スポンサードリンク

熊本市中央区「中華そば 高松食堂」の四川風汁なし担担麺

0 件のコメント
熊本の中央区にある「中華そば 高松食堂」 同じ中央区にもう1店舗計2店舗出しているお店です。 もう1店舗の方は西銀座通りにあり、麺料理主体のようですが、今回行った店舗は周りのお店の影響か呑みどころ的な感じのお店になっています。 ここで気になったのは、四川風汁なし担担麺。表の看板にこの文字を見つけたので入ってみました。メインは中華そばのようですが、担担麺もあっさりの白、こってりの黒胡、辛い赤と3種類ありさらに四川風の汁なし担担麺もありました。また、つけ麺もあって麺の種類は充実しています。 もちろん注文したのは四川風汁なし担担麺、セットにすると餃子とおにぎりが付いてきます。食べてびっくり、中華そば屋が居酒屋になった店(←失礼だなw)が出す味じゃありません。花椒が効いてて痺れる旨さ。辛いだけじゃなく美味しい中華屋さんで出てくるような旨さもあった。いや〜驚いた(←やっぱり失礼だw) 残念なのは、白ご飯では無くおにぎりだったことだw そして餃子も美味かった、こちらは中華の餃子と言うよりも日本の焼き餃子って感じだけど、ご飯が進むような味で何個も食べたくなった。 これは、メインの中華そばも食べてみたいし、他の担担麺やつけ麺も食べたくなりました。さらにパスタも置いてあるし居酒屋メニューにも食べてみたいと思うものがあった。また行こうっと。 ちょっとびっくりする本格派な四川風汁なし担担麺「中華そば...Read more

福岡市中央区「スパイスロード」のチキンカレーはやっぱり旨い

4 件のコメント
9月いっぱいで閉店と聞いたので「スパイスロード」に行ってきました。 ここで詳しい事は書きませんが、9月いっぱいで「スパイスロード」のオーナーが変わるようです。閉店では無くオーナー変更、味も現店主の高田さんが作ってたカレーの味を引き継ぐようです。 12時半ちょっと前に、店へ到着すると席は全て埋まってた。そして店前には1人席が空くのを待っている人が居た。平日のランチに「スパイスロード」へ来ることが滅多にないので、その人の後ろに並ぶと私の後ろにもすぐに列ができた。 席が空き店内に入り注文、私の後ろに並んでた人が2人入ってきた。この2人がこの日のラスト、その...Read more

福岡県糟屋郡「国際コメディ演劇フェステイバル」に出店してた「よりみち珈琲」

0 件のコメント
万太郎さん(http://mantaro.net/)のブログから抜粋w Mr.BUNBUNさんが去年から始めた『国際コメディ演劇フェステイバル』。 今年も9/20~10/5の間に志免町で行われます。演劇をテーマに宮城県から鹿児島県まで劇団や芸人さんなど34団体が集まります!! そのフェステバルに「よりみち珈琲」が出店してたので、ちょっと珈琲を飲みに行ってきましたw 時間があれば、じっくりと芸人さん達の芸や劇団さんの演劇を見て回るのですが(^^; 「よりみち珈琲」が出店している場所は、青空劇場と書かれている場所で、ここは芸人さんたちがマジックや演舞...Read more

博多区「四川料理 巴蜀」がソワニエで紹介されてます

0 件のコメント
お洒落なお店や美味しい店、人気の店などを紹介しているソワニエに出てた「四川料理 巴蜀」 ソワニエで紹介された事を巴蜀のWEBサイトに書いたら?と問いかけると「いえ、そういう事は周りの方(ブロガーさん)が書いてくれるので…」と返ってきたw と言うわけで、各ブロガーさん記事を書いてあげて下さいw 紹介されてたのは、スペシャルランチ。 詳しくはソワニエを読んで頂ければわかると思うので、ここでは書かない。 しかし、このスペシャルランチは平日と土曜日のランチタイムにしか無く、日曜日や祝日には用意されてないのでご注意です。 と言うわけで今回は、麻婆豆腐と北京人民大会堂の鶏モモ香料揚げ(骨付・国産)、帆立のスパイス蒸しとライスを2つ、二人でこの量。丁度いいです。 今回の料理も良いけどソワニエも紹介する「四川料理...Read more

博多区「カンパニョーラ」で久しぶりの生パスタ、旨い!!

