Toggle navigation
About
ねたのたね
Photos
すまふぉと
「福岡のまいにちカレー」を回ろう
「福岡カフェ散歩」を回ろう
Submit
スポンサードリンク
ラベル
パスタ・ピッツア
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2014年10月9日木曜日
福岡県筑後市「イタリアンレストラン AMP」のお得なランチセット
›
本日のパスタ、本日のピッツア、それぞれ3種類から選びサラダとスープが付いて850円とお得な「イタリアンレストランAMP」 この日はパスタが、トマトソース系とクリームソース系、それに和風のパスタがあり、ピッツアがマルゲリータと…何かwとオイルベースの奴でした。 ピッツ...
2014年9月25日木曜日
熊本市中央区「中華そば 高松食堂」の四川風汁なし担担麺
›
熊本の中央区にある「中華そば 高松食堂」 同じ中央区にもう1店舗計2店舗出しているお店です。 もう1店舗の方は西銀座通りにあり、麺料理主体のようですが、今回行った店舗は周りのお店の影響か呑みどころ的な感じのお店になっています。 ここで気になったのは、四川風汁なし担...
2014年9月23日火曜日
博多区「カンパニョーラ」で久しぶりの生パスタ、旨い!!
›
自家栽培の野菜などを使ってパスタやイタリアンな料理を出す「カンパニョーラ」 久しぶりに行きました(^^; 店に入っておやじさんとマサミツくんに軽く会釈して、テーブルに着き注文。 今回は夜も食べれるランチセットです。 バジル、なす、じゃがいも、さつまいもを使ったト...
2014年9月15日月曜日
佐賀市富士町「与楽庵」は山奥の創作料理と信州そばの店
›
福岡市から三瀬そばでも食べようと、三瀬トンネルを越えいくつかの蕎麦屋さんを廻った。しかしどこも長蛇の列…、スタートダッシュが遅かったのだろうか?時間はまだ12時前なのに。。。 で、並ぶのが好きじゃないので、色々探して1つの看板を見つけた。その看板に添って行くと1軒の古家...
2014年9月11日木曜日
熊本市中央区「WHOLE SQUARE(ホールスクエア)」でエイジングビーフステーキ、ポテトを添えて
›
普通のスーパーには並んでいないイタリアンな食材や様々なスパイス、お洒落な調理器具など売っている店「WHOLE SQUARE(ホールスクエア)」 「WHOLE SQUARE(ホールスクエア)」は、先月(2014年8月)にオープンした元飲食店向けの店。食材や調味料が陳列して...
2014年8月25日月曜日
福岡県筑後市「イタリアンレストラン AMP」の箸で食べるイタリアン
›
筑後市…我が故郷、故郷だから言える田舎臭さ。この田舎な筑後市に似合わない店が数店舗あります。 その1つ「イタリアンレストラン AMP」、本格的なイタリア料理を出すお店ですが、コンセプトが『箸で食べれるイタリア料理』なのです。 箸を匠に使う日本人が多い筑後市にイタリア料...
2014年8月17日日曜日
福岡市中央区「ゴームス」はデンマークの美味しいピザだって
›
中央区の住宅やマンションに囲まれた一角に緑があふれているところがあります。 そこが「gorm's Pizza Restaurant&Bar」です。デンマーク人が造るピッツアの店です。 店内は、デンマーク?の椅子やテーブルで囲まれてて、かなりお洒落な雰囲...
2014年7月30日水曜日
福岡市中央区「らるきい」名物ペペタマを差し置いて・・・
›
福岡で有名なパスタ屋さんの1つ「らるきい」 オススメはパスタ、名物となってるペペロンチーノに玉子を絡めたペペタマ。ネットで色々調べてると、ペペロンチーノに隠し味としてある物を入れるとペペタマそっくりの味になる。 そして実際に作ってみると確かに似てる。ここから「ら...
2 件のコメント
2014年7月24日木曜日
博多区「Roue Boeuf」って何って読むと?
›
トップの写真はパスタですが、焼肉で有名な「焼肉 多牛」の系列店「Roue Boeuf」へ行ってきました。さてなんて読むのでしょうか?? 食べログでは「ルーブーフ」って書いてあるし、雑誌やTVでは「ルーブッフ」と書いてある。ショップカードと言うかコースターには「Roue ...
2014年7月19日土曜日
福岡県大野城市「夜CAFE」のオープンに行ってみた
›
福岡市内から大野城市に入ったところに突如できた「夜CAFE(9)」 「夜CAFE(9)」は熊本からやってきたカフェで、熊本には直営店や系列店?が沢山あるようです。今、熊本で流行ってるような感じ?のカフェっぽいですね。 夜カフェと言う名が付いてるだけあって、夜は午前2時...
2 件のコメント
2014年7月14日月曜日
福岡県糟屋郡志免町「家鴨軒」にはいつもの料理といつもの人が居る
›
仙人目指してるらしいけど、おいらにはブラジルの ダヴィド・ルイス・モレイラ・マリーニョ選手 に見えてくる。そんな店主が居る「家鴨軒」 通い始めてまだ数年、この店主が居るアットホームな感じが気に入っているカフェです。 お洒落なカフェって感じで、雑誌やラヂオに紹介されてる...
2014年6月11日水曜日
福岡県糟屋郡志免町「家鴨軒」でチキン尽くし・・・
›
ちょっと用事があったので「家鴨軒」へ 以前、記事に書いた鶏ハムを使ったパスタ、それにスパイシー夜カレーがチキンカレーで、更にタンドリーチキンを頼んで(もちろん1人じゃないですよw)気が付いた・・・ あ、チキン尽くしやん(笑) 鶏ハムを使った冷製パスタは、さっ...
2014年6月4日水曜日
福岡市西区「オリーブ」は手作りパスタと手作りパンのお店
›
愛宕南の室見川沿いにある「オリーブ 愛宕店」 店前には河川工事が終わって綺麗に整っている室見川が広がり、建物はパスタ屋らしく如何にもイタリアな建物でオシャレなお店、店内も広くテーブルとテーブルの間も広いので忙しさが無くゆっくりできます。 本日のパスタは2種類のパスタ...
2014年5月19日月曜日
福岡県春日市「パスタ・エ・ノッティールカ」のランチコース
›
春日市にある本格派パスタ専門店「パスタ・エ・ノッティールカ」、福岡市の警固にある「ノッティールカ」の姉妹店だそうです。 ランチは、前菜3種と選べるパスタ、パン、選べるドルチェ(デザート)とドリンクがセットになっています。 さらにメイン料理を付けるセットもありますが、こ...
2014年4月29日火曜日
福岡市東区「イタリアン&カフェ ディレット」で楽しい時間を過ごす
›
みんなで「イタリアン&カフェ ディレット」へ 美味しい料理と、愉快な仲間と過ごす時間は、楽しすぎますw メンバー6名( カズさん 、 くまさん 、 ケイさん 、よっぴー、 こっぴん 、 私 )中5人がカメラやってるので、話題がカメラの話が多かったけどね(^^; 生ハ...
4 件のコメント
2014年4月28日月曜日
福岡市中央区「クッチーナ マリーノ」のスープがわりとお気に入り
›
「クッチーナ マリーノ」のランチは、トマトソース系とクリーム系のパスタ2種類から選べます。パスタには、パイ包みクリームスープとサラダが付いてきます。 このパイ包みのスープが焼き上がりに時間がかかるので、サラダと同時に出てきたりパスタより後に出てきたりと、時間がバラバラで...
2014年4月13日日曜日
福岡市東区「イタリアン&カフェ ディレット」がリニューアルオープン
›
先週中頃、店内改装を終え新たに「イタリアン&カフェ ディレット」としてオープンしたので行ってまいりました。 外装はもとより店内も大きく変わってました。白をベースにカウンターが設置されたり仕切りが付いたBOX席などあってゆっくりできる空間になってました。しかもちょっとした...
2014年4月12日土曜日
博多区「カンパニョーラ」で生パスタとマルゲリータ
›
店に入るとお客さんいっぱいの「カンパニョーラ」 かろうじて空いてたテーブルへ マサミツくん「お久しぶりですね」と、すんませんなかなか来れなくてw マサミツくん「万太郎さんも最近来てないんですよね〜」 俺「書き終わったのに、カレーばっかりやもんね」 マサミツくん「...
2014年4月5日土曜日
福岡県糟屋郡志免町「家鴨軒」の試作ペペロンチーノ
›
「家鴨軒」でメニューを見ながら、てけとーにペペロンチーノって言ったら、かとちんが今日たまたま試作作ってたから大丈夫ですよ。って返ってきた。速攻でお願いと頼んだ。 先日、家鴨長にペペロンチーノの作り方を詳しく教わって、実践してみたところペペロンチーノ作りのレベルが格段...
2014年3月30日日曜日
博多区「かえる食堂 蓮」で食事しながらライブってディナー・ショー?
›
博多区にある「かえる食堂 蓮」で万ブロ(万太郎さんのブログの事w)ファンの“ならばさん”が福岡へお越しくださいましたので、 カメラ好きのおやじブロガー ( 万さん 、 ケイさん 、 しげぇさん )が集まり、ヤンヤヤンヤと賑やかに歓迎させて頂きました。 ならばさんは、しげ...
5 件のコメント
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
サイト内検索
カスタム検索