スポンサードリンク
熊本市中央区「カフェ ド ラム」の氷湯コーヒーと濃厚チキンバターカリー
良さ気な喫茶店的な感じのカフェを見つけた。
熊本市中央区にある「カフェ ド ラム」である。しかもスパイシーフェアまっただ中。
ビーフカレー、グリーンカレー、バターチキンカレーの3種類、どれもスパイスをたっぷり使ったカレーのようです。今回はバターチキンカレーをチョイス。
そして、最後に氷温コーヒーを頂きました。氷の温度で熟成された豆で淹れるコーヒー、それは飲みやすく後味もすっきりとのことでした。
珍しい氷温熟成珈琲がある「カフェ ド カフェ」で濃厚バターチキンカレー、食べてみ...Read more
博多区「ケンジーズドーナツ博多店」にやっと行った
8月からカフェ&バルとなった「ケンジーズドーナツ博多店」、朝8時から24時まで営業しているそうで、ドーナツ以外にアルコールはもちろんフリッター(揚げ物)もあるようです。
2階がキッチンとなっていて、そこでドーナツも作っているようです。店頭ではドーナツの販売、中で食べることもOKです。
米油を使った博多のドーナツとフリッター「ケンジーズドーナツ博多店」で、食べてみ...Read more
福岡市中央区「かがみ」で絶品ローストビーフと肉タワー(笑)
久しぶりに会う友人たちと「かがみ」へ
「かがみ」はローストビーフと自然派ワインの店で、目玉は上の写真にある肉タワー鍋です。この肉タワー貫禄があります(笑)
肉は黒毛和牛で、タワーにするため若干凍って登場します。そこに店員さんがスープをかけて溶かしながら普通の鍋のようにします。
鍋には白菜や水菜、ごぼうなど野菜と一緒に黒毛和牛も入ってて、その上に大和芋をとろ~りとかけます。全面がとろろ一面となるぐらいたっぷりと。
取り皿には、温泉卵をといて牛肉をつけて食べます。すき焼きのような感じですが、鍋のスープはすき焼きのような濃い醤油では無く、あっさり味のスー...Read more
博多区「四川料理 巴蜀」で最高級の・・・
本日のゲストは工務店に転職したのかと思わせてるひーさん、場所は最近WEBサイトが新しく更新された「四川料理 巴蜀」です。
まぁ~出るわ出るわの料理と、数々のひーくんの災難。
そんな面白い話は直接本人に聞いていただくとして、今回も「巴蜀」の料理の数々をご覧頂きたいと思います。
今回特に注目したのは、最高級キヌガサタケと冬瓜のスープみたいなヤツ(名前忘れた)とジャガイモとスペアリブの四川風の炒めもの?(←全然名前覚えてなくて申し訳ないっす...)
この2品は初めて食べたんですが、どちらも旨い。キヌガサタケも良いけど冬瓜がイイ感じで味が染みてて旨かった。ジャガイモとスペアリブもピリッと辛くて最高の逸品です。
定番メニューも美味しいけどオススメのメニューも外せない「四川料理...Read more
博多区「ADカフェ」は今週の5日まで
友達でもあり、珈琲の事を何でも教えてくれる先生でもあり、美味しい珈琲を淹れてくれる店長でもある内野氏が勤める「ADカフェ」ですが、今週の金曜日をもって退店されるそうです。
ひとまず閉店のようですが、内野氏の後任者が決まればお店は継続するかもしれないとか・・・
ただし、内野氏が居ないのでスタイルも違えば提供するモノも変わるでしょう。
※確定情報では無いので、まだどうなるか不明のようですが・・・
さて内野氏は、次のステップへ進むべく準備に入るとのこと。
個人的な付き合いがあるので、今後もタイミングが合えば、内野氏ブレンドも準備してくれるらしい。今後...Read more
福岡市中央区「高砂かい乃」のちゃんぽんのチャンピオンが気になる
kazuさんの記事『福岡に美味いちゃんぽん店が増えました。「高砂かい乃」』がアップされたので、行ってみました。
店は中央区の高砂にある「高砂かい乃」、日赤通りからちょっと中に入った場所、斜め前にコインパークがありますが、この辺り一方通行や道幅が狭いので気を付けて行って下さい。
店構えから店内もちょっとお洒落な和風の作り、まだ新しい感じの店です。
ちゃんぽんのこだわり
スープ:トンコツ不使用、国産の鶏がらをじっくり炊いた鶏白湯スープに和風だしをブレンド。
麺:コシのあるオリジナル麺使用、スープに絡みます。
野菜:強火で一気に炒めたシャキシャキの10...Read more
福岡県糟屋郡志免町「家鴨軒」で次の祭り考え中
五光が眩い「家鴨軒」で店主の家鴨の長、「の」をいっぱい付けるとヒットするらしいので、そのうち「家の鴨の軒」に変えるかもしれません(笑)
店に入ると、今日の夜のスパイシーカレーはメニューに記載されていません。夜だけのメニューなんですが、無いもんはしゃーない。
一応、「無いと?」って聞いてみると
「タンドリーチキンのチキンカレーなら出来るよ」と返ってきたので、以前食べて美味しかった記憶が蘇ってきたので、それをお願いしました。
ここはカフェで、元料理人の家鴨の長が作る和牛100%のハンバーグや、パスタなどもあるんですけど、いつもカレーばかり食べてます(笑)...Read more
福岡市南区「マサラキッチン」
福岡はカレーブーム真っ最中、万太郎さんの「福岡のまいにちカレー」を始め色んな情報誌で福岡のカレー特集が組まれています。福岡ウォーカー(http://www.kadokawa.co.jp/mag/fw/)の『別冊付録:完全保存版! 福岡のおいしいカレー屋さん 100軒』も出たりと盛り上がってますね。
その保存版の最初に紹介されているのが、城南の「オカノカリー」と南の「マサラキッチン」どちらも私が好きなカレー屋さんで、嬉しい限りです。
そして今回は「マサラキッチン」へ、あぁ〜「オカノカリー」のゴロゴロラム肉のスパイシーカレー(http://okanocu...Read more
登録:
投稿
(
Atom
)