0 件のコメント
自家栽培の野菜などを使ってパスタやイタリアンな料理を出す「カンパニョーラ」 久しぶりに行きました(^^; 店に入っておやじさんとマサミツくんに軽く会釈して、テーブルに着き注文。 今回は夜も食べれるランチセットです。 バジル、なす、じゃがいも、さつまいもを使ったトマトソースのパスタと、いんげん、きのこ、かぼちゃを使ったクリームソースのパスタの2つを注文、どの食材も自家栽培した野菜達、パスタ麺は細麺、中麺、平麺と選べます。どのタイプも生麺でもっちもちで旨いよ。 ランチセットはパスタとサラダ、デザートにお代わり自由の自家製パンも付いてきます。 このパンが...Read more

福岡県糟屋郡「家鴨軒」で悪夢再びw

0 件のコメント
嬉しそうにあの悪夢を再現させようとしている「家鴨軒」の店主家鴨長 夜行くと、いつもの常連さんがポツポツと、その常連さんの1人とバイトのイントーちゃんは珍肉BBQ祭り(http://www.xn--m9jubt2cv510g.xn--q9jyb4c/2014/09/bbq.html)に参加していません。 そこで、一生に1度はあの香りを味わってないとイカンやろうって事で… シュールストレミングの残りは、ジップロックで2重に密封しさらに真空パックして冷凍保管されてました。真空パックの封を切ると、ツーンと香るあの臭いw ジップロックしてたのに、あの強烈な香りは漏れてたようです。 2重のジップロックを開けて、シュールストレミングを開放させる、2人で臭いの元に顔を近づけると、一気に仰け反るw 缶を開けるところから経験した身からすると、冷凍されたシュールストレミングの香りはあの悪夢の半分程度w...Read more

博多区「かえる食堂 蓮」秋だー秋刀魚だー黒毛和牛だー

0 件のコメント
暑い夏も過ぎ「かえる食堂 蓮」にも北海道から秋がやってきました。 北海道直送!根室の生サンマ塩焼き定食、700円!! この時期にしか食べれない生サンマの塩焼き、普通の冷凍サンマに比べて身が柔らかく塩分も少なく、一口食べれば「旨っ」「あぁ〜、日本人で良かった」とこぼすでしょうw そして目の前で食べてるのは、メニュー表には載ってない特別な万太郎セットですw この日のあるしこ限定メニューである、北海道直送!根室の生サンマ塩焼き定食と黒毛和牛の焼肉鉄板焼定食、それに愛の和定食(黒毛和牛を使った肉じゃが)の良いところを取った豪華セットです。その分量も多くなるけどねw 生サンマも旨いし黒毛和牛も旨いメニュー選びで悩む「かえる食堂...Read more

福岡市早良区「郷土料理 舎(やどり)」で珈琲タイム

0 件のコメント
早良区の石釜にある店で、夜は郷土料理が食べれるお店のようです。明るい時間に行くと稲庭うどんやのっぺい汁のセットが食べれる他に、カフェとしても利用できます。 今回は珈琲と甘味のセットを注文、珈琲はブルーマウンテンブレンドでペーパードリップを使ってさっぱりとした味になっています。甘味はごますり団子が付いてきました。 ちょっとした田舎にあるお店は、周りが緑に囲まれているのでテラスと言うか縁側で珈琲を頂くことができます。緑を見て小川?のせせらぎを聞きながら飲む珈琲は格別です。蚊が居なければねw 写真撮っていいですか?と尋ねると、どうぞ。返事が返ってきました。そして帰る間際には「店外も色々見るところあるので、よろしかったら他にも写真撮って下さい」と。 遠慮無くパシャパシャと撮らせていただきましたw 帰宅後、WEBサイトを見るとなんともお洒落な夜の風景、のっぺい汁はたぶん私苦手な料理だと思いますがw...Read more