Toggle navigation
About
ねたのたね
Photos
すまふぉと
「福岡のまいにちカレー」を回ろう
「福岡カフェ散歩」を回ろう
Submit
スポンサードリンク
2014年10月16日木曜日
ブログ引っ越しします!!
›
先ほどの記事で、Bloggerに移って1000本目の記事となりました。 読んでくださる皆様や、協力してくれる色々な方々のお陰です。 そして、今後はBloggerから「食べてみる?」専用サーバをおっ立ててWordPressで書いていきます。と言っても読んでくださる方々にと...
博多区「資さんうどん 諸岡店」でかしわうどん
›
北九名物かしわうどんがある「資さんうどん」 かしわうどん、それは鶏肉を甘く煮たものを入れてあるうどんです。北九名物と言うよりも九州名物な気がしますが(^^; 私の地元筑後にもかしわうどんは昔からあって、よく食べてましたね。「資さんうどん」の特徴は、麺が普通のうどんより...
2014年10月15日水曜日
福岡市中央区「海鮮丼 日の出」で旬のサンマを頂く
›
海鮮丼の種類が豊富な「海鮮丼 日の出」ここに今、旬だからこそ食べれる丼があります。それが炙りサンマ香味丼です。 新鮮なサンマを少々炙りネギと大葉とみょうがをたっぷり乗せた丼です。生姜醤油で頂きます。脂が載ったサンマで、この時期しか食べれないのが特徴です。焼きサンマも美味...
2014年10月14日火曜日
福岡市中央区「チャイニーズキッチン 真心 −sin sin−」でももち浜ストア見たって言うと
›
福岡のローカル番組「 ももち浜ストア 」を見てると美味しそうな担担麺が紹介されてた。ニューオープンしたお店を紹介するコーナーでした。 ランチは麺セットとして、担担麺と野菜たっぷりのあんかけ麺など全4種類ぐらいの麺が選べます。全ての麺にサラダと漬物、そしてライスか杏仁豆腐...
2014年10月13日月曜日
福岡市南区「マサラキッチン」が改装で暫くお休みに
›
今週の10月14日火曜日から改装のため休みとなる「マサラキッチン」 ここのラムキーマカレーは、他の店とひと味違うマイルドな仕上がりのラムキーマ、スパイシーなカレーには違い無いけど、何と言っても食べやすいのが特徴でしょう。 たぶん、ラムってちょっと独特な香りがあって苦...
2014年10月12日日曜日
福岡県糟屋郡「家鴨軒」のロールキャベツは他で食べれませんぜ
›
志免町にある「家鴨軒」、今週のメニューに家鴨軒ロールキャベツがありましたので、食べてきました。 あ、トップの写真はカトチン作のシュークリーム。 カスタードクリームが昔ながらの味も持っているけど、さっぱりする味で美味しいシュークリームになってます。食後の後に如何ですか?...
2014年10月11日土曜日
熊本市中央区「紅蘭亭」で薬膳担々麺はおすすめの逸品
›
「紅蘭亭」と言えば太平燕が有名なようです。 「熊本行ったら紅蘭亭の太平燕を食べな」と言われるぐらい。もちろん食べたんですが… 「紅蘭亭」は中華料理屋で、もちろん太平燕も美味しいのですが、もっとオススメする逸品があります。それがトップ写真の薬膳担担麺です。 普通の担担...
2014年10月10日金曜日
福岡市中央区「ラーメン海鳴 清川店」で久しぶりの豚骨ラーメン
›
私のお気に入りの一つ「ラーメン海鳴」、濃厚な豚骨スープと細い麺が特徴です。 中洲店にはジェノベーゼのラーメンもあったり、平尾店はつけ麺がメインなんですが、この清川店には豚骨魚介スープのラーメンがあります。 俺食べたこと無いけどね(^^; たぶん、美味しいと思うのです...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
サイト内検索
カスタム検索