スポンサードリンク
博多区「四川料理 巴蜀」で冷やし黒ゴマ担担麺食べて「家鴨軒」へ
夏が近づくと冷たい担担麺がメニューに加わる店があります。「四川料理 巴蜀」にも加わりました。冷やし黒ゴマ担担麺です。
普通の担担麺に比べ、冷たく(当たり前だw)野菜いっぱい黒ゴマを使っているので、若干見ためがアレですが(笑)
あまり辛くない担担麺ですが、蒸し暑い夏にぴったりのさっぱりする味です。
これを食べると「あぁ〜暑い夏がやってくる」と感じる夏の風物詩、今年は何杯食べるでしょうか?
熱い辛い担担麺も美味いけど「四川料理 巴蜀」の冷やし黒ゴマ担担麺も、食べてみ...Read more
福岡市南区「マサラキッチン」炎の料理人
スパイスを使って人々の舌を魅了させる「マサラキッチン」の店主三辻氏、彼が操るのはスパイスだけじゃない!!炎の声を聞き匠に操る、作る姿でも人々を魅了させる。これがスパイスマジシャン三辻氏のファイアークッキングだ。
※注意.普段はこんな火は上げてません
さて、この日は賄いで食べてた、ラムのヨーグルトカレーとラムキーマのカレーを戴いた。もちろん、2種類のカレーをオーダーして半分づつ分けて盛り付けしてくれたのだ。
さらに付け加えると、お客さんが少なかったのでね。ありがとう三辻さん。
スパイスと炎で魅了し続ける「マサラキッチン」のカレー、食べてみ...Read more
福岡市中央区「ナトレーザ」でワールドカップブラジル大会を感じてみる?
まだまだワールドカップの話題で熱いので、少しでもワールドカップ熱を体感しようと、中央区にある「ナトレーザ」へ行ってみました。
ブラジルと言えばシュラスコ、「ナトレーザ」は福岡市内でも数少ないシュラスコを出している店です。ワールドカップブラジル大会開催中は大混雑かと思いきやわりとすんなり入れました。
しかし身近な人達がよく「行ってきた」とか「今度行く」と聞くので、やっぱり今流行りの料理ではないでしょうか?
シュラスコ料理は、大阪でブラジル人の方が経営している店に1度行った事がありますが、その店とは雰囲気が違います。大阪で行った店は陽気な感じと情熱を感じ...Read more
福岡市中央区「侑久上海」で熱々の鍋焼き麻婆丼
中央区にある「侑久上海」 中華の巨匠、知久知明氏がトータルマネジメントした本格上海料理店です。今回で2度めのランチ
何度かチャレンジするも、満席で入れなくて久しぶりに入れました。
前回食べたのは担担麺だったので、次は980円のスペアリブ定食と行きたいところだが、今回は6月にしてはちょっと冷え込んでた日、そこで鍋焼き麻婆丼定食にしてみました。
真っ赤な麻婆豆腐がグツグツ沸騰している「侑久上海」の鍋焼き麻婆丼定食、食べてみ...Read more
福岡市南区「マサラキッチン」で「よりみち珈琲」の珈琲を堪能する
水曜日が定休日の「マサラキッチン」ですが、この日は「よりみち珈琲」の貸切イベントが開催されました。
『よりみち珈琲 1night shop in マサラキッチン』
よりみち珈琲は店舗を一日貸し切り、よりみちのコーヒーとスイーツでお客さまをもてなすイベント「よりみち珈琲1night shop in マサラキッチン」を6月25日に開催します。
創業して早2年が経ち、これまでの感謝の気持ちと、これからのお付き合いを願って、この企画を考えました。
これまでお世話になったお客さまに普段販売出来ないスイーツセットなどを販売して、感謝の気持ちを伝えたいと思います。...Read more
福岡市中央区「ニクゼン」の特盛りは限定15食げなっ
飲食店激戦区の中央区にある「ニクゼン」
LINEの店舗アカウントにいち早く目を付けて、LINEの中の業界では有名な焼肉屋さんです。
ランチタイムで食べれるニクゼンのステーキ丼、並盛りと大盛り、そして特盛りってのがあります。トップ写真は大盛りで肉の量が300gライスは普通盛りです。並盛りは肉150gでご飯並盛り、そして特盛りは肉の量が700gでライスが300gになります。限定15食で980円
限定15食の特盛りステーキ丼「ニクゼン」で、食べてみ...Read more
福岡県久留米市「富松うなぎ」で鰻を食す
福岡でうなぎと言えば久留米市にある「富松うなぎ屋」
ちょっとした縁があって、もう20年以上は通ってるうなぎ屋さん、と言っても年1回程度しか行きませんが(^^;
今年(2014年)の土用丑の日は7月29日、1ヶ月以上前ですが鰻を食べてきました。
ここ「富松うなぎ屋」と言うより筑後地方の鰻はせいろ蒸しが有名なので、もちろん注文。
特上にすると、鰻が2段重ねになっています。
鰻と言えば「富松うなぎ屋」の特上せいろ蒸し、食べてみる...Read more
福岡市中央区「泰元食堂」は焼肉屋さんの食堂
福岡1旨いと噂される焼肉屋の「泰元」福岡市内に数店舗構えている店です。
本館に一度行ってた食べた事あるのですが、それはそれはもう夢の様な時間でした(笑)
※その時は会社の接待で行ったので、写真も撮ってなければ記事も書いてません。
その「泰元」が警固交差点の近くに、食堂を出しています。焼肉屋ではなく食堂です。
店内は焼肉屋では無く、ちょっとオシャレな定食屋的な感じで、夜ご飯のゴールデンタイムを過ぎた時間帯に行きましたが、ほぼ満席。
メニューは食堂らしくご飯と味噌汁が付く定食で、アルコールもありました。一品料理は無さそうだったけど。あったのかな?...Read more
登録:
投稿
(
Atom
)