スポンサードリンク
福岡市中央区「長浜屋台 一心亭」で二日酔い覚まし
福岡の長浜ラーメンは、博多ラーメンと何が違うのか?
昔、TVで長浜って地域にあった屋台ラーメンを長浜ラーメンって呼び出したのがきっかけらしく、明確に博多ラーメンとの区別は無いようです。確かに食べても博多ラーメンと長浜ラーメンの差はわかりません。
創業昭和20年の老舗「長浜屋台一心亭」、豚骨・豚皮・背脂以外を一切使わないスープにささっと茹でれるバリカタの麺、チャーシューとネギとゴマのシンプルなトッピングで注文から3~4分で箸を付けることができます。
前日、飲み過ぎて午前中が二日酔いで使い物にならなかったので、「長浜屋台 一心亭」でシンプルにラーメンを注文、ワンコインの500円です。ささっと食べて、ご馳走様でした。
二日酔い覚ましに効くかもしれない「長浜屋台...Read more
福岡県大野城市「まんぷく」幻のカレー13杯目
大野城市にある「まんぷく」は、カレー万本(福岡のまいにちカレー
)に掲載されているお店です。と言うわけで『「福岡のまいにちカレー」を回ろう』企画の13軒目になるはずだったのですが…
「まんぷく」は昔々天地下にあった伝説になりつつある「K.サムソン」のカレーの流れを組むカレーを出しているお食事処です。
伝説のカレーより美味いかも「まんぷく」のカレー、食べてみ...Read more
福岡県糟屋郡志免町「家鴨軒」はかえる食堂の後で
「かえる食堂 蓮」でご飯食べた後に「家鴨軒」へ行くと…、万太郎さんが居ました(笑)
万さん「何食べたと〜?」
私 「万太郎さんがアップしとったヤツ〜」
私 「で、今日はどこのカレー食べたんですか?」
万さん「ここw」
って事はラムカレーだな。
万太郎さんが食べてた「家鴨軒」のラムカレー、食べてみる?
(こちらがそのラムカレーです→万太郎.ne...Read more
博多区「かえる食堂 蓮」で万太郎さんが食べてた奴
本来は、糸島豚のポークジンジャー定食と贅沢!!黒毛和牛のメンチカツ定食それぞれですが、2人で行ってたので「万太郎さんのブログ見て来ました〜、万太郎さんと同じ盛り付けでお願いできます?」と聞いたところ、OKと返ってきました。
万太郎さんが逸品と認めたw「かえる食堂 蓮」のポークジンジャーとメンチカツ、食べてみ...Read more
福岡市城南区「オカノカリー」と福岡市南区「マサラキッチン」がカレー対談
城南区にある「オカノカリー」へ南区にある「マサラキッチン」の三辻氏と行ってきました。かちこみだー!!
メニューがいくつか増えてました。
これは夏限定のゴーヤのスパイシーラムキーマカレーです。+3
ゴリッゴリのラム肉とスパイスにゴリッゴリのゴーヤが加わる。
苦味が無いゴーヤなのか、スパイスの使い方が凄いのか、まったく苦味を感じません。
どちらかと言うと、カレーのスパイスが凄くて野菜としての甘味を感じるぐらいでした。
こちらは、デミグラスハヤシライスです。もちろん辛味はありません。
パッと見て美しいと感じるハヤシライス、濃厚でどこか高...Read more
福岡市中央区「キラ★キラ」のたまご&チキンカレーをテイクアウト(chk12)
『「福岡のまいにちカレー」を回ろう』企画12軒目は「キラ★キラ」です。ランチタイムに2度ほど伺ったことがあります。
夜は一品料理やアルコールもあって、居酒屋のような感じになります。もちろんカレーも戴けます。が、ランチタイムにいらっしゃった奥様は、夜は出て居ないそうで、店主1人でキリモリされてました。
「キラ★キラ」さんは昼も夜もテイクアウトが可能で、弁当を買って行くところがあったのでテイクアウトを注文。まだお客さんが入ってなかったので、カレーを作って頂きながら万さんの話や、2回しか来たことが無い私の事を覚えているなど、少々お話をさせて頂き...Read more
福岡市中央区「ポンテ食堂」は隠れ家的カフェ・バー
昼食を何処で食べようかと歩いていたら一枚の看板を発見。
通り沿いに店らしき扉や窓は見当たらない。
建物の横を通り抜けると「ポンテ食堂」を見つけました。
ランチは日替わり定食、唐揚げ定食、カレーライスの3種類。どれもサラダ、スープ、ドリンク付きです。
唐揚げは、カリッと揚げたてでジューシーな鶏肉を使用してて、小鉢に涼しいトコロテンが添えてあります。
次はカレーを食べてみるかな。
隠れ家的カフェバーの「ポルテ食堂」でランチ、食べてみ...Read more
博多区「桜蔵」の冷やし担担麺
シリーズ化する予定は無いのですが、このシーズン3軒目となるのは「桜蔵」の冷やし担担麺です。「桜蔵」のメインは豚骨ベースのラーメンで、担担麺もありません。担担ラーメンってのはありましたが。
ここの冷やし担担麺も、器がキンキンに冷やされています。ラーメンの麺は細麺なので、この麺は専用の麺。担担スープは日本特有と思われる食べやすい担担スープ、辛さは少し掛かってるラー油でほとんど辛くありません。胡麻が強いスープです。少量ですけどね。
肉味噌とキュウリとネギを麺によく絡めます。
実に食べやすい。柑橘系の酸味が入っているように感じます。レモンかな?胡...Read more
登録:
投稿
(
Atom
)