スポンサードリンク

博多区「かえる食堂 蓮」で肉を喰らうからの家鴨

0 件のコメント
先日、RKBの「今日感テレビ」で紹介されてた「かえる食堂 蓮」 テレビでゆるベジカレーが紹介されてたので、私は「かえる食堂 蓮」の肉を紹介しよう。 トップの写真は佐賀県産の骨付きカルビ、骨付きなんですが一口サイズにカットされているので食べやすいです。さらにカルビですが脂こくない。でも柔らかい。 肉は骨付き肉が旨いと言いますが、マジで旨い。 ソースは2種類、肉にコクを与える焼肉のタレベースのソースとあっさり食べれるポン酢ベースのソース、写真には写ってないけど肉本来の旨味を引き出す塩もあります。 ちなみに、これは単品メニューなのでご飯と味噌汁とちょいサラダを付けてます。 焼肉のタレでこってり食べるのも良し、ポン酢であっさり食べてもイイ!! 塩も旨いけど、一番のオススメはそのまま、軽く塩コショウはしてあるのでそのまま食べてもOK、肉食ってる〜って味が味わえます(笑) そして食べやすい切り身を食べたら、骨に付いている肉にかぶり付きましょう。もちろん手で骨をしっかり持って。まさに肉食ってる。食べ終わる頃にはお腹も満ちて満足でしょう。 ちなみに、こちらは生姜焼き。 この生姜焼きも他の店では、あまり食べれない生姜焼き。ぜひこの生姜焼きも食べて頂きたい。 骨付きカルビはいつもあるメニューでは無いので、ご注意願いたい。 肉食った感覚を存分に味わえる「かえる食堂...Read more

博多区「ADカフェ」で日本代表をニワカサポーターが応援する!!

0 件のコメント
たまにはカメラ目線の女性をトップ写真にしてみました。 本人OKの顔出し、トップに使うとは言ってないけど、まぁ~よかろ(笑) ※あれやったら消すので言うて下さい。 ここは博多区にある「ADカフェ」、普段は午前8時開店ですが、6月20日(金)は日本代表の試合が午前7時キックオフだったので午前7時オープンで、店内のTVでサッカー観戦ができるようになってました。 そこに一番乗りしたのが、トップ写真のアロマセラピストである今針山先生、なんでも午前7時前には着いてたとか(笑) 他に背番号7も居ました、気合入ってるなぁ〜 他はクールビズスタイルの一般会社...Read more

博多区「杏仁荘」で旨い辛い熱いを連呼

2 件のコメント
博多区にある「杏仁荘」、トップ写真の麻辣大陸担担麺が激辛で旨いとカズさん(http://lauchita.blog.jp/)と万さん(http://mantaro.net/)が口を揃えて言うので2人を誘って行ってきました。 結論、この担担麺が出てくるまでに、色々と辛い物美味い物を食べ過ぎて、舌が麻痺して辛さがわかりません(笑) 何も食べずにこの担担麺を食べると、咽るくらい辛いはず。 だがしかし、舌が麻痺してます(笑) いつものように、色々注文しすぎて料理名もろくに覚えていないし、ちゃんと写真も撮ってないので、私の好みで好きな写真だけアップして...Read more

福岡市東区「手作りぱんの喫茶店 ほのか」でほっこり一息

0 件のコメント
東区にある「ほのか」 本日のランチは、季節の野菜とお豆のタコミートでした。 夏野菜、豆、ひき肉のスパイシータコミートソースをレタスで巻いてもOK ピタぱんの上に乗せて食べてもOK もちろん、そのまま食べてもOK と色々な食べ方ができます。 冷たいコーンスープ、暑い日だったので最高の一杯でした。 真中にある長丸のパンがピタぱん、スパイシータコミートソースを乗せて食べるための?パンでスパイシーさをより引き立ててくれます。 その横にある何か掛かってるのが練乳パン、本当の練乳が掛かってますw よくあるお菓子パンの練乳パンみたいに、ザラザラする砂糖?は入っておらず練乳の甘味がストレートに来るパンでした。他色々w デザートはミントとバジルとゆずのアイス(シャーベット?)、ミントが強すぎて私はちょっと苦手でしたが、相方さんが美味しいと言って食べてたのでミントが苦手じゃなければ美味しいデザートです。 ほのぼのとした空間で「手作りぱんの喫茶店...Read more

