スポンサードリンク
博多区「杏仁荘」の白と黒
辛くて旨い中華料理の「杏仁荘」へ行ってきました。
ここにある担担麺は全部で4種類、麻辣大陸担担麺と汁なし担担麺は前回行った時に食べておりましたので、今回は白胡麻担担麺と黒胡麻担担麺を頂きました。
前回の記事はこちら→(http://www.xn--m9jubt2cv510g.xn--q9jyb4c/2014/06/blog-post_20.html)
いや〜、思い出すだけでも汗が出てきそうな辛さでしたね。うまかったけど(笑)
今回の白と黒の胡麻を使った担担麺は如何でしょうね?
私がオススメする中華屋さんの1つ「杏仁荘」で担担麺、食べてみ...Read more
福岡県糟屋郡志免町「家鴨軒」に避暑して梅ソーダをいただく
夜はイベントで行けないため昼過ぎに「家鴨軒」へ行ってきました。
本当は、暑かったので涼みになんですけどね。
トップの写真が手作り梅ソーダです。
シュワっと!!
あの!!すえづぐさん!!の手作りです!!
手作りの梅ソーダとシュークリームが今のおすすめ「家鴨軒」で、食べてみ...Read more
福岡県大野城市「夜CAFE」のオープンに行ってみた
福岡市内から大野城市に入ったところに突如できた「夜CAFE(9)」
「夜CAFE(9)」は熊本からやってきたカフェで、熊本には直営店や系列店?が沢山あるようです。今、熊本で流行ってるような感じ?のカフェっぽいですね。
夜カフェと言う名が付いてるだけあって、夜は午前2時まで開いているカフェです。
朝は9時からモーニングで始まり、ランチタイムやディナータイムも休みなしで開いています。ここは国道沿いで通りも多く、周りに夜遅くまでやってるカフェは無いので利用する人は増えるかもしれませんね。
メニューを見てびっくり、色んなメニューがあります。
朝のモーニングセ...Read more
福岡県大野城市「博多塩ラーメン 城」の塩ラーメンは本当に塩だった
大野城市にある「博多塩ラーメン 城」、「しろ」と書いて「じょう」と読みます。
ちょっと驚いたのは、メインの塩ラーメン。ですが…
注文したのは、担担麺(^^;
担担麺あったら、ツイツイ頼んじゃうんですよね(^^;
こちらは「博多一幸舎」と同じ製麺所の特注麺を使っているラーメン屋さんのようです。
「博多一幸舎」で修行された方の店、かもしれませんね。
今度行った時に聞いてみようっと。
担担麺は、自家製ラー油と練りゴマを使ったピリ辛担担麺です。
ラーメン屋さんで良く出てくる担々麺で、麺は塩ラーメンと同じ麺を使われているようです。練りゴマの風味とラー油の辛味が細麺に良く絡みます。
このチャーシューは、塩ラーメンにも入ってた炙りチャーシューです。
おそらくですけど、もともとは脂身が多いチャーシューだと思いますが、炙ることで脂身を減らし、香ばしさを追加され、普通のチャーシューの旨さ+香ばしさといった感じでなかなか旨いチャーシューでした。
透き通った塩ラーメンと対照的な底が見えないスープの色の担担麺「博多塩ラーメン...Read more
福岡市南区「大衆焼肉たまや」のチョモランマ盛りはLINK先で確認(笑)
先日、お馴染み「マサラキッチン」へ行くと満席だったので、近くにある「大衆焼肉たまや」へ行ったった。大衆焼肉と上げてるだけあって、リーズナブルな価格で焼肉が食べれます。しかも、わりと良か肉ば。
単品の種類も多いですが、この5種類盛りを頼むとそこそこの量でお得です。
Pタン、中華料理で出てくるアヒルの卵ではありません。豚のタンで、ネギを乗っけて片面を焼き最後はネギを包んで蒸し焼き。下半分のタンがパリパリに焼けて、ネギの甘みとレモンの酸味と豚の旨味が一度に味わえる一品です。
フロアースタッフは女性ばかりで、愛想が良いのもこの...Read more
福岡市南区「マサラキッチン」で例のアレ
いつもの「マサラキッチン」で“例のアレ”と言ってみましょう。
無い日もありますが、運が良ければラムキーマカレーが出てきます。「マサラキッチン」のラムキーマカレーは、優しく食べやすいキーマカレーになっています。
ラム肉の嫌な臭みは抑えてゴツゴツした質感は残しながらも口に残らない大きさ、辛さは控えめでカレーらしさのスパイスが味わえるカレーです。
ラム肉のカレーと言えば、ラム肉の質感とあの臭みがある方がラム肉のカレーっぽいですが、毎日食べるカレーと考えると、癖は控えめとなり「マサラキッチン」のラムキーマカレーに落ち着きそうな気がします。
コテコテのラム肉...Read more
福岡市南区「ALKU かもめ食堂」のかもめさんちのカレーはちょー辛い(15杯目)
『「福岡のまいにちカレー」を回ろう』企画の15杯目は、南区のあさだ荘3号に入っている「ALKU かもめ食堂」
化学調味料を使わず、15種類のスパイスを使って野菜や肉などをじっくり炒め煮込みゆっくり寝かせて作る辛口なカレーがあります。
このカレーが普通に辛い(笑)
化学調味料を使ってないからか、スコーンと頭を抜けるような辛さ、純粋に辛いと感じます。水を欲しがらない辛さでした。気のせいかも知れませんが、化学調味料が入ったカレーは辛いと水を欲しがります。気のせいかもしれませんけど。しかし、ここのカレーを食べても水を欲しがらなかった。たぶんそういうことです(笑)
辛いけど体に優しい美しい野菜が乗った「ALKU...Read more
福岡県糟屋郡志免町「家鴨軒」にはいつもの料理といつもの人が居る
仙人目指してるらしいけど、おいらにはブラジルのダヴィド・ルイス・モレイラ・マリーニョ選手に見えてくる。そんな店主が居る「家鴨軒」
通い始めてまだ数年、この店主が居るアットホームな感じが気に入っているカフェです。
お洒落なカフェって感じで、雑誌やラヂオに紹介されてるので、初めて見るお客さんも多いですが、常連さんも多いカフェで行くと顔見知りの誰かがいつも居ます。
ダヴィド・ルイス似に会えるかもしれない「家鴨軒」で旨いパスタ、食べてみ...Read more
登録:
投稿
(
Atom
)