スポンサードリンク
博多区「かえる食堂 蓮」で年に一度の鰻祭り
博多区の「かえる食堂 蓮」に行く途中、万太郎さんとすれ違った。
もう食べ終わって帰る途中だったようだ。きっとアレ食べたんだろうなぁ〜。
さて、今年も「かえる食堂 蓮」では、年に一度の鰻祭りです。
7月26日(土)、7月27日(日)、7月29日(火)の3日間で、あるしこ限定メニューに鰻丼と蒲焼きがあります。
「かえる食堂 蓮」にしては、ちょっと高めの価格設定、鰻丼が1,790円、蒲焼きが1,590円、蒲焼きは+200円で定食にできます。高いね(^^;
でも、あの久留米にある「富松うなぎ」でも3,000円切るぐらいの値段、他の有名なお店なら5,000円もする鰻、それに比べればかなりお得な価格設定の「かえる食堂...Read more
福岡県糟屋郡志免町「家鴨軒」で例のアレ
家鴨長のポーズは何だ!!
BABYMETALとやらを押してくる「家鴨軒」の店主家鴨長より、例のアレが出来たと告知があった。それは行ってみらなってことで「家鴨軒」へGo!!
あ、トップの写真は気にしないで(^^;
例のアレってなん?と思った人は「家鴨軒」で例のアレ、食べてみ...Read more
福岡市南区「マサラキッチン」テレビで紹介されてたヤツ
先日、ドォーモ(福岡ローカル番組)を見てたら三辻氏が写ってるじゃないですか!!
南区にある「マサラキッチン」が、KBC九州朝日放送「ドォーモ」の企画で紹介されてました。
【レモンを絞ると相性抜群!酸味の効いたヨーグルトチキンカレー】
ベースのほとんどがヨーグルトとカットトマト!
レモンを絞ると爽やかなうま味が増す!
と紹介され、美味しそうなヨーグルトチキンカレーが画面いっぱいに表示される。
あぁ〜、食いてぇ…
で、放送翌日は定休日だったので、その翌日に行ってきました。
テレビで紹介されてた「マサラキッチン」のヨーグルトチキンカレー、食べてみ...Read more
博多区「Roue Boeuf」って何って読むと?
トップの写真はパスタですが、焼肉で有名な「焼肉 多牛」の系列店「Roue Boeuf」へ行ってきました。さてなんて読むのでしょうか??
食べログでは「ルーブーフ」って書いてあるし、雑誌やTVでは「ルーブッフ」と書いてある。ショップカードと言うかコースターには「Roue Boeuf」としか書いてない。なんて読むとー??
Boeufはフランス語で牛って意味のようですが、Roueってのがわかりません(^^;
と言うわけで今回はお肉!!ビーフ!!ブッフ!!です。
パスタは〆で頂きました。
焼肉で定評ある多牛のビストロ「Roue Boeuf」でブッフ、食べて...Read more
博多区「ラーメン429」は自家製麺のつけ麺もあるよ
最近、色んな企画の美味しいラーメン上位に上がってくる「ラーメン429」
福岡で人気があるラーメン屋ですが、豚骨ラーメンではない。
塩ラーメンと鶏白湯ラーメンと魚介のダシが効いたつけ麺の店です。
いつもは、博多水炊きを思わせる濃厚な鶏白湯ラーメンを戴くのですが、今回はつけ麺です。魚介の旨味が凝縮されたつけ汁と小麦の味を堪能できる麺、どちらかだけ美味しければいいモノでは無く、どちらとも美味しくなければ成り立たない、つけ麺。
冷たく〆られた麺を熱々のつけ汁に付けて食べる。この行為が分からんとして、つけ麺を敬遠する人も多いが、一度食べてみると分かるはず。口...Read more
福岡県糟屋郡志免町「家鴨軒」でサプライズとな
いつもの場所「家鴨軒」、珈琲やドリンク類とスイーツが美味しいカフェなんですが、ディナーも美味しい。
この日はプレートの上にご飯、オムレツ、レタス、トマト、バジル、目玉焼きっぽいの(笑)、ハンバーグが乗ってデミグラスソースがかかっている、ロコモコを頂きました。
ハンバーグの肉々らしさや、上品でいて濃厚なデミグラス、ふわっとしてクリーミーなオムレツ、シャキシャキ食感のレタスとフレッシュな酸味と甘味のトマト、イタリアンな香りがするバジル、ハンバーグにマイルドな味を足す七分熟な目玉焼き、色々な味を楽しめる一品です。
ロコモコを見て久々にカフェっぽいと思った...Read more
福岡市中央区「三鼎」の盛り付けは芸術ばい
福岡の中心部天神からほんの少し離れた場所にある「三鼎」四川にある有名なホテルの料理長だった方が料理長を勤めていらっしゃいます。
料理長を始め、フロアスタッフも含め全員中国の方でした。たぶんw
フロアスタッフの方は日本語勉強中っぽくてまだまだ甘い(^^
ま、そこはご愛嬌ってことで。
で、ここの料理長さんは、ベースが四川料理で他に広東料理や北京料理も学んでいらっしゃる方。作る料理は、形に拘らず新しい創作が散らばっているそうです。味はもちろん、盛りつけ方も評判が良いそうです。
美しく盛り付けられた美味しい料理の数々「三鼎」で、食べてみ...Read more
福岡市中央区「インドレストラン クマリ」のナンはカレーに良く合う
久しぶりに行った「インドレストラン クマリ」
シェフがインドの方で、本格的なインドカレーが食べれます。と言っても恐らく日本人にも馴染めるような味付けにしていると思われます。
日替わりカレーを頼むと、辛さとドリンクを聞かれます。
辛さは+3で中辛、+4で辛口となっていますが、誰基準なんおかわからないので、辛いのが苦手な方は控えめに選ぶと良いでしょう。私は+4をチョイス、もう少し辛い方が美味しく頂けそうな気がしました。+4でも十分美味しいですけどね。
そしてドリンクも選ぶと、フロアスタッフのネパール人は厨房へ戻りました。。。
ライスOrナンって聞かれんかった(^^;
ナンが来るのかライスが来るのかわからない「インドレストラン...Read more
登録:
投稿
(
Atom
)