Toggle navigation
About
ねたのたね
Photos
すまふぉと
「福岡のまいにちカレー」を回ろう
「福岡カフェ散歩」を回ろう
Submit
スポンサードリンク
ラベル
中華
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2014年10月14日火曜日
福岡市中央区「チャイニーズキッチン 真心 −sin sin−」でももち浜ストア見たって言うと
›
福岡のローカル番組「 ももち浜ストア 」を見てると美味しそうな担担麺が紹介されてた。ニューオープンしたお店を紹介するコーナーでした。 ランチは麺セットとして、担担麺と野菜たっぷりのあんかけ麺など全4種類ぐらいの麺が選べます。全ての麺にサラダと漬物、そしてライスか杏仁豆腐...
2014年10月11日土曜日
熊本市中央区「紅蘭亭」で薬膳担々麺はおすすめの逸品
›
「紅蘭亭」と言えば太平燕が有名なようです。 「熊本行ったら紅蘭亭の太平燕を食べな」と言われるぐらい。もちろん食べたんですが… 「紅蘭亭」は中華料理屋で、もちろん太平燕も美味しいのですが、もっとオススメする逸品があります。それがトップ写真の薬膳担担麺です。 普通の担担...
2014年10月6日月曜日
博多区「ウエスト 中華麺飯」の餃子が安くて旨いじゃん
›
福岡市にあるウエストが集結しているところがあります。そこには、うどん屋、焼肉屋、和食屋、カフェと中華屋さんがあります。「ウエスト 中華麺飯」って名前がウエストの中華屋さんです。 うどんのウエストと同じように、全体的にリーズナブルな設定になっています。その中で一番のオスス...
2014年10月5日日曜日
博多区「四川料理 巴蜀」で晩御飯に担担麺と辛い餃子、唐揚げも忘れずに…
›
おそらく短い人生の中で一番通ってる中華料理屋の「四川料理 巴蜀」 あ、微妙に「餃子の王将」が多いかな?いやもう超えてるかな。 何度も行くには理由があります。 まずは、美味しい。次にリーズナブル、そして中国でしか食べれないような料理を出してくれる、さらに美味しい店の...
2014年9月24日水曜日
博多区「四川料理 巴蜀」がソワニエで紹介されてます
›
お洒落なお店や美味しい店、人気の店などを紹介している ソワニエ に出てた「四川料理 巴蜀」 ソワニエ で紹介された事を巴蜀のWEBサイトに書いたら?と問いかけると「いえ、そういう事は周りの方(ブロガーさん)が書いてくれるので…」と返ってきたw と言うわけで、各ブロガー...
2014年9月20日土曜日
熊本市中央区「紅蘭亭」で熊本名物太平燕!!
›
「紅蘭亭」の下通り本店に行ってみました。 前回の担担麺が美味しかったので、今回も担担麺と思ってたんですが… メニューに載ってない!! と言うわけで、熊本名物の太平燕を頼もうと思ったんですが、これだけでは物足りないかもと思い定食にしてみました。 スーパイコと太平...
2014年9月18日木曜日
熊本市中央区「紅蘭亭」で太平燕のつもりが・・・
›
熊本の麺と言えば熊本ラーメンと太平燕、太平燕と言えば「紅蘭亭」と聞き行ってみました。 「紅蘭亭」は、熊本市内の繁華街に4店舗も構える中華料理屋さん、どの店も綺麗でお洒落な作り。行った店は上通パビリオン店、ガーデンスタイルの商業スペースにあります。 店に入ると、店員...
2014年9月13日土曜日
博多区「中華料理 福源 麦野店」の餃子旨いじゃん
›
福岡と佐賀県内に数店舗構えてて、夜遅めの時間に餃子を食べたくなった、そんな日でも開いてくれてる「中華料理 福源」助かります。 台湾ラーメンが380円(やったろ思う)、他の料理も割りとリーズナブルな設定になっています。 そして、この日の晩御飯に選択したのは、餃子2人前と...
2014年9月6日土曜日
博多区「杏仁荘」で担担冷麺
›
冷やし担々麺シリーズ第6弾、博多区にある「杏仁荘」です。 黒胡麻担々冷麺、週替りメニューの一つでした。ピリリと辛い担々スープと黒胡麻のコクがよく効いています。 上に乗っている野菜がさっぱりさせてくれて、暑い夏でもイケる一杯です。 もちろん、最後は… 8月いっぱ...
2014年9月2日火曜日
博多区「四川料理 巴蜀」で最高級の・・・
›
本日のゲストは工務店に転職したのかと思わせてるひーさん、場所は最近WEBサイトが新しく更新された「四川料理 巴蜀」です。 まぁ~出るわ出るわの料理と、数々のひーくんの災難。 そんな面白い話は直接本人に聞いていただくとして、今回も「巴蜀」の料理の数々をご覧頂きたいと思...
2014年8月26日火曜日
熊本市中央区「麻婆亭」の担担麺は凄すぎる・・・
›
熊本市の中央区にある「麻婆亭」、麻婆豆腐と餃子と麺の店。麻婆豆腐も美味しそうだったのですが、気になったのは担担麺です。 2種類の胡麻をブレンドし濃厚なスープと期待大です。 出てきた担担麺は上の写真、クリーム色のスープにほうれん草と肉味噌が乗っています。スープは見...
2014年8月20日水曜日
博多区「四川飯店」夏限定の担担麺がアツい!!
›
JR博多シティにはたくさんの飲食店が入っている。その中にある中華料理店の有名店「四川飯店」、ここには夏限定の担担麺があります。 冷やし翡翠麺も魅力的でしたが、今回は担々冷やしつけ麺を頂きました。 赤い麺は唐辛子を練り込んだ麺で、辛さを抑えて唐辛子の風味が味わえるよう...
2014年8月12日火曜日
博多区「四川料理 巴蜀」の山椒たっぷり麻婆豆腐で舌が麻痺る
›
博多区にある「四川料理 巴蜀」、私がオススメする中華料理店の一つ。 場所的にちょっぴり入り組んだところにあるため、ご近所の方ばっかりだったお店ですが、口コミが広がってか徐々にお客さんが増えていつもお客さんが多い店となっています。 私達が入って程なくすると残りの席もすぐ...
2014年8月3日日曜日
福岡市中央区「夢屋」の担担麺
›
親富孝通り沿いに出来た無国籍料理店「夢屋」 無国籍料理とノボリには書いてありましたが、ほぼ中華料理のお店です。 麻婆麺でTVに取り上げられたことがあるようで、イチオシのメニューとなっているようです。しかしメニューに担々麺の文字を見てしまったので、この日頂いたのは担担麺...
2014年7月22日火曜日
福岡市中央区「三鼎」の盛り付けは芸術ばい
›
福岡の中心部天神からほんの少し離れた場所にある「三鼎」四川にある有名なホテルの料理長だった方が料理長を勤めていらっしゃいます。 料理長を始め、フロアスタッフも含め全員中国の方でした。たぶんw フロアスタッフの方は日本語勉強中っぽくてまだまだ甘い(^^ ま、そこはご愛...
2014年7月20日日曜日
博多区「杏仁荘」の白と黒
›
辛くて旨い中華料理の「杏仁荘」へ行ってきました。 ここにある担担麺は全部で4種類、麻辣大陸担担麺と汁なし担担麺は前回行った時に食べておりましたので、今回は白胡麻担担麺と黒胡麻担担麺を頂きました。 前回の記事はこちら→( http://www.xn--m9jubt2cv5...
2014年7月12日土曜日
博多区「四川料理 巴蜀」で必ず頼む一品
›
「巴蜀」面白い店主に面白い社員が居るお店…、いや違う旨い本格的な四川料理を出す店です。 突然、連絡が来て飯行くことに。 思いつく店は、「かえる食堂 蓮」「マサラキッチン」「カンパニョーラ」「家鴨軒」「巴蜀」こんなところ…、何度も記事にしてる店ばかり(^^; バリエー...
2014年6月29日日曜日
博多区「四川料理 巴蜀」で冷やし黒ゴマ担担麺食べて「家鴨軒」へ
›
夏が近づくと冷たい担担麺がメニューに加わる店があります。「四川料理 巴蜀」にも加わりました。冷やし黒ゴマ担担麺です。 普通の担担麺に比べ、冷たく(当たり前だw)野菜いっぱい黒ゴマを使っているので、若干見ためがアレですが(笑) あまり辛くない担担麺ですが、蒸し暑い夏にぴ...
2 件のコメント
2014年6月26日木曜日
福岡市中央区「侑久上海」で熱々の鍋焼き麻婆丼
›
中央区にある「侑久上海」 中華の巨匠、知久知明氏がトータルマネジメントした本格上海料理店です。今回で2度めのランチ 何度かチャレンジするも、満席で入れなくて久しぶりに入れました。 前回食べたのは担担麺だったので、次は980円のスペアリブ定食と行きたいところだが、今回は...
2014年6月20日金曜日
博多区「杏仁荘」で旨い辛い熱いを連呼
›
博多区にある「杏仁荘」、トップ写真の麻辣大陸担担麺が激辛で旨いと カズさん ( http://lauchita.blog.jp/ )と 万さん ( http://mantaro.net/ )が口を揃えて言うので2人を誘って行ってきました。 結論、この担担麺が出てくる...
2 件のコメント
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
サイト内検索
カスタム検索