Toggle navigation
About
ねたのたね
Photos
すまふぉと
「福岡のまいにちカレー」を回ろう
「福岡カフェ散歩」を回ろう
Submit
スポンサードリンク
ラベル
つけ麺
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2014年9月25日木曜日
熊本市中央区「中華そば 高松食堂」の四川風汁なし担担麺
›
熊本の中央区にある「中華そば 高松食堂」 同じ中央区にもう1店舗計2店舗出しているお店です。 もう1店舗の方は西銀座通りにあり、麺料理主体のようですが、今回行った店舗は周りのお店の影響か呑みどころ的な感じのお店になっています。 ここで気になったのは、四川風汁なし担...
2014年8月20日水曜日
博多区「四川飯店」夏限定の担担麺がアツい!!
›
JR博多シティにはたくさんの飲食店が入っている。その中にある中華料理店の有名店「四川飯店」、ここには夏限定の担担麺があります。 冷やし翡翠麺も魅力的でしたが、今回は担々冷やしつけ麺を頂きました。 赤い麺は唐辛子を練り込んだ麺で、辛さを抑えて唐辛子の風味が味わえるよう...
2014年7月23日水曜日
博多区「ラーメン429」は自家製麺のつけ麺もあるよ
›
最近、色んな企画の美味しいラーメン上位に上がってくる「ラーメン429」 福岡で人気があるラーメン屋ですが、豚骨ラーメンではない。 塩ラーメンと鶏白湯ラーメンと魚介のダシが効いたつけ麺の店です。 いつもは、博多水炊きを思わせる濃厚な鶏白湯ラーメンを戴くのですが、今回...
2014年2月7日金曜日
福岡市中央区「島系本店 舞鶴店」の自家製麺のつけ麺
›
モヤシとキャベツに背脂が入った豚骨スープ、さらに改良に改良を加えた極太の自家製麺の「島系本店 舞鶴店」 ここには、つけ麺があります。 つけ汁は魚介豚骨スープで、通常のラーメンと同じく背脂が入っています。 麺は自家製の極太麺で、コシが強いけど麺の幅を細く改良してあるの...
2014年1月10日金曜日
福岡市中央区「ラーメン海鳴 清川店」でエビとトマトのフレンチソースなつけ麺!!
›
麺が見えないほどの炙りチャーシューをトッピングしてしまった... 中洲や平尾にもある「ラーメン海鳴」の清川店です。 平尾店はつけ麺専門店ですが普通のラーメンも置いてあるように、ラーメンの清川店にもつけ麺があります。 スープは一種類しかありませんが、ソースを加えること...
2013年11月4日月曜日
福岡市中央区「ラーメン海鳴 清川店」イタリアンなつけ麺
›
平尾に鳴海のつけ麺専門店があります。 しげぇさん が、お好きでたまに行っているようなんですが、「海鳴 清川店」にもつけ麺があります。 そのつけ麺は、魚介豚骨スープのみですがトッピングが2種類あります。 エビとトマトのフレンチソースと、バジルとチーズのイタリ...
2013年8月7日水曜日
博多区「らぁめん シフク(429)」つけ麺のつけ汁で雑炊
›
半年前ぐらいだろうか? こんな所にラーメン屋があると驚き、しかも塩ラーメンってことで更に驚いた。 しかし、店は定休日だったらしく、開いてなかった。 そんな話をかずさんとしてた、かずさんは食べたことあって美味しいと言う。 ならば行かねばと思って、早半年w 気が付...
4 件のコメント
2013年7月11日木曜日
福岡市中央区「一幸舎 慶史」豚骨ハイブリットが大好評らしい
›
元は「麺研究所 慶史」だったのですが、「一幸舎 慶史」へ変わってます。 そして、豚骨ハイブリットなど登場し、大好評とのこと。 が、しかし!! ついつい頼んだのは、醤油つけ麺(^^; なんとなーく、つけ麺頼んじゃったw つけ汁は、醤油ベースです。 各席にはホ...
2 件のコメント
2013年6月22日土曜日
博多区「廣島つけ麺本舗 ばくだん屋 コマーシャルモール博多店」で冷やし坦々麺
›
冷やし坦々麺 「廣島つけ麺本舗 ばくだん屋」は、本拠地広島に50年前からある老舗、福岡にも数店舗ある店です。 辛いつけ麺が有名で、通常は2辛。これでも、辛いものが苦手って言う人には十分な辛さになります。その辛さを400倍まで増すことができ、尋常じゃない辛さがTVでも紹...
4 件のコメント
2013年5月18日土曜日
あの「海鳴」がつけ麺屋をオープン
›
今年(2013年)の3月にオープンした「つけ麺 海鳴」へ行ってきました。 「海鳴」は中洲と清川にあるラーメン屋で、中洲の ジェノバラーメン は有名ですね。 その「海鳴」が、平尾につけ麺店をオープンした。 メインのメニューは3種類、黄金の鶏白湯つけ麺と烈火の辛魚介...
2012年8月31日金曜日
筑後丸福ラーメン
›
地元、筑後にある老舗のラーメン屋で夏季限定のつけ麺を頂いて来ました。 夏は暑いので、つけ麺率があがります。f^_^;) チャーシューにもやしにネギが乗ってます。 醤油ベースのつけ汁 つけ汁は、醤油ベースとごま味噌ベースがあり選べます。次回はごま味噌ベース...
2012年8月25日土曜日
麺道はなもこし
›
知人が食べてるのを見て旨そうだったので・・・ 「麺道はなもこし」で、「鶏とろつけそば」を食べてきました。 注文から茹でだすので、麺が茹で上がるまで、若干時間がかかります。(←当たり前だw) 麺が出てくると同時に、写真左にある塩も出されます。 まずは、塩で食べて下さ...
2011年11月18日金曜日
大阪の濃厚豚骨つけ麺
›
大阪の宿泊先近くにあるラーメン屋で、濃厚豚骨の文字に引かれて行ってきました。 普通のラーメンは、にんにく醤油のようなんですが、ここはやっぱり豚骨でw 豚骨はつけ麺になります。 つけ麺って事もあって、かなり濃厚です。 店名:にんにくラーメン 天洋 住所:大阪...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
サイト内検索
カスタム検索