糸島市へ牡蠣食べに行ってきました。
昨シーズンは、牡蠣が不作で身も小さく量も少なかったようですが、今年の量は豊富で通常の1kg800円と1.3kg1000円ってのがありました。
粒の大きさは、大粒盛りだくさんとは行きませんが、なかなかの大きさでした。
調味料も持ち込みOKで、酢橘、一味唐辛子、タバスコ、柚子胡椒、オリーブオイル、バジルソース、ガーリックオイル等など持ち込んで、食った食った。
牡蠣以外にも、サザエや帆立、アワビ、アジの開きなど色々揃っています。
牡蠣に比べれば高いですが、お店で食べるより格安のようです。
今では海が無い地域にも牡蠣小屋がありますけど港の近くにある糸島の「富士丸」で牡蠣、食べてみる?
岐志漁港に並ぶ11軒の牡蠣小屋 |
どんだけ食べるんでしょうか?(笑) |
牡蠣小屋に入ったら土砂降りに... |
ポン酢と柚子胡椒を乗せて |
レッドペッパーガーリックオイルをかけて |
チーズを乗せて |
トマトバジルソースをかけて |
サザエも |
身の取り方にはちょっとコツが必要です♪ |
大きくは無いけど、美味しい帆立 |
店名:富士丸 たぶん漁船の名前だと思うんだな
住所:福岡県糸島市岐志漁港
詳しくは、糸島半島牡蠣小屋ガイドを御覧ください。
0 件のコメント :
コメントを投稿