Toggle navigation
About
ねたのたね
Photos
すまふぉと
「福岡のまいにちカレー」を回ろう
「福岡カフェ散歩」を回ろう
Submit
スポンサードリンク
ラベル
揚げ物
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2014年9月7日日曜日
博多区「かえる食堂 蓮」のチキンと梅としそ
›
今日も元気いっぱい働いてた「かえる食堂 蓮」のよっぴーさん。 頂いたのは、あるしこ限定メニューの梅シソサンドチキンカツ定食。梅とシソを鶏肉でハサミ揚げた物で、二度揚げのチキンカツはサクサクです。カツの中はチキンの旨味が詰まっている。 梅の酸味とシソのさっぱり感が、チ...
2014年3月31日月曜日
鹿児島県鹿児島市「揚立屋」の鹿児島名物さつま揚げ
›
鹿児島中央駅のお土産街いっぴん通りにある「揚立屋」 鹿児島名物のさつま揚げを売っている店です。お土産用に真空パックのものもありますが、揚げたてのさつま揚げも売っているので、買って新幹線の中で食べるってのも有りです。 トップの写真はオーソドックスな棒天と、ピリッと辛...
2014年2月1日土曜日
博多区「人力うどん 西月隈店」でメンチカツ!!
›
昔、大阪や横浜で働いてた頃、福岡の人って毎食ラーメン食べてるの?って聞かれたことがある。当時は横浜でも大阪でもほぼ毎食ラーメン食ってたし、地元福岡に戻れば懐かしさからラーメン屋ばっかり行ってたので、「うん」と回答してたけど… ちゃんとした福岡県民は、うどんの方が消費量多い...
2013年8月13日火曜日
大野城市「きんのつる」は精肉店のとんかつ屋さん
›
きんのつるセット(定食?)、小さめのロースカツ、ヒレカツ、メンチカツ、エビフライにご飯味噌汁キャベツのセットです。 精肉店が営んでるだけあって、ロースカツもヒレカツもメンチカツもどれも美味しいです。 テーブル席がなく、全てカウンター席のみとなるので、注意が必要です。...
2013年8月6日火曜日
博多区「めし処 一膳や」で某企画の打ち合わせ?
›
7月某日、8月に行うイベントの打ち合わせをするべく、「めし処 一膳や」へ集まった。 が、ミサワさん来れずw と言うわけで、家鴨長らしき人達と楽しく一膳やライフを送りましたとさw 私が頼んだのは、とんかつとコロッケの定食(トップの写真ではありません) 「めし処 一...
2013年7月16日火曜日
博多区「かえる食堂 蓮」蓮のとりからマヨは癖になるよ
›
あるしこメニューで、私の胃袋を鷲掴みしている「かえる食堂 蓮」w あるしこメニュー以外で、私がもっともオススメするのは、とりからマヨ定食。 カリッと揚げられたジューシーな唐揚げに、店長手作りの特製マヨネーズが絡む。 ちょっと酸味もあって、唐揚げを取る手が止まらなくな...
2013年5月10日金曜日
めし処「一膳や」でタルタルたっぷりのチキン南蛮
›
めし処「一膳や」へ行ってきました。 近所で、がっつりご飯を食べたい時は、ここです!! 20種類以上はあるであろう定食、そのうち日々変わる定食が5種類以上はあります。 今日はその中の一品、チキン南蛮定食を頂きました。 レギュラーメニューではないので、無い日もあり...
2 件のコメント
2013年4月26日金曜日
「かえる食堂 蓮」で裏あるしこメニューのミラノ風チキンカツプレート
›
「かえる食堂 蓮」であるしこメニューを食べて来ました。 あるしこメニューは、鶏の唐揚げと野菜のポン酢で和えたものだったのですが、店長に他にあるしこメニューある?と尋ねると、ミラノ風チキンカツプレートがあるって話だったので、お願いしました。 サクサクに揚げてあるチキン...
2013年4月3日水曜日
オシャレな定食屋「ナカタナカ Imaizumi」で食べ過ぎた…
›
福岡市の今泉にある「ナカタナカ Imaizumi」へ行ってきました。 「博多 田中田」系列の店で、昨年夏ごろ今泉に出来ました。 メインは定食屋さんといった感じで、メニューが豊富です。 今回は、35種類から3品選べるセットにしました。 チキンカツ、煮込みハンバーグ...
4 件のコメント
2013年3月31日日曜日
プレミアムなメンチカツ、その名も「王様のメンチカツ」
›
長崎自動車道の川登サービスエリア(下り)で、「王様のメンチカツ」を食べました。 高速道路のサービスエリアやパーキングエリアによくある露店なんですが、ちょっと気になったので買ってみました。 『佐賀牛30%+佐賀和牛30%のプレミアムなメンチカツ』と看板に書いてあります...
2013年3月10日日曜日
「ちゃんこ まる直」のちゃんこ鍋で今シーズンの〆鍋
›
博多区にある「ちゃんこ まる直」へ行ってきました。 豚バラとすりみのミックス 前日は春なみに暖かく汗をかくほどの天気でしたが、この日はぐっと気温も下がり前日との気温差もあって肌寒く、鍋日和でした(笑) 鍋の前に一人一皿で突き出し的な小鉢が出てきます。が、この小鉢...
2013年3月1日金曜日
「かえる食堂 蓮」は2周年感謝祭でした
›
リニューアルオープンして2周年目を迎えた「かえる食堂 蓮」へ行ってきました。 「かえる食堂 蓮」では、2周年目の記念として、2/26?~3/2まで感謝祭でした。定番メニューが全て500円。ただでさえ安いと思っているメニューが500円。 ※この記事が投稿される時は、既に...
2013年2月10日日曜日
ニヤの歓送迎会は「四川料理 巴蜀」
›
ニヤの歓送迎会というおなじみ「四川料理 巴蜀」へことで、行ってきました。 限定お薦めの自家製ベーコンと葉ニンニクの炒めもの 「カレーショップ ドゥニヤ」でバイトさんが入れ替わる時期に開かれる歓送迎会、いつも呼んで戴く。嬉しいかぎりです。 ニヤと同様に、このブログ...
2013年1月27日日曜日
小さな洋食屋さん「洋食 八坪亭」
›
清川で見つけた本格的な洋食屋さん「洋食 八坪亭」へ行ってきました。 本日のオススメメニュー 小さなお店で両隣も飲食屋のため、そこに洋食屋があるとわかり辛いのですが、たまたま見つけたので行ってみました。八坪亭の八坪が店舗の広さを表しているのか、少し狭い店内で、カウンター...
2 件のコメント
2013年1月26日土曜日
日替わりがいっぱいある「めし処 一膳や」
›
がっつり飯を食いたかったので「めし処 一膳や」へ行ってきました。 チキン南蛮定食 チキン南蛮は、大きい胸肉を揚げる前からカットしていて、一切れ一切れが大きい。肉も柔らかいし、タルタルソースと甘酢のコンビネーションも旨い。 チキン南蛮の端っこの方に写っているのは、ゲ...
2012年12月20日木曜日
今年三度目の「海鮮居酒屋 はじめの一歩」
›
ブロガー仲間の かずさん と愉快な仲間達で「海鮮居酒屋 はじめの一歩」へ行ってきました。 一歩名物「ごまさば」 この漬けダレが旨いとよ 「ごまかんぱち」も旨い もう一つの名物「里芋の唐揚げ」 他色々 新鮮な烏賊の刺身、足は...
2 件のコメント
2012年12月7日金曜日
大食漢も満足する量の「とんかつ大将 筑紫通り店」
›
ボリュームたっぷりの「とんかつ大将」に行ってきた。 皿がジャンボ用でしょ?w 肉汁が滴るメンチカツ ジューシーなチキンカツ お得メニューはかなりお得w 「とんかつ大将」は、名前の通りとんかつ屋なんですが、とんかつ以外のフライ物も充...
2 件のコメント
2012年12月2日日曜日
冬限定メニューのカキフライ定食を「かえる食堂 蓮」で
›
お昼は軽く済ませるつもりで「かえる食堂 蓮」に行きました。 大粒の牡蠣が4つ 小鉢が2品とご飯、味噌汁、漬物が付いてきます 牡蠣フライどんなどw 11月半ば(「食べてみる?:限定メニューの水炊きを「かえる食堂蓮」で食す」に行って、既に2週間...
2012年11月16日金曜日
「とんかつ浜勝」の浜勝ランチは豚と鶏のダブルカツ
›
久しぶりに平日の外食ランチをしに「とんかつ浜勝 福岡百道店」へ 浜勝ランチ とんかつとチキンかつのセット 「とんかつ浜勝」は、長崎ちゃんぽんで有名なリンガーハットの系列店。東京や千葉など関東にも店を出しているチェーン店ですが、九州では50年以上の歴史を刻む...
2012年9月11日火曜日
めん家鉄
›
担々麺の話に盛り上がってたら、 万太郎さん から「めん家鉄」へのお誘いがありましたので、行って来ました。 万太郎さんは、3日連続ですよw (理由は万太郎さんのブログでw) 干しエビとピーナッツ入り 麺は中太麺で縮れ麺 左がミニ炒飯(ミンチ)...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
サイト内検索
カスタム検索