福岡県糟屋郡志免町「家鴨軒」またまた行ってきた家鴨軒

0 件のコメント
またまた行ってきた「家鴨軒」 カトチンが作るカトーシューと今月の珈琲を頂く。 例によって例のごとく、カメラの話やらサッカーの話などなど他愛もない話、そしてメダカの話をした。 メダカのどんな話だ?って、そりゃ言えませんよ(笑) とてもココでは書けない(笑) 個別にあった時にでも、聞いて頂ければお話しますが非難しないで下さいねw 誰の手タレだっけ?(笑) ちなみに、家鴨軒ではシュークリームやコーヒーの置き方も考えてお客様に出すようにしているようです。食べやすいように、見栄え良くって感じで。 ちらっと気にして見て。 さて話を戻して、カトーシ...Read more

博多区「AD Cafe」でスパイシーなキーマカレー(重要なお知らせあり)

2 件のコメント
個人的に、珈琲のことならこの人に聞けと思ってる内野氏が店長を勤める「あどカフェ」 今日も珈琲の事で相談事があったので、行ってきました。 「ねぇ~、ねぇ~、デロンギ使ってるカフェってどこがある?」 「あそこと、あそこと、あそこかな。」 珈琲だけじゃなく、カフェ事情にも強い内野氏。 そんな内野氏が某キッチンの監修?アドバイス?を元に作ったスパイシーカレー(Version1.9)がこちらです。 「辛い方が良いやろ?」 「うん」 「もっと辛いほうが良いな(笑)」 まだまだ辛さの調整は難しそうですが、スパイスはきっちり使ってて汁気が少ないカレー...Read more

福岡市南区「牧のうどん 片江店」のコロッケが進化してる?

0 件のコメント
福岡のソウルフード「牧のうどん」、ブロガー仲間のカズさんが良く行くお店の一つとしても有名で(笑)、別名「マッキー」や「マキノ」と呼ばれます。ちなみに私の周りでは「マッキー」と呼んでました。 「牧のうどん」と言えば、もちろんうどんなんですが、私はいつも蕎麦が多い。この日も天気が良すぎて食欲が無く、ざるそばを注文。ちょっと足りないかなと思ってかしわめしと、コロッケを追加。(←食欲が無いのか?(笑)) 「牧のうどん」でコロッケを食べるのは数年ぶり(たぶんw) ホクホクのジャガイモと、ちょっとしなっとした衣にソースが染みこむ感じが好きだった。しかし、衣...Read more

福岡市東区「115Park(イチイチゴパーク)」でフレンチトースト食べながらカメラ講義w

0 件のコメント
「115Park」がオープンして早5.5ヶ月ぐらい、やっと行けました(^^; なんだか、お洒落な雰囲気になってて私が居て良いものかと思うようなカフェに...w 清さん「お、お久しぶりです」と頭を下げて挨拶してくれました(^^; いや〜、ほんとお久しぶりです。申し訳ない(*ノωノ) 前回の記事「マルハバ」で話が尽きなかったおっさん4人組(万太郎さん、ケイさん、しげぇさん、私)は、場所を「115Park」へ移しカメラ話やカメラ話やカメラ話を延々と続けたw 「マルハバ」でお腹いっぱい食べてたんですが、写真映えする物が欲しくて万太郎さんから皆で食べるからフレンチトースト食べようや。って言われ注文した。 ↑しげぇさんは、なんか1人で食べよるし… ↓ケイちゃんもフレンチトーストを1人で注文するし… 結局、1人で1個食べるはめに… また、万さんに騙されたよ…(過去に何度か騙されてるw) 食べてみると、わりとあっさりしててさらっと食べてしまったから、驚きだw また肉になるな…w ↑この人には要注意ですよw...Read more