/07/blog-post_28.html
今回はコーヒーを飲みに来ただけですが、超レアな水出しコーヒーのゼリーがあったので、頂きました。写真は下の方に(笑)
コーヒーの苦味も無く香りだけ残ってる、食べやすいコーヒーゼリーです。
コーヒーの苦味が好きな方には物足りないですが、苦味が嫌いだけどちょっと大人っぽいコーヒーゼリーが食...Read more
博多区「丸亀製麺」で夏はやっぱり冷やっとアツい。
全国チェーン店の「丸亀製麺」、“今年の冷はアツいぞ。”の夏メニューが登場しています。『鶏ネギ冷かけ』と『豆乳豚キムチ冷かけ』です。
豆乳は苦手なので、『鶏ネギ冷かけ』を頂きます。
辛味は控えめですが、コシのあるうどんでずずーっとすすると…
むせます(笑)
暑い日には熱い物をってのがダメな方には「丸亀製麺」の冷たいけどアツい奴、食べてみ...Read more
福岡市中央区「親庭」のプルコギど~んスンドゥブもあるでよ
昨年まで西新にあった韓国料理の「石の上に豚」が、店名を変えて天神5丁目に「親庭」として再開したのが、今年(2014年)5月のこと。
前は居酒屋兼定食屋だった場所で、いつの間にか店が閉まってた。そして気が付けば韓国料理屋さんとしてオープンしてたので、凸ってみました。
トップの写真は同僚が食べたスンドゥブ、韓国料理で出てくる土鍋風のいつまでも冷えない器に入って出てきました。運ばれてしばらく、グツグツと煮えたぎってましたよ。あつそー
私がプルコギどんで、やっぱり肉最高です(笑)
西新から移転して名前を替えた「親庭」で韓国料理、食べてみ...Read more
福岡市中央区「MAYA」のナンはやっぱりデカかった
オープンしてまだ1年経ってない本格インドカレーを出す「MAYA」
今回のセットは、カレー1つ、チキンティッカ2つ、サラダ、ドリンク、ナンもしくはライスのどちらか。カレーは、ルーのベースとなる種類が4パターンに、具をチキン、マトン、ポーク、じゃがいも、他豆やなんやかんや色々から選びます。その数ざっと数えて40種類ぐらい。
さらにナンは、プレーン、チーズ、ほうれん草、キーマ、ココナッツ、ツナ他いくつかあって、バリエーションは豊富です。
本格的なインドカレー料理ナンも豊富ならカレーも豊富な「MAYA」でカレー、食べてみ...Read more
登録:
投稿
(
Atom
)