Toggle navigation
About
ねたのたね
Photos
すまふぉと
「福岡のまいにちカレー」を回ろう
「福岡カフェ散歩」を回ろう
Submit
スポンサードリンク
ラベル
鍋
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2014年8月23日土曜日
博多区「熊の穴」で焼き鳥ともつ鍋が食べたいとさ
›
博多の焼き鳥屋さん「熊の穴」、久しぶりに福岡へやってきた友人が焼き鳥ともつ鍋を食べたいと言うので、連れて行きました。 焼き鳥だけなら、天神や薬院に行けばいっぱいあるし、もつ鍋を食べたければ専門店やいろんな居酒屋があるけど、モツ鍋に焼き鳥が食べたいと欲張りな友人(笑) ...
2014年3月15日土曜日
博多区「牛もつ鍋 おおいし 美野島店」は専門店ならではの旨さ
›
博多名物料理の一つもつ鍋「牛もつ鍋 おおいし 美野島店」 寒の戻りで寒い日が数日続いたので、身体を温めるべくもつ鍋を頂いてきました。 居酒屋や焼鳥屋でも食べれるもつ鍋なんですが、やっぱり専門店のもつ鍋はなにか違う。 もつのプリプリ感も違うけど、やっぱりスープが違いま...
2014年2月21日金曜日
佐賀県嬉野市「宗庵 よこ長」は温泉湯豆腐発祥の店
›
漫画「美味しんぼ」にも登場したことがある「宗庵 よこ長」 温泉湯豆腐発祥の店らしく、ここから嬉野温泉街の名物温泉湯どうふが誕生したようです。 お店自体は、うどんや蕎麦、定食などもある食事処なんですが、湯豆腐のメニューも豊富に揃っています。 肉ちり湯豆腐や魚ちり湯豆腐...
2014年2月5日水曜日
博多区「かえる食堂 蓮」で寒さも吹っ飛ぶ博多水炊き定食!!
›
暖かい日が続いてこのまま暖かくなっていくかと思ったけど、突然寒くなった... 街中にある温度計は5度… んげぇ、寒い。 こんな日は、「かえる食堂 蓮」であるしこ限定の濃厚白濁スープで食べる博多水炊き定食!! グツグツ煮えたぎって出てくる水炊き、プリプリの鶏肉がゴロ...
2014年1月1日水曜日
福岡県糟屋郡志免町「家鴨軒」で年越し
›
2013年の締めくくりは「 家鴨軒 」で、常連さん達と年越しパーティーでした。 トップの写真は「 家鴨軒 」のカレーでは無く、同じ常連で「 マサラキッチン 」の三辻氏が作って持ってきてくれたカレー、辛い物がダメな人も居るので辛さ控えめだったのですが、「 マサラキッチン ...
2013年12月1日日曜日
博多区「かえる食堂 蓮」やっと来た水炊きシーズン!!
›
トップ写真、なんだかわかりませんね(笑 「かえる食堂 蓮」の水炊きです。 やっと解禁!!濃厚白濁スープで食べる博多水炊き定食、具材はシンプルに、水菜、キャベツに、なんこつ団子と華味鳥が入っています。思う存分、鶏をご堪能下さい。って感じの具材になっています。 万さん...
2 件のコメント
2013年11月19日火曜日
糟屋郡志免町「家鴨軒」の謝恩会にお邪魔してきました。
›
リニューアル後、お客さんが増え臨時的?にバイトさんを入れ頑張ってるバイトさん向けに「家鴨軒」が謝恩会を開きました。 そこへ、なんの関係も無い私が誘われw行ってきました。 「家鴨軒」のカレーは出てきませんでしたが、ピザや燻製、鍋など出てきて腹いっぱい。 宴は見て聞い...
2 件のコメント
2013年11月16日土曜日
博多区「かえる食堂 蓮」極上なすき焼き定食が食べれる店
›
年に数回あるしこ限定メニューで出てくる『黒毛和牛のすき焼き定食』 店主よっぴーから残りわずか、食べに来る? とお誘いメールがやってきた(笑) 黒毛和牛の名は伊達では無く、かなり柔らかい。 そして、ジューシー。 一口食べれば、この肉が美味しいことがすぐに分かるでし...
2013年11月3日日曜日
博多区「めし処一膳や」鍋の季節到来
›
なんの鍋かわかりませんねw みつせ鶏のつみれと豚肉の鍋、ニラたっぷりとキャベツが入っています。 「めし処一膳や」は居酒屋兼定食屋、常に10種類以上の定食が用意されてて、週替り日替わりでメニューが変わります。定番メニューもあります。 その週替りメニューの中に鍋がありま...
2013年10月31日木曜日
博多区「レストランさとう」で牛タンのしゃぶしゃぶ。
›
1階にスーパーサトー食鮮館を構え、2階に肉専門店の「レストランさとう」があります。 「レストランさとう」は、ステーキ、ハンバーグから焼肉、すき焼き、しゃぶしゃぶが用意されています。 今回はしゃぶしゃぶ、それも豚しゃぶです。 もちろん、牛しゃぶもありますが、今回は豚し...
2013年10月26日土曜日
博多区「熊の穴」焼鳥屋のもつ鍋が旨かった!!
›
博多のちょっと分かり難い場所にある「熊の穴」 焼鳥が食べたくなると行く店の一つですが、ここ「熊の穴」にはもつ鍋があります。 和牛もつ鍋です。 醤油ベースの汁に、キャベツとニラ、それに和牛のモツがたっぷり入ったもつ鍋。 汁があっさり系ですが、唐辛子が効いたピリ...
2013年9月15日日曜日
博多区「かえる食堂 蓮」柔らかい肉の贅沢すきしゃぶ
›
特製お出汁で食べる福岡県産黒毛和牛のすきしゃぶ定食!! 店主よっぴーさんは、あるしこ限定メニューが私の好み系であると連絡してきます。 そして、間違いなく旨い。 今回のすきしゃぶ定食も、肉の柔らかさが際立ち、特製お出汁が肉の旨さを引き立てる。 肉の他にも豆腐やネギ...
2 件のコメント
2013年5月17日金曜日
「しゃぶしゃぶ 温野菜 福岡桜坂店」でホエー豚食べ放題
›
全国チェーン店の「しゃぶしゃぶ温野菜 福岡桜坂店」へ行ってきました。 無性に豚が食べたくなって、みんなでワイワイガヤガヤと行くには最適なところです。 普段は2,680円~で、しゃぶしゃぶの食べ放題ですが、今は期間限定のホエー豚のしゃぶしゃぶ食べ放題が3,500円で提...
2013年5月1日水曜日
穴場的焼鳥屋「熊の穴」
›
博多の外れにある「熊の穴」に行ってきました。 手前から豚バラ、四ツ身、豚バラ、四ツ身w ここ「熊の穴」は、ちょっと分かり難い所にあって、意外に穴場です。 串メニューの種類はちょっと少なめですが、良い素材を一本一本丁寧に焼き上げるので、食べる方も一本一本、丁重に味...
2013年4月11日木曜日
「春吉 十八」は東京Xが食べれる店
›
春吉にある「春吉 十八」へ行ってきました。 レアでも食べれる豚、東京X。 「吉井十八」で初めて食べたときは、ちょっと感動を覚えました。 その様子はこちらから( 「吉井十八」はTOKYO Xを使った日本一のとんかつ ) その「吉井十八」の支店か暖簾分けかはわかりま...
6 件のコメント
2013年3月10日日曜日
「ちゃんこ まる直」のちゃんこ鍋で今シーズンの〆鍋
›
博多区にある「ちゃんこ まる直」へ行ってきました。 豚バラとすりみのミックス 前日は春なみに暖かく汗をかくほどの天気でしたが、この日はぐっと気温も下がり前日との気温差もあって肌寒く、鍋日和でした(笑) 鍋の前に一人一皿で突き出し的な小鉢が出てきます。が、この小鉢...
2013年2月26日火曜日
「守破離」は地鶏炭火焼きがメイン
›
今年2回目の「守破離」へ行ってきました。 地鶏炭火焼、生でも食べれるほど新鮮 前回(食べてみる?: 博多の鍋、「守破離」の水炊き )は、水炊きを食べました。 しかし、ここ「守破離」は地鶏炭火焼のお店だったのですw というわけで、地鶏炭火焼をお願いしお初の人も居...
2 件のコメント
2013年1月28日月曜日
博多の鍋、「守破離」の水炊き
›
昨年(2012年)3月頃にオープンした「守破離」へ行ってきました。 前日予約が要る水炊き 友人が「ここの水炊き美味しかった」と言ってたので、行ってみました。予約から料理の内容まで全てお願いする形だったので、地鶏炭火焼のお店とは知らずメニューに載ってない水炊きをイキナリ...
2013年1月19日土曜日
塩もつ鍋に厚揚げ!!「牛作」のもつ鍋で新年会
›
福岡には数え切れないほどのもつ鍋屋があります。ここ「牛作」もその一つです。 厚揚げが特徴 肉卸業直営店の「牛作」、もつ鍋専門店というわけでは無く、焼鳥や馬刺し、牛肉なども扱っている居酒屋さんです。売りは安い旨いだそうで、2011年には地方新聞(西スポ)の居酒屋大賞など...
2013年1月1日火曜日
2013年最初の新年会?は「全州家 太宰府インター店」で
›
新年会?は「全州家 太宰府インター店」に行って来ました。 前菜のサラダと色々小鉢 焼肉屋なんだけど、モツ鍋 追加で鶏肉・豚肉・牛肉 キャベツやニラも追加 鶏肉に豚肉に牛肉にモツが入ってます 最後は雑炊 焼肉屋ですが、...
2 件のコメント
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
サイト内検索
カスタム検索