Toggle navigation
About
ねたのたね
Photos
すまふぉと
「福岡のまいにちカレー」を回ろう
「福岡カフェ散歩」を回ろう
Submit
スポンサードリンク
ラベル
デザート・菓子・スイーツ
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2014年10月12日日曜日
福岡県糟屋郡「家鴨軒」のロールキャベツは他で食べれませんぜ
›
志免町にある「家鴨軒」、今週のメニューに家鴨軒ロールキャベツがありましたので、食べてきました。 あ、トップの写真はカトチン作のシュークリーム。 カスタードクリームが昔ながらの味も持っているけど、さっぱりする味で美味しいシュークリームになってます。食後の後に如何ですか?...
2014年10月1日水曜日
福岡県糟屋郡「家鴨軒」は気軽に寄れるカフェ
›
ごっつい手タレは「家鴨軒」の主、家鴨長の手でございます。 持ってきてもらったのは、ベリーベリースムージー、夏限定の一品ですがまだまだ暑い日が続いているので、提供しています。 と言っても、そろそろ終わりかな。 この後、珈琲飲んで帰りましたとさw ふらっと寄って珈琲...
2014年9月27日土曜日
熊本市中央区「パティスリービジュー」のシュークリームと阿蘇溶岩シューラスク
›
熊本駅ビルに入っている「パティスリービジュー」 「パティスリービジュー」は熊本市内の洋菓子店でカフェも併設してある店のようです。WEBサイトを見ると美味しそうなスイーツが並んでいます。コーヒーが売りって感じのカフェでは無いのであまり行く機会はなさそうですが、機会があれば...
2014年9月24日水曜日
博多区「四川料理 巴蜀」がソワニエで紹介されてます
›
お洒落なお店や美味しい店、人気の店などを紹介している ソワニエ に出てた「四川料理 巴蜀」 ソワニエ で紹介された事を巴蜀のWEBサイトに書いたら?と問いかけると「いえ、そういう事は周りの方(ブロガーさん)が書いてくれるので…」と返ってきたw と言うわけで、各ブロガー...
2014年9月20日土曜日
福岡市早良区「郷土料理 舎(やどり)」で珈琲タイム
›
早良区の石釜にある店で、夜は郷土料理が食べれるお店のようです。明るい時間に行くと稲庭うどんやのっぺい汁のセットが食べれる他に、カフェとしても利用できます。 今回は珈琲と甘味のセットを注文、珈琲はブルーマウンテンブレンドでペーパードリップを使ってさっぱりとした味になってい...
2014年9月19日金曜日
福岡市南区「かぼちゃ家」で万太郎さんオススメのスパイシーxスパイシー(16杯目)
›
『「福岡のまいにちカレー」を回ろう』企画の16杯目は南区にある「かぼちゃ家」 スパイシーxスパイシーが出たのは半年ほど前、速攻で食べてた万太郎さん( http://mantaro.net/ )から是非食べてみてんと言われてたのですが、やっと行けました。(^^; 「...
2014年9月8日月曜日
福岡市中央区「EGGS ‘N THINGS」のパンケーキが火付け役だってさ
›
天神にできた「エッグスンシングス 福岡天神店」 オープン前からTVや雑誌で話題となり、オープン日には長蛇の列が出来たハワイ料理の店。 そしてパンケーキブームの火付け役となった店でもあります。 さすがに行くことは無いだろうなぁ〜と思ってたら、TVでステーキが紹介されて...
2014年9月6日土曜日
福岡市中央区「シロウズコーヒー」の夏季限定フルーツいっぱいのパンケーキ
›
港にあるカフェ「シロウズコーヒー」で夏季限定のパンケーキを食べてみた。 パンケーキは甘さ控えめで、リコッタチーズを使っているような感じ。 マンゴーやらキウイ、バナナが乗っててスイーツ系パンケーキになります。 全体的に、さっぱり食べれる感じで重たさはありませんでした。...
2014年9月1日月曜日
博多区「ADカフェ」は今週の5日まで
›
友達でもあり、珈琲の事を何でも教えてくれる先生でもあり、美味しい珈琲を淹れてくれる店長でもある内野氏が勤める「ADカフェ」ですが、今週の金曜日をもって退店されるそうです。 ひとまず閉店のようですが、内野氏の後任者が決まればお店は継続するかもしれないとか・・・ ただ...
2014年8月29日金曜日
熊本市中央区「岡田珈琲」の濃厚な珈琲ゼリー
›
「岡田珈琲」は昭和20年から続く珈琲専門店です。 この店舗は、1階に珈琲道具や焼き菓子、珈琲豆などが並べられ販売されています。 2階が喫茶店になっています。 店内はなが〜いカウンターと、テーブルが5〜6セットあります。いかにも喫茶店って感じの店で、静かに珈琲を片手に...
2014年8月23日土曜日
福岡市南区「ケンジーズ食堂」で踊るRobiくん見ながらドーナツ食べる
›
日赤通りの南区役所よりちょっと天神寄りにある「ケンジーズ食堂」 焼き鳥屋さんで食べ終わったころ 、よっぴーが参加してきたので二次会へ移動。 よっぴーがまだ食事してないので、軽く食事できてお酒(よっぴー用w)が飲めて、コーヒー(俺用w)が美味しいところってことで「ケンジ...
2014年8月13日水曜日
福岡市中央区「Cafe space barva」であの淹れ方を見た後で「四川料理 巴蜀」へ
›
万さん(http://mantaro.net/)とカレーを食べた後、「Cafe space barva」へ万さんが連れてってくれた。 雑誌ソワニエの表紙にどど~んとかっこ良く登場してた「Cafe space barva」のママさん 「アレかっこ良いよね」と話をしてると...
2014年8月12日火曜日
博多区「四川料理 巴蜀」の山椒たっぷり麻婆豆腐で舌が麻痺る
›
博多区にある「四川料理 巴蜀」、私がオススメする中華料理店の一つ。 場所的にちょっぴり入り組んだところにあるため、ご近所の方ばっかりだったお店ですが、口コミが広がってか徐々にお客さんが増えていつもお客さんが多い店となっています。 私達が入って程なくすると残りの席もすぐ...
2014年8月10日日曜日
福岡県糟屋郡志免町「家鴨軒」でスペシャルなカレーとスペシャルなスイーツ
›
油断しているところから、カメラに気が付くまでの様子をご覧くださいまして、ありがとうございます。 志免にある「家鴨軒」の店主家鴨長です。 夜のスパイシーカレーの内容を聞くと、この日はありませんでした... そして、天気もイマイチ良くなかったので、お客さんも...
2014年8月6日水曜日
博多区「ADカフェ」の珈琲ゼリーは限定品?
›
博多区にある「ADカフェ」、先日「家鴨軒」でカフェラテの講師を務めた内野氏が居るカフェです。その時の様子はこちら下のURLをクリック!! http://www.xn--m9jubt2cv510g.xn--q9jyb4c/2014/07/blog-post_28.html ...
2014年7月30日水曜日
福岡市中央区「らるきい」名物ペペタマを差し置いて・・・
›
福岡で有名なパスタ屋さんの1つ「らるきい」 オススメはパスタ、名物となってるペペロンチーノに玉子を絡めたペペタマ。ネットで色々調べてると、ペペロンチーノに隠し味としてある物を入れるとペペタマそっくりの味になる。 そして実際に作ってみると確かに似てる。ここから「ら...
2 件のコメント
2014年7月27日日曜日
福岡市西区「プカプカキッチン」でカレー食べずにデザートなど
›
糸島市に近い西区にある「プカプカキッチン」 ここも、『 「福岡のまいにちカレー」を回ろう 』企画に入っているお店ですが、この日はカレーを食べませんでした(^^; お店は海岸沿いにあって、店内とテラス席が用意されています。テラス席から見える景色は、砂浜と海が一望できます...
2014年7月12日土曜日
福岡県糟屋郡志免町「家鴨軒」で麻痺した舌を癒やしに
›
「巴蜀」を出て痺れた舌を癒やしに「家鴨軒」へ 店に入ると、お客さんがいっぱい… 平日の夜20時過ぎだったんだけど、天神でも無いのにこんなにいっぱい入るなんて、さすが人気店ですわ。 そんな人気店の店主家鴨長が、トップの写真の方。 呆けてますね(笑) でも、芯はしっ...
2014年6月28日土曜日
福岡市南区「マサラキッチン」炎の料理人
›
スパイスを使って人々の舌を魅了させる「マサラキッチン」の店主三辻氏、彼が操るのはスパイスだけじゃない!!炎の声を聞き匠に操る、作る姿でも人々を魅了させる。これがスパイスマジシャン三辻氏のファイアークッキングだ。 ※注意.普段はこんな火は上げてません さて、この日は賄い...
2014年6月18日水曜日
福岡県糟屋郡志免町「家鴨軒」またまた行ってきた家鴨軒
›
またまた行ってきた「家鴨軒」 カトチンが作るカトーシューと今月の珈琲を頂く。 例によって例のごとく、カメラの話やらサッカーの話などなど他愛もない話、そしてメダカの話をした。 メダカのどんな話だ?って、そりゃ言えませんよ(笑) とてもココでは書けない(笑) 個別...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
サイト内検索
カスタム